ミラクル・リナックス、Linuxでクラスタ環境を構築できるソフトウェアの新版 - ソフトウェア - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

MIRACLE CLUSTER PRO X3.0がリリースらしい、Asianux ServerとNECのCLUSTERPRO X3.0をセットにして販売するものらしい。

ラクル・リナックスは11月29日、「MIRACLE CLUSTERPRO X 3.0」を発売した。
MIRACLE CLUSTERPROは、NEC製のクラスタソフトウェア「CLUSTERPRO X」のライセンスと、ミラクル・リナックスが提供する「Asianux Server(MIRACLE LINUX)」のライセンスをバンドルしたもの。最新版となるMIRACLE CLUSTERPRO X 3.0は、「CLUSTERPRO X 3.0」2CPU分、仮想マシン上で利用する場合は2ノード分のライセンスと、「Asianux Server 3==MIRACLE LINUX V5 SP3」の2ノード分ライセンスが含まれる。個別にOSを用意する必要がないため、低コストで高信頼のクラスタ環境を短期間で構築できるとしている。

ミラクル・リナックス、Linuxでクラスタ環境を構築できるソフトウェアの新版 - ZDNet Japan

screenshot

iOS 4.x:信用できるルート証明書の一覧(情報元のブックマーク数)

FirefoxでもIE8でも証明書一覧が見えないんですけど・・・orz Safari専用ですか?!

iOS 4.x にあらかじめインストールされている信用できるルート証明書は以下の通りです。IT 管理者が iPhone 構成ユーティリティを使って iPhone または iPod touch の構成プロファイルを作成する際はこれらの証明書を含める必要はありません。

http://support.apple.com/kb/HT4415?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

screenshot

ファイルを人質に身代金要求、新手の「ランサムウェア」が出現 - ITmedia News(情報元のブックマーク数)

なんかファイルを暗号化してお金を要求するマルウエアが出回っているそうです。

セキュリティ企業の英Sophosは、ユーザーのファイルを人質にして「身代金」を脅し取ろうとする新手のランサムウェアが出回っているとブログで伝えた。
それによると、問題のランサムウェアは改ざんされたWebサイトに仕掛けられているもようで、ソフトウェアの脆弱性を突いてユーザーが知らないうちに感染してしまうという。
感染すると被害者のコンピュータ上にあるメディアファイルとOfficeファイルが暗号化され、アクセスできなくなってしまう。さらにWindowsデスクトップの壁紙を脅迫文に書き換えて、英文で「お前のファイルはすべて暗号化した。(中略)取り戻したければ誰にも言うな。ただ言われた通りにしろ」と脅しをかける。
要求の内容はデスクトップ上に置かれたテキストファイルに書かれている。この中で犯人側は、暗号解除のためには専用のプログラムが必要だと称して120ドルの身代金を要求し、指定の電子メールアドレスに連絡するよう求めている。

ファイルを人質に身代金要求、新手の「ランサムウェア」が出現 - ITmedia NEWS

screenshot

今年出現のマルウェアが2000万に 量産態勢強化か - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

まぁ、亜種は自動的に簡単に作れるからねぇ・・・

スペインのセキュリティ企業Panda Securityは、今年に入って作成された有害ソフトウェア(マルウェア)の数が約2000万に達したとする統計を発表した。
Pandaによると、現在出回っている全マルウェア(既存のマルウェアの亜種を含む)のうち、34%は2010年1〜10月の間に作成されたものだという。1日当たりに作成されるマルウェアの数は、2009年の5万5000件から2010年は6万3000件へと14.5%増加した。
ただし新種のマルウェアの出現数は過去数年に比べて大幅に減り、既存のマルウェアに手を加えた亜種が増加傾向にあるという。こうした亜種は少数のシステムに感染しただけで消滅してしまうものが多く、個々の亜種の寿命は短くなっていることも分かった。

今年出現のマルウェアが2000万に 量産態勢強化か - ITmedia エンタープライズ

screenshot

サイボウズ、グループウェア「サイボウズOffice 8」のAPIを公開--連携アプリの開発が容易に - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

サイボウズ Office8のAPIを公開との事。すごいぞこれは。予定の自動登録とか色々同期とかもできちゃうってことか!!

サイボウズは11月29日、同社の中堅、中小規模向けグループウェア製品「サイボウズOffice 8(Office 8)」のAPIを一般公開した。同社ではこれまで大規模向けグループウェアサイボウズ ガルーン 3」およびソーシャルコラボレーションツール「サイボウズLive」のAPI情報を公開してきたが、今回のOffice 8のAPI公開はこれらに続くものになる。
Office 8において公開されたAPIは、スケジュールの登録、変更、削除、検索、フォローの追加、削除に関するもの。対象バージョンはOffice 8バージョン8.1.0以上となる。同APIを利用することで、Office 8上で管理されるスケジュール情報を活用するためのアプリケーションをより柔軟に作成したり連携したりすることが可能になるとしている。

サイボウズ、グループウェア「サイボウズOffice 8」のAPIを公開--連携アプリの開発が容易に - CNET Japan

screenshot

東芝、BDレコーダー3機種でBlu-ray 3Dに対応……ソフトウェアをアップデート | RBB TODAY (デジタル機器、テレビのニュース)(情報元のブックマーク数)

アップデートキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

東芝は29日、同社のBDレコーダー「RD-BZ800」「RD-BZ700」「RD-BR600」が、ソフトウェアアップデートによりBlu-ray 3Dに対応することを発表。webダウンロードを12月1日から、放送波のダウンロードを11月30日から開始する。
今回のアップデートにより、Blu-ray 3D再生、HD Rec再生、HDDのチャプターサムネイル位置をBDダビング時に継承、VRタイトルからAVCタイトルへの画質指定ダビングが可能となる。当初は有料の「バージョンアップキット」を用いての3D再生対応としていたが、今回の提供は無償となっている。

東芝、BDレコーダー3機種でBlu-ray 3Dに対応……ソフトウェアをアップデート | RBB TODAY

screenshot

「安全なP2Pソフト」を野放しにしていると痛い目に遭うかも:三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」(情報元のブックマーク数)

WinnyやShare以外のP2Pが検査除外されていることがある。まぁ暴露ウイルスは現時点で有名にはなっていないようですが・・・危険ですよね。

当社でもこのような自宅パソコンの検査を行なっていますが、これだけ騒がれているにもかかわらず、少なからず危険なP2Pソフトが検出されています。情報漏えいにつながる危険度の高いP2Pソフトは、多い企業では10%近くのユーザーから見つかることがあります。P2Pソフトの検査であることを知っていても、上記のような数のP2Pソフトが見つかるのです。
合わせて多く見つかるP2Pソフトは海外製のP2Pソフトです。これらは音楽や映画などのダウンロードに使われています。これらはウイルスに感染してもハードディスクの中身を全て公開してしまうような可能製は低いために「安全なP2Pソフト」とも言われていて、自宅パソコン検査の対象からは除外されるケースが多いのです。
WinnyやShareなどの直接情報漏えいにつながる危険度の高いものばかりに検査結果の注目が集まりがちですが、実は海外の企業ではこれらの日本では「安全なP2Pソフト」と言われているソフトを使用禁止にしているケースがあるのです。

「安全なP2Pソフト」を野放しにしていると痛い目に遭うかも | 日経 xTECH(クロステック)

確かにコンプライアンス面から言うと、まずいですな。

そして、この動きが社内にもおよびはじめています。自宅で使っているP2Pソフトを会社でも使いたくなって、会社でP2Pソフトが使われるケースが出はじめました。会社側もWinnyなどではないのであまり警戒していないケースが多く、昼休みや業後などに普通に使われていたりします。音楽携帯へ取り込むこともほとんど罪悪感無しに行われているケースが目立つようになりました。
情報漏えいにつながらないからいいだろうと見逃されがちなこれらの「安全なP2Pソフト」ですが、著作権違反を見逃しているとコンプライアンス上は問題となります。会社は当然のことながら、プライベートにおいても使用禁止を明確にする必要があるのです。

悪いのは違法コンテンツの使用でありP2Pソフトを使うことではないと言っても、違法コンテンツの多くがP2Pソフトを使用してダウンロードされていることから考えると、社内のネットワークにおけるP2Pソフト利用の監視をするべきでしょう。自宅パソコンの検査を行なっている企業では、業務ファイルの検査に加えて、「安全なP2Pソフト」についても実態を把握し、適切な指導が必要です。

「安全なP2Pソフト」を野放しにしていると痛い目に遭うかも | 日経 xTECH(クロステック)

最後三輪さんらしい一言で占められています。プライバシーより逮捕者が出る芽を摘み取りましょう。

日本では、プライバシーの侵害になると言って遠慮されがちですが、逮捕者が出てからは遅いですし、実際に逮捕者が出れば検査することになるのです。そうなる前に、できることはやっておきたいものです。

「安全なP2Pソフト」を野放しにしていると痛い目に遭うかも | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

マイクロソフト、「Xbox LIVE」向けのテレビサービスを準備中か--Reuters報道 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

MSがXbox LIVEde有料テレビサービスを検討中らしい、AppleTVの対抗か。

報道によると、Microsoftは、「Xbox LIVE」顧客向けに有料テレビサブスクリプションサービスの構築を検討しているという。
Reutersは米国時間11月29日、2人の匿名情報筋の話として、Microsoftがメディア企業数社とともに「テレビネットワーク」のライセンスについて話し合いをもったと報じている。
Reutersの記事によると、話し合いは初期の段階にあるとのことだが、Microsoftの提案の中には、HBOやShowtimeなどの個々のチャネルを直接提供することや、「既存のケーブル加入者の認証にXboxを使用し、有料テレビ事業者がウェブで実現を試みた方法と同じように、インタラクティブ性を強化した番組を視聴できるようにすること」などがあるとReutersには記されている。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20423462,00.htm

screenshot

アプリケーションの“ブラックホール”と格闘するIT管理者 : 企業クライアント戦略 - Computerworld.jp(情報元のブックマーク数)

システム同士のスパゲッティか・・・アプリの導線はシンプルな感じのポリシーがあったほうが良いと言う話かな。

FujitsuがVanson Bourneに委託した今回の調査では、アプリケーションの状態が複雑化し、IT管理者もコストのかさむ重複に気づいていない事態が組織内に存在している現状が浮き彫りになった。
Fujitsuによれば、ほとんどのIT部門がこうした問題を把握できておらず、アプリケーションの「監査は不十分もしくは断続的」で、「監査結果に関しても適切かつタイムリーな対応を取っていない」という。
Vanson Bourneが実施した同調査は、英国の大手企業に勤める100名のCIOおよびIT管理者を対象にしている。彼らが働く企業はすべて1,000人以上の社員を抱えた大組織だ。
調査対象のうち、アプリケーションの状態を監査していた組織は全体の47%にすぎなかった。また42%は、アプリケーションの廃棄を決断するのが「難しい」あるいは「きわめて難しい」と答えている。「非常に簡単」と回答した割合はわずか4%だった。

http://www.computerworld.jp/topics/pcc/189974.html

screenshot

iPhoneのSafariにURL表示問題、詐欺サイトで悪用の恐れ - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

iPhone上のSafariでアドレスバーを隠した状態で偽アドレスバーを表示が可能との事。

研究者によると、MicrosoftInternet ExplorerIE)やGoogle Chromeなどの主要なWebブラウザは、Webサイトが任意でアドレスバーのURLを書き換えたり、アドレスバーを隠したりすることができない仕組みになっている。これを許せば、URLを偽装して信頼できるサイトに見せかけ、フィッシング詐欺などに利用される恐れがあるためだ。
しかしiPhone上のSafariでは、このアドレスバーを隠した状態で表示できてしまうという。研究者はバンク・オブ・アメリカのモバイルサイトを使ったコンセプト実証サイトを公開。iPhoneで同サイトを閲覧すると、同銀行のドメインを記した偽のアドレスバーが画面最上部に表示され、正規サイトであるかのように見える。本物のアドレスバーはその上に隠れた状態になっており、ユーザーがスクロールしなければ詐欺サイトであることが分からない仕掛けになっている。

iPhoneのSafariにURL表示問題、詐欺サイトで悪用の恐れ - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Windows Phone 7用SilverlightアプリがVBで開発可能に - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

Windows Phone 7用のSilverlight用アプリをVBで開発できるようなアドオンソフトが出たらしい。これで一気に敷居は下がるな。

Microsoftは米国時間2010年11月28日、Windows Phone 7SilverlightアプリケーションをVisual BasicVB)で開発するためのアドオンソフト「Visual Basic for the Windows Phone Developer Tools」のRTW(Release to Web:Webへの公開)版をリリースした。Webサイトで英語版、フランス語版など5カ国語に対応したアドオンをダウンロード提供している。
このアドオンをWindows Phone 7向け開発ツール「Windows Phone Developer Tools」と組み合わせると、Visual BasicWindows Phone 7用のSilverlightアプリケーションを作れる。ゲーム開発・実行フレームワークXNA Framework」用アプリケーションは開発できない。

Windows Phone 7用SilverlightアプリがVBで開発可能に | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

ユービーセキュア、Android/iPhoneアプリのセキュリティ強化ソリューション - ITmedia プロフェッショナル モバイル(情報元のブックマーク数)

ユービーセキュアさんが、スマートフォンのセキュリティ検査とかをするサービスを開始との事。

ユービーセキュアは、「スマートフォンセキュリティソリューション」を12月1日より提供する。
今回提供されるのは、スマートフォンアプリ検査サービス「Androidアプリ検査サービス」「iPhoneアプリ検査サービス」、およびスマートフォンアプリ検査ツール「VEX拡張モジュール for スマートフォン」の3サービス。
Androidアプリ検査サービスとiPhoneアプリ検査サービスでは、スマートフォンとサーバ側アプリを対象としたシステム全体での検査を実施するほか、スマートフォン本体に保存されているデータのセキュリティ検査を行う。また、スマートフォンからサーバに対してのサーバ側アプリケーションに対する検査も実施する。

ユービーセキュア、Android/iPhoneアプリのセキュリティ強化ソリューション - ITmedia Mobile

screenshot

「流出捜査情報の本、差し止めの仮処分命令」 News i - TBSの動画ニュースサイト(情報元のブックマーク数)

昨日の流出物そのまま出版は差し止められたようです。

警視庁のものとみられる国際テロの捜査資料が流出した問題で、東京地裁は流出資料をそのまま書籍にした「第三書館」に対して、出版と販売を差し止める仮処分命令を出しました。
この問題は、警視庁から流出したとみられる国際テロの捜査資料を出版社の「第三書館」がそのまま書籍として出版したものです。個人情報を掲載されたイスラム教徒の数人が「被害者の傷口を広げて利益を得ようとするなど言語道断」などとして、出版の禁止を求める仮処分を申請していました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4588600.html

screenshot

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼(情報元のブックマーク数)

もう僕も昔の人間になってしまった・・・

実は5年前、『ネットワークの基本がまるごとわかる本』というムックを編集した。同じ職場の若手エンジニアが「その本でネットワークの勉強をしたんですが、中野さんが作ったんですね」と言われるのは編集者冥利に尽きるが、確かによく売れたムックだった。とはいえ編集したのは5年前。いま見ると「2000年」という画面写真もあり、そろそろ記事の寿命を迎える。そこで5年ぶりに大改訂したのが本日発売の『ネットワークの基本がまるごとわかる本 増補・改訂版』である。

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

御意

IPアドレス」といっても、v4なのかv6なのかわからない

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

御意、CIDRは結構便利ですよね。Ciscoのルータの古いIOSではクラスで自動で切られて苦労したことがあった気がします。

クラスやサブネットの知識はそれほど重要ではない

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

そうか・・・確かに・・・

POP3、IMAP4の他にExchangeプロトコルが生き残った

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

ITエンジニアがネットワークの基礎を知る必要は本当にありますね・・・

一方で、ITエンジニアにはEthernetTCP/IPなど、基本的なプロトコルの知識が欠かせないのは今後も変わらないだろう。たとえば、サーバーやデータセンターのコストが低くなり、ハードウェアの性能に頼ってしまうWebアプリケーションも多いが、HTTPの知識を駆使してキャッシュの効率を高めれば、サーバーの負荷は劇的に低くなる。

ASCII.jp:たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル|編集者の眼

ちょっと調べてみたけど、Webサービスで設定とかできて、対応機種なら設定をデプロイできる感じなのか。

HTTP/SOAPXMLベースのNETCONFをやりとりするという構成を見ればわかるとおり、ON APIは標準化されたWebサービスの仕組みをそのまま使って、ネットワーク機器の設定や制御を可能にするものだ。これにより、多くのシステムインターグレータやソフトウェアベンダーが連携しやすい環境が実現している。

ASCII.jp:HTTPでネットワーク管理!NETCONFの正体とは? (2/3)

現状は、データセンターなどでの設定自動化等で用いることができる。この仕組みを応用することで、今後は検疫ネットワークでのアクセス制御やエージェントの更新、スケジュールをベースにしたPoEでの給電、アプリケーションに合わせた動的な帯域制御など、さまざまな処理が容易に制御できるようになる。

ASCII.jp:HTTPでネットワーク管理!NETCONFの正体とは? (3/3)

screenshot

TrueType形式のフリーフォント「たぬき油性マジック」を公開しました。: たぬきフォント(情報元のブックマーク数)

いいねぇ、勉強会のアンケートや看板に使えそう。

★「たぬき油性マジック」とは
普通紙に油性極太マジックで書いた手書き文字から作成した、フリーの日本語TrueTypeフォントです。
ひらがな・カタカナ・英数字・記号、JIS第二水準までの漢字及びシフトIBM拡張漢字を収録しています。
年賀状やポップなどで手書きっぽさを出したいときにお勧めです。
印刷物などでの利用も無料でご自由にお使いいただけます。
詳しい利用条件等についてはフォントファイルに添付しているreadme.txtをご覧ください。

フリーフォント『たぬき油性マジック』を公開しました。: たぬきフォント

screenshot

AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

なぜ、あえて、パスワードが会員証に刻印されているという噂のAKBのファンに聞くのか・・・

男性1位の「おとり寄せグルメ」購入を予定している人で、「ウイルス対策意識の高い人」と「ウイルス対策意識の低い人」の“AKBファン含有率”を比較してみたところ、ウイルス対策を真剣に考えている人のAKBファン含有率が13.1%であるのに対し、ウイルス対策意識が低かった人では35.7%と高い数字となった。

AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査 - CNET Japan

screenshot

asahi.com(朝日新聞社):微粒子まだあった!はやぶさカプセルたたいたら - サイエンス(情報元のブックマーク数)

裏向けてポンポンで一杯落ちてきたそうだw

小惑星イトカワ」の微粒子回収に成功した探査機「はやぶさ」のカプセル開封を進めている宇宙航空研究開発機構は29日、回収容器をひっくり返して側面をたたいたら、新たに数百個の微粒子が出てきたと発表した。これまで顕微鏡ごしの細かい作業で苦労が続いていたが、「きわめて原始的」(宇宙機構)なやり方が意外にもうまくいった。会見で、宇宙機構の向井利典技術参与は「最初からやっていれば、すぐにたくさん見つかったかも」と苦笑した。
微粒子の大きさは100分の1〜10分の1ミリ程度で、イトカワから回収したとみられる岩石質のものも含まれている。回収容器に二つある小部屋の片方について作業が終わり、もう一方の小部屋に移ろうと、担当者が最後に念のため容器をひっくり返し、工具でたたいてみた。すると、予想を超える数の微粒子が出てきたという。

http://www.asahi.com/science/update/1129/TKY201011290376.html

screenshot

Mr.Children「SENSE」(情報元のブックマーク数)

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

Mr.Childrenの2年ぶりとなる新作「SENSE」が、2010年12月1日に発売されます。

Mr.Children「SENSE」

SENSE

SENSE

screenshot

SAPジャパン、「SAP NETWEAVER」の最新版を提供開始 - ソフトウェア - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

SAP NetWeaver 7.3がリリースとのこと、

SAPジャパンは11月30日、統合アプリケーションプラットフォームの最新版である「SAP NetWeaver 7.3」を同日から提供することを発表した。
SAP NetWeaverは、これまでの一般的なミドルウェアの枠組みを越え、アプリケーション、情報、人と連携するため、ユーザーや取引先は、オンプレミス、オンデマンド、オンデバイスでアプリケーションを容易に構築できまるという。さらに、プロセス統合、ビジネスプロセス管理、ID管理、マスタデータ管理などライフサイクル管理の分野で主要な機能との連携をサポートするとしている。
最新版では、サービス指向アーキテクチャSOA)ベースのビジネスプロセス統合管理を実現する「SAP NetWeaver Process Integration」、SOAベースのアプリケーション開発環境である「SAP NetWeaver Composition Environment」、データウェアハウス機能を統合したビジネスインテリジェンスプラットフォームである「SAP NetWeaver Business Warehouse」、企業に散在する情報を統合したポータルサイトを構築する「SAP NetWeaver Enterprise Portal」、エンタープライズモビリティのテクノロジプラットフォームとなる「SAP NetWeaver Mobile」が提供される。

SAPジャパン、「SAP NETWEAVER」の最新版を提供開始 - ZDNet Japan

難しくて分からん・・・www

SAP NetWeaver 7.3では、すべてのSAP NetWeaverの利用方法を統一したメンテナンスサイクルによる同じリリースレベルで提供。最新のJEE5プラットフォームに統一され、同一アプリケーションサーバ上でのSAP NetWeaver Enterprise PortalやSAP NetWeaver Composition Environmentの展開が可能になるなど、システムランドスケープの簡素化によるTCOの削減が可能になるという。

SAPジャパン、「SAP NETWEAVER」の最新版を提供開始 - ZDNet Japan

screenshot

Windowsにシステム権限を奪取される脆弱性--すでに攻撃も確認 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

WindowsUAC回避な脆弱性を悪用した攻撃が出ているそうです。。。orz

情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月29日、「Windows」のRtlQueryRegistryValues() 関数でのレジストリデータ検証不備の脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。この脆弱性を使用した攻撃活動が確認されているという。

Windowsにシステム権限を奪取される脆弱性--すでに攻撃コードも確認 - CNET Japan

screenshot

Google Appsで60以上のアプリが利用可能に - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

Google Appsで60以上のアプリが使えるようになったそうです。GoogleReaderをグループで使ったりできるってことか。

Googleは米国時間2010年11月18日、オンライン・アプリケーション・スイート「Google Apps」の拡充について発表した。同社が提供しているすべてのサービスをGoogle Appsに追加する。
Google Appsアカウントから、音声通信管理サービス「Google Voice」、WebベースのRSSリーダー「Reader」、ブログサービス「Blogger」、広告サービス「AdWords」をはじめ、60以上のアプリケーションを利用できるようになる。

Google Appsで60以上のアプリが利用可能に | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

iPhone向けブラウザアプリ「iLunascape Lite for iPhone」公開--ブックマークをPCと同期 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

使いやすいブラウザか・・・確かにそのコンセプトは面白い。

Lunascapeは11月18日、iPhone向けウェブブラウザアプリ「iLunascape Lite for iPhone」の提供を開始した。iTunesApp Storeにて無料でダウンロードできる。
Lunascapeでは7月にiPad向けにウェブブラウザアプリ「iLunascape」を公開している。iLunascapeはすでに80カ国以上で公開されており、合計ダウンロード数は10万にのぼる。日本、フランス、スペイン、イスラエル、台湾でランキング1位(ユーティリティのカテゴリでは15カ国で1位)を獲得しているという。「予想以上に手応えがあった。日本の製品で、ゲーム以外のものがここまで利用されているというのは珍しいケースだと思う」(Lunascape

iPhone向けブラウザアプリ「iLunascape Lite for iPhone」公開--ブックマークをPCと同期 - CNET Japan

screenshot

Trend Micro、データ暗号化企業のMobile Armorを買収 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

Trendmicroが企業向けデータ暗号化ソリューションの企業を買収とのこと。Trendmicroの米国法人が購入した模様。クラウドまで暗号化できるか・・・

Trend Microは11月29日(現地時間)、企業向けデータ暗号化ソリューションを手掛ける米Mobile Armorを買収することで合意に達したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。取引は年内に完了する見込みだ。
Trend Microはこの買収により、エンドポイントからクラウドまでを網羅するデータ保護・暗号化製品を強化する狙いだ。
Mobile Armorは、2002年創業のミズーリ州セントルイスに拠点を置く非公開企業。同社の暗号化・端末管理スイートは、PC、スマートフォンタブレット、CD、USBメモリなど多様なハードウェアの暗号化と管理を、1つのダッシュボードから行うことができる。政府機関、金融企業、医療企業などが同スイートを採用している。

Trend Micro、データ暗号化企業のMobile Armorを買収 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

ウイングアーク、帳票基盤導入やバージョンアップを支援する「SVFサービス」 - クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

SVFの新版が出たみたい。

ウイングアーク テクノロジーズ株式会社(以下、ウイングアーク)は30日、帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade(SVF)」の新規導入やマイグレーション移行サービスなどを提供する「SVFサービス」を発表した。1万6000社への帳票システムの導入実績を持つ、ウイングアークのノウハウを活用したサービスで、12月1日より提供を開始する。
SVFサービスは、複雑化する帳票システムに対する要望や業務用件に対して、柔軟なシステム構築支援を行うもの。SVFおよび帳票運用管理ツール「Report Director Enterprise」による帳票運用基盤の新規インストール、バージョンアップに際し、円滑な導入支援を提供する。
具体的には、出力環境のアセスメントや現状分析を支援する「コンサルティングサービス」、製品の標準インストール作業を行う「インストールサービス」、SVFによる印刷基盤構築を支援する「新規導入サービス」、バージョンアップに伴って発生する新環境構築やフォーム移行の支援サービス「バージョンアップ関連サービス」、「フォーム作成関連サービス」、「本稼動後診断サービス」などをラインアップした。

ウイングアーク、帳票基盤導入やバージョンアップを支援する「SVFサービス」 - クラウド Watch

screenshot

InterScan VirusWall スタンダードエディション 7.0 Windows版 Patch 2 公開のお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

InterScan VirusWall スタンダードエディション 7.0 Windows版 Patch 2が出たみたいです。

弊社 InterScan VirusWall スタンダードエディション 7.0 Windows版 Patch 2 (ビルド 1326) の公開をお知らせいたします。
■公開日:
2010年11月19日
■修正内容:
本Patch付属のReadmeファイルをご参照ください。
「InterScan VirusWall スタンダードエディション 7.0 Windows版 Patch 2 Readme」
■本Patchの適用対象となる製品バージョンとビルド番号
InterScan VirusWall スタンダードエディション 7.0 Windows版 ビルド 1269 から 1325 まで
■入手方法
弊社「最新版ダウンロード」ページの「製品関連モジュール」よりダウンロードできます。
「最新版ダウンロード InterScan VirusWall スタンダードエディション」

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

ジェイズ、Webセキュリティのクラウドサービス「Cisco ScanSafe」 - クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

Ciscoクラウドセキュリティサービスをジェイズ・コミュニケーションが販売とのこと。

トラフィックを制御して動的にカテゴライズもするURLフィルタやマルウエア保護、HTTPSの復号スキャンまでやってくれるそうです。

ジェイズ・コミュニケーション株式会社(以下、ジェイズ)は、Ciscoクラウド型Webセキュリティサービス「Cisco ScanSafe」の取り扱いを12月1日より開始する。
Cisco ScanSafeは、2009年末にCiscoが買収したクラウド型Webセキュリティサービス。Webトラフィックを制御し、動的カテゴライズも可能なURLフィルタリング機能「Web Filtering」や、外部参照アクセスも含めて保護するマルウェア対策機能「Web Security」などを備える。HTTPS通信を復号してスキャンすることも可能だ。
バックボーンとして世界各地に15のデータセンター(順次拡張予定)を配置し、日々発生するWebリクエストに対して高度な並列処理を行う。「これにより、50ms以下の遅延、10Gbpsのコネクティビティ、99.999%のSLAを実現している」。

ジェイズ、Webセキュリティのクラウドサービス「Cisco ScanSafe」 - クラウド Watch

screenshot

最適な企業セキュリティ:セキュリティ要素 「多層防御」 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

多層防御のススメ。一つの製品での限界論。まぁ、無理ですね。

多層防御とは、現れる脅威ごとに異なるセキュリティ製品を配備することではありません。実際にポイントプロダクトでは、重層的な防護を現実化することは非常に困難です。効果的な多層防御を配備するためには、さまざまなセキュリティソリューションを統合し、関連を持たせ、一元管理する環境を作り出すことです。
従来はサイロ化されたセキュリティ製品やプロセスによって、リソースが枯渇したり、コストが増大したりするほか、セキュリティギャップが生み出されていました。これはセキュリティ管理業務を煩雑なものにしています。当社が最近実施した調査では、ほとんどの回答者が自社に6〜15の異なるタイプのセキュリティ製品を配備していました。この防御体制は決して多層防御とは言えません。プロセスと情報をシステム、ネットワーク全体に連結し、組織全体で可視性を確立することで、セキュリティは多層化されるのです。

セキュリティ要素 「多層防御」 - ITmedia エンタープライズ

どこまでお金を掛ければいいのか、何所まですればいいのか?ってのの回答にはなっていませんが、何を守らないといけないのか、というのを明確にして、手を一つずつ打ってくしかないのかな

多層的な防御の構築に関して、最も重要なことは、自社独自の環境、セキュリティの弱点をきちんと理解することと言えるでしょう。すべてにまとめて取り組むのではなく、3〜5年の目標達成のロードマップを作成し、実現性の高い1〜2のセキュリティイニシアティブから着手することが必要です。BAEの場合、まずスパイウェア対策に取り組みました。その後、一元管理コンソールの「ePO」を使用してエンドポイントの暗号化に着手しました。すべてのユーザーを対象に、コンソールの設定によってOS起動前に暗号化するようにしました。これにより、リアルタイムで防護ができるようになり、セキュリティ体制全体の可視性と管理性が向上しました。

セキュリティ要素 「多層防御」 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

学生向けワークショップ「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催します(12/10@京都本社) - はてな広報ブログ(情報元のブックマーク数)

いいなぁ、こんな無料ワークショップ、僕も受けたいよ・・・

はてなでは、無料ブログ「はてなダイアリー」や国内最大規模の「はてなブックマーク」を始め、様々なウェブサービスを開発・運営しています。このたび、「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」と題して、学生向けの無料ワークショップを開催いたします。
会場は9月に増床したばかりの、京都本社8Fセミナールーム。当日は代表取締役社長の近藤や、第一線で活躍するディレクターも参加する予定ですので、ウェブ業界への就職や起業に興味のある学生の方はぜひご参加いただければと思います。

学生向けワークショップ「はてなで学ぶ、ヒットするウェブサービスのつくり方」を開催します(12/10@京都本社) - はてな広報ブログ

screenshot

東工大がジュニパーのスイッチ/ルータを採用、Junosによる運用面などを評価 - クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

東工大がジュニパーでキャンパスネットワークの再構築をしたとのこと。8年前の機器でネットワーク技術も聞きも陳腐化していたそうです・・・8年で陳腐化か・・・

ジュニパーネットワークス株式会社(以下、ジュニパー)とネットワンシステムズ株式会社(以下、ネットワン)は18日、東工大の学術国際情報センターが運用するキャンパスネットワークの刷新において、ジュニパーのスイッチ「EXシリーズ」とイーサネットサービスルータ「MXシリーズ」、およびその仮想化技術が採用されたと発表した。
東京工業大学は、学部生、大学院生、教職員、研究者を含む約1万3000人が在籍し、大岡山、すずかけ台、田町の3つのキャンパスで活動している。従来の設備では、1Gbps対応の基幹スイッチおよび拠点スイッチ、建物スイッチといった3階層でネットワークが構成され、管理機器数の増加に伴う運用管理の複雑化が、運用上の大きな問題点になっていた。。加えて、これらの設備は導入から8年以上経過し、機器の老朽化・採用していたネットワーク技術の陳腐化も問題になっていた。

東工大がジュニパーのスイッチ/ルータを採用、Junosによる運用面などを評価 - クラウド Watch

screenshot

発音を認識するプログラム、任天堂が特許を出願 | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)(情報元のブックマーク数)

任天堂音声認識の特許を出願とのこと。へぇー、発音で英会話教室でもやるのかな?

任天堂の次なる目標は発音認識となるようだ。
任天堂はUSPTO(米国特許商標庁)に発音を認識するプログラムの特許を出願している。
これはユーザーがマイクで喋った言葉と、予めプログラム側に記憶された音声の波形とを比較して発音を認識するというもので、提出された図では「例となる英文」「その発音をカナ表記したもの」「アクセントマーク」を表示、ガイドバーにあわせて読んでいくことで、その発音を採点する・・・という使い方が例示されている。

発音を認識するプログラム、任天堂が特許を出願 | RBB TODAY

screenshot