第1情報システム部

関西電力、業務情報がWinny流出

また、関西電力がWinnyで情報漏洩したそうですよ。それも社員が。 関西電力は、業務情報が「Winny」のネットワーク上に流出していることを3月18日に確認したと発表した。同社社員の個人所有PCがウイルスに感染し、PC内にあった情報が流出したという。 流出し…

ERPパッケージの不思議あれこれ − @IT情報マネジメント

ワラタw 情マネ流マーフィーの法則その33 自社では使うな。他社に売れ カスタマイズせずに、BIやBWでデータ出力を行えばアドオンで帳票わざわざ作らなくてもOKってことか 情マネ流マーフィーの法則その38 アーミーナイフ(注)だけで仕事をするのは難しい…

会社でのUSBメモリー使用は禁止が基本,代替手段や利用時の選定/運用条件を明確に:ITpro

(セキュメモ経由) USBメモリを禁止するのは悪くないのですが、代替えなく禁止は闇利用が結局出てしまうので、意味がない・・・ USBメモリーにかかわる様々なインシデントを見聞きしましたが,一旦紛失事故などが発生した際の対応工数や失う信用,企業の経…

第35回 アプリvs.インフラ,担当者はなぜ分かり合えない?:ITpro

よくある、インフラとアプリの対決、最終的にお客さんの立場になって考えてもらいたいですね。 私の経験上,アプリ・チームとインフラ・チームが対立する原因は,大きく分けて以下の3点にあると考えています。 (1)お互いがインフラ(アプリ)のことを知ら…

BEA,ポータル構築ソフトの新版「WebLogic Portal 10.2」をリリース:ITpro

なぜ、今BEAにPortalソフトを作る必要があるのか良くわからない・・・ 米BEA Systemsは米国時間3月3日,ポータル構築ソフトウエアの新版「WebLogic Portal 10.2」の提供開始を発表した。新版は,プレゼンテーション・レイヤにWeb 2.0の双方向性,ポータル連…

社内ブログ活用研究会その1「最大の悩み:なぜ社内で盛り上がらないのか?」 | 日経 xTECH(クロステック)

仕組みだけをいれて、活用されない第1情報システム部の良い事例。 同研究会のルールにより参加企業と参加者のお名前は出せませんが,誰もが知っている出版社からIT企業まで,精鋭の担当者が集まっていたのです。そして,社内ブログ活用の先進事例として知ら…

第18回 あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

はてぶやRSSリーダなど見れないと、色々面倒になるんですけど制限したがるのは大企業の世の常。 はてぶやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをイン…

ファイル交換ソフトを介した情報流出について(日立)

毎々、現役社員の情報がWinny経由で漏洩したそうですw 株式会社日立製作所(執行役社長:古川一夫)が受託したお客様の従業員に関する情報を含む業務関連情報等が、 当社社員の私有のPCから、ファイル交換ネットワーク上に流出していたことが、2008年2月12日…

セキュリティトレーニングは時間と費用の無駄遣い?(ZDNet Japanブログより):セキュリティ - ZDNet Japan

第1情報システム部のセキュリティ教育では、Blasterで止まっています(ぇ*1 パッチもBlasterをベースにネットワークワームに関するパッチのみしか当てず、、、とか・・・ 昨今(もう1年は)、標的型攻撃ということで攻撃の方法が変わってきているのですが、…

多くのIT管理者は、まだ“仮想化”に慎重 - ITmedia エンタープライズ

まだまだ、仮想化技術を本格的に導入しているところは少ないと言う内容ですが、 一部製品が仮想化でサポートしていないとか、そういう問題で、第1情報システム部は対応できない可能性がありますね。 多くの企業のIT部門では、データセンターでの仮想化は既に…