2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤバすぎ…つなぐだけでiPhoneのロック解除ができるデバイス、ひそかに流通か | ギズモード・ジャパン

(情報元のブックマーク数 ) とりあえずメモ このほどセキュリティソフトウェア企業のMalwarebytesは、iPhoneをつなぐだけでいとも簡単にロック解除が完了してしまうApple TVのようなデバイスの存在を指摘! その名も「GrayKey」、2016年にアトランタで創業…

トレンドマイクロ、金融業界向け「インシデント対応ボードゲーム」を無償提供 | トレンドマイクロ

(情報元のブックマーク数 ) トレンドマイクロが金融機関向けインシデント対応ボードゲームを無償提供とのこと。 2017年のトレンドマイクロの調査では、金融業界の48.1%がセキュリティインシデントによる情報漏えいなどの重大被害を経験していることが明ら…

産総研のネット遮断1ヶ月から見えてくること - Fox on Security

(情報元のブックマーク数 ) た、、、大変な状況に・・・ 産業技術総合研究所(産総研)が不正アクセスを受けた事件は2月13日に公式リリースが出されています。読売新聞の記事を受けて、改めて産総研のHPを確認してみたのですが・・・事件の影響範囲等につ…

物書堂、日本語ワードプロセッサ「egword Universal 2 (v2.1)」をMac App Storeで販売開始

4月30日までは約半額に | 気になる、記になる… (情報元のブックマーク数 ) EGWord懐かしい!!! 「egword Universal 2(v2.1)」は、2007年のバージョン2.0.2をもって開発を終了した「egword Universal 2」を、当時の仕様を可能な限り残して「macOS High Sierr…

[特報]トヨタとホンダの暗号車、富士通が基盤開発 | 日経 xTECH(クロステック)

(情報元のブックマーク数 ) トヨタとホンダが車内で使う暗号化を富士通のを使うことで検討とのこと。CAN暗号化ロジックってことかな? トヨタ自動車とホンダが2019年からクルマに採用する暗号技術の基盤開発を、富士通が手掛けたことが日経 xTECH/日経Aut…

自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる (写真=AP) :日本経済新聞

(情報元のブックマーク数 ) 詳細がではじめた感じ。 ウーバーテクノロジーズの自動運転車がアリゾナ州で歩行者をはね、死亡させる事故が起きたことが19日までに分かった。自動運転が歩行者の死亡につながった事故は初めて。同社はペンシルベニア州ピッツバ…

サイバー攻撃対処訓練:防衛省が初優勝 省庁対抗 - 毎日新聞

(情報元のブックマーク数 ) メモ 政府が16日に実施した府省庁対抗のサイバー攻撃対処訓練は、防衛省が初優勝した。チームワークを評価する「総務大臣表彰」は警察庁が受賞した。 サイバー攻撃対処訓練:防衛省が初優勝 省庁対抗 - 毎日新聞

ASCII.jp:IDCフロンティアとファーストサーバがソフトバンク傘下に

(情報元のブックマーク数 ) ファーストサーバーとIDCフロンティアがソフトバンク傘下に!!!! 3月20日、ヤフー傘下のファーストサーバはソフトバンクの完全子会社になることを発表した。ヤフーが保有する発行済み株式はすべてソフトバンクに譲渡され、同…

人事異動案が漏れて再作成 東松島市職員が不正アクセス:朝日新聞デジタル

(情報元のブックマーク数 ) 人事異動案をパスワードを類推して接続していた模様。 市によると、男性職員は昨年9月からアクセスを始め、過去の異動時にも、閲覧したデータをもとに異動予定者に異動先を示唆することがあった。市は今回の人事案も事前に漏れ…

【仮想通貨流出】流出NEM全て交換か 580億円、別の仮想通貨に - 産経ニュース

(情報元のブックマーク数 ) ついに580億全て換金されたそう 約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が交換業者コインチェック(東京)から流出した事件で、流出したほぼ全てのネムがビットコインなど他の仮想通貨に交換されたとみられることが2…

米Microsoft、「投機的実行」攻撃の研究を奨励 賞金2600万円 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) MSが投機的実行の報奨金出したらしい。 2018年1月に発覚したCPUの脆弱性は、IntelやAMDなどの主要プロセッサに搭載されている「投機的実行(Speculative Execution)」という機能に存在する。この問題を突く「サイドチャネル攻…

IIJが解説、なぜ日本でGDPR対策が進まないのか - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) メモ 発表会で同社 経営企画本部 ビジネスリスクコンサルティング部長 小川晋平氏は「IIJは2016年1月からGDPRへの対応を進めているが、まだ完了していないのが現状だ。このように手間と時間がかかるGDPRへの対応だが、当社のGDP…

「Firefox 59」の更新版リリース、Pwn2Ownで発見された脆弱性を修正 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) Firefox59.0.1がリリース。脆弱性対応 米Mozilla Foundationは3月16日、Webブラウザ安定版「Firefox 59」の更新版をデスクトップ(Windows、Mac、Linux)およびAndroid向けに公開し、音声データ処理に関する2件の深刻な脆弱性を…

日本年金機構で申告書の入力ミス多発、委託先業者が中国の業者へ再委託か | 日経 xTECH(クロステック)

(情報元のブックマーク数 ) 再委託問題 年金機構の説明によると、問題になっているのは2017年8月に一般競争入札で調達・委託した「扶養親族等申告書・個人番号申出書 データ入力及び画像化業務 一式」という業務。東京・豊島区の情報処理業者と見込み総額…

個人情報:患者2961人分紛失 名大と大垣市民病院 - 毎日新聞

(情報元のブックマーク数 ) USBメモリとノートパソコンを都内で盗まれたらしい。 名古屋大は13日、医学部付属病院の男性研究生(33)が東京都内でカバンを盗まれ、中のノートパソコンやUSBメモリーに入れていた同病院と以前勤務した岐阜県の大垣市…

機械学習で有害アプリ検出強化、GoogleがAndroidセキュリティ動向報告書を発表 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) GoogleがAndroidアプリを機械学習で検出強化とのこと 「われわれの目標は単純に、20億台を超すAndroidデバイスを守ることにある」と同社は強調する。2017年5月には、潜在的な有害アプリ(PHA)の阻止を目的とした「Google Play …

VTOL型ドローン×LTEでリアルタイム映像伝送 一般的ドローンより遠方、高速に飛行――NTTドコモとエアロセンスが実証 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) メモ。 NTTドコモとエアロセンスは2018年3月14日、福岡市の協力のもと、垂直離着陸機(VTOL)型ドローンとLTE通信デバイスを用いた遠隔でのリアルタイム映像伝送実験に成功したと発表した。 VTOL型ドローン×LTEでリアルタイム映…

一般ユーザーが管理者パスワード変更できる恐れ、Samba更新版で対処 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) メモ UNIX系のOSとWindowsの相互運用に使われるオープンソースツール「Samba」の更新版が3月13日に公開された。一般ユーザーが管理者用のパスワードを変更できてしまう脆弱性などが修正されており、米セキュリティ機関NCCIC/US-…

IoTデータ分析に機械学習の自動化ツール、大阪ガスが導入を「即決」した理由とは? (1/2) - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) 大阪ガスの事例。 同社は、ガス機器などから収集したデータを解析する部署「ビジネスアナリシスセンター」を持ち、ビジネスに貢献するデータ分析を古くから進めてきたことで有名だ。Tableauなど数々のツールも導入している同社…

Microsoft、3月の月例セキュリティ更新プログラムを公開 75件の脆弱性を修正 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数 ) MSのセキュリティパッチ3月号が出ています。 米Microsoftは3月13日(日本時間14日)、3月の月例セキュリティ更新プログラムを公開した。 Microsoftのセキュリティ情報によると、更新プログラムはInternet Explorer(IE)とEdge…

ビビッと通信。新Raspberry Piは1.4GHzのクアッドコア、5GHz Wi-FiとBluetooth 4.2に対応です | ギズモード・ジャパン

(情報元のブックマーク数 ) Raspberry Pi 3 Model B+リリースとのこと。 ロボットなどの小型ガジェットで活躍する、小型コンピューター「Raspberry Pi」。そこにこのたび、5GHzでのWi-Fi通信やBluetooth 4.2に対応した新モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」…

6年以上もこっそりとルーターを介して拡散していたマルウェア「Slingshot」が特定される - GIGAZINE

(情報元のブックマーク数 ) メモ コンピューターセキュリティー会社のKasperskyは、キーロガーの疑いがある事例を分析している中で、仮想ファイルシステムに介入するマルウェア「Slingshot」を特定したと発表しました。Kasperskyによると、Slingshotはなん…

「Firefox Quantum」(バージョン59)公開 プライベートモードでのリファラのパス情報削除機能など - ITmedia NEWS

(情報元のブックマーク数 ) Firefox59の新版がリリース デスクトップ版の主な新機能は以下の通り。Firefoxホームページの読み込み高速化 その他のページの読み込み高速化:ネットワークキャッシュ、RCWN(Race Cache With Network)の双方で MacでもOMTP(…

Apache Metron - Qiita

(情報元のブックマーク数 ) 面白そう。 今日は前からちょっと気になっていたApache Metronというプロジェクトについて書いてみようと思います。セキュリティ関連のツール群のかたまりみたいなもので、Hortonworksがテックプレビューでサポートしています。…

Windows 7のKB4088875でBSoDや再起動ループが発生する場合の対処方法 - ぼくんちのTV 別館

(情報元のブックマーク数 ) KB4088875とWindows7でのBSoDループの問題 Windows 7にて、2018年3月14日に公開された KB4088875 をインストールするとブルースクリーンエラーや再起動ループが発生してしまう問題が、かなりの規模で発生している模様です。この…

Huawei、Xiaomi、Oppo、Samsungなどのスマホにマルウェアがインストールされて出荷される - GIGAZINE

(情報元のブックマーク数 ) 影響範囲デカそうですねぇ。 セキュリティ対策会社Check Point Mobileは、「RottenSys」と名付けたマルウェアが500万台近いAndroid端末にプリインストールされていたことを明らかにしました。RottenSysという名前は、マルウェア…

コブシの花が綺麗だったよ

梅の花が綺麗だった

2万3000件以上のSSL/TLS証明書の秘密鍵が電子メールでやりとりされたことが判明し、その全てが失効となる事態に - GIGAZINE

(情報元のブックマーク数 ) なんと・・・ SSL/TLS証明書の大手認証局であるDigiCertは2018年2月28日に、約2万3000件の証明書を即時失効したと発表しました。失効の理由は、証明書販売代理店のCEOが証明書の秘密鍵を電子メールで送信してしまったためとのこ…

memcached を悪用したDDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog

(情報元のブックマーク数 ) メモ 2018年2月下旬にPort 11211に対するアクセス増加がみられるとしてJPCERT/CCが注意喚起を行いました。11211/udpポートはmemcachedでデフォルトで利用されているもので、JPCERT/CCは先の注意喚起で「memcached を踏み台とし…