「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

開発は会議室で起こってるんじゃないんだ、現場で起こってるんだ!ですなw

やっぱりプロトを作ってブラッシュアップってのがこの業界似合うのだろうなぁ。

リィモに限らず、この会社では新サービスは会議からは生まれない。「誰かがアイデアを出しモックアップを作る。それを全員で膨らまし、もみながら、盛り上げていく」(輿水氏)ことでリリースにこぎ着ける。そうやってリリースされたサービスは、社内の意見はもちろん、はてなアイデアなどに寄せられたユーザーの意見や要望を取り込み“走りながら”成長を続ける。
あらゆる事柄が会議での合議で進められ、妥協の積み重ねになりがちな一般的な企業とは懸け離れた体質がそこにはある。そういえば、以前、スティーブ・ジョブスの片腕でアップル本社のボードメンバーだったある人が筆者にいった言葉がある。「社内で誰も賛成する人間がいないアイデアだから成功する。iPodはそうやってできた」 。