「Windows(R) Phone IS12T」の発売について(情報元のブックマーク数)

Windows Phone7 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

KDDI株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長:田中 孝司)と沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市代表取締役社長:北川 洋)は2011年9月上旬以降、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長 樋口 泰行、以下マイクロソフト)が提供するスマートフォン用OS「Windows Phone 7.5」を搭載した、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社(本社:神奈川県川崎市代表取締役社長:大谷 信雄)製の「Windows Phone IS12T」を発売します。
Windows Phone IS12T」は、日本ではじめてWindows Phone 7.5を搭載した防水防塵スマートフォンです。従来のスマートフォンとは一線を画した軽快な操作性に加え、カメラはスマートフォン最高クラスの1320万画素を搭載、内蔵メモリも32GBと、豊富なスペックを採用しながらコンパクトな サイズ感に仕上げました。さらにMicrosoft Office文書の閲覧・編集はもちろん、マイクロソフトの 運営する無料クラウドサービスWindows Live SkyDriveでデータの保管・共有も可能です。また、豊富なアプリケーションやPC版の最新ブラウザInternet Explorer(R) 9の技術を活用したインターネットの表現力などを備えた魅力的なスマートフォンです。

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4052_fdn=New%20Info

実際に触ったらしい!!!

Phone7 (フォン セブン) とか言われていたのが進化したものです。
感想は・・・
比較的小さくて、手に収まって、軽いです。
でも、動作はサクサクです。
Windows Phone は、小さなアイコンをたくさん並べるようなUIではないので、画面の大きさがちょうど良い気がしました。
それと、私は、携帯をポケットに入れて持ち歩いているので、仕事だけなら大きい画面もいいですが、個人的には小さいスマートフォンがほしい人なんです。

実機に触らせてもらいました。 超最新 Windows Phone ~ au by KDDI / IS12T – 高添はここにいます

screenshot

SAPジャパンが社長交代、後任は元IBM・デルの安斎氏 - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

SAPジャパンの社長が交代らしい、元IBMの人らしい。

SAPジャパンは2011年7月27日、社長交代の人事を発表した。現社長のギャレット・イルグ氏が8月14日付で退任、8月15日付で安斎富太郎氏(写真)が社長に就任する。安斎氏は日本IBM、デルを経て11年1月にSAPジャパンに入社。専務執行役員シニアバイスプレジデント営業統括本部長として、営業活動を統括している。
同社によれば、今回の社長交代はイルグ氏の個人的な都合によるもの。「新天地で活躍したいと語っている」(同社広報)という。イルグ氏は08年9月15日にSAPジャパン社長に就任。約3年、同社トップを務めたことになる。
SAPジャパンはその間、景気低迷の影響もあり、業績を大きく伸ばすには至らなかった。年間売上高は08年が5億1800万ユーロ、09年が4億7600万ユーロ、10年が5億1600万ユーロ(09年と10年はNon-IFRS、08年はNon-US GAAP、為替の影響を含めない)と推移した。直近の11年第1四半期の売上高は、前年同期比27%増の1億4100万ユーロ(Non-IFRS、為替の影響を含めない)だった。

SAPジャパンが社長交代、後任は元IBM・デルの安斎氏 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

Mac OS X Lionを非対応Intel Macで動かす方法 : ギズモード・ジャパン(情報元のブックマーク数)

うーん、そこまでして動かすか?!>俺w

前回、Lionのサポート対象外になったMac Mini(Early2006)でLionが動いたことを紹介しました。今回は、サポート対象外となったIntel Macどうやって動かすのかを紹介したいと思います。

Mac OS X Lionを非対応Intel Macで動かす方法 | ギズモード・ジャパン

screenshot

osCommerceに大規模な攻撃、閲覧だけでマルウェア感染も - うさぎ文学日記(情報元のブックマーク数)

osCommerceをターゲットにしたIFRAMEインジェクション攻撃が出ているそうです。

オンラインショップの構築システムとして有名な「osCommerce」をターゲットとして、大規模なIFRAMEインジェクションが行われているようです。9万件以上のサイトが感染していて、中には日本のサイトもあるようです。今のところ飛び先は willysy.comとなっているようです。
osCommerceの運営者の方は、運営しているWebサイトが感染していないかの確認をしてください。見知らぬIFRAMEタグなどが挿入されていると攻撃された可能性があります。またPCの方もマルウェアに感染している可能性があります。

osCommerceに大規模な攻撃、閲覧だけでマルウェア感染も - うさぎ文学日記


screenshot

スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが - ITmedia ニュース(情報元のブックマーク数)

すごい!これは本当にすごいこと!!!

とはいえ、作った方のBlogとか見ると、要望を受けて即日修正(てか、全面作り直し)とかして、信頼を得ているとかもあるので、一朝一夕にはあそこには表示されないw

30年にわたったスペースシャトル計画に幕を閉じた7月21日。最後のスペースシャトルアトランティス」の帰還を待つ米航空宇宙局(NASA)の管制室では、日本の個人が趣味で作ったWebアプリが大型スクリーンに映し出されていた。その心境を作者がブログにつづっている。
Googleマップ上に国際宇宙ステーションハッブル宇宙望遠鏡の軌道をリアルタイムに表示する「GoogleSatTrack」(GST)の作者、柏井勇魚さんは、帰還への軌道離脱噴射指令をアトランティスに出すNASA管制室の大型スクリーンに、見慣れた画面が映っているのに気付いた。

スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが - ITmedia NEWS

すぐに自ら開発したGSTだと思ったものの、信じられなかったという。「いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている。これで信じろという方がおかしい」から。

スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが - ITmedia NEWS

このBlog読んで泣いたよ。素晴らしすぎて

その夜、僕はドキドキしながら、STS-135 Atlantisの最後の帰還を待っていた。NASA-TVの画面の中では、いつも通り帰還に向けた準備作業が続いている。"Go for de-orbit burn"、軌道離脱噴射にゴーサインが出る。どうやらAtlantisは予定通りケネディ宇宙センターに帰還するらしい。30年以上に渡るスペースシャトルプログラムの歴史を閉じる最後の再突入。画面にミッションコントロールセンターが映る。見慣れたこの光景もこれが最後かと思った矢先、画面に信じられないものが映っていた... え、GoogleSatTrack?!

Garbage Collection(2011-07-24)

と同時に、我ながら変な話だと思いながらも、ちょっと申し訳ない気分になった。ごめんなさい、僕のアプリケーションではあれ以上は追えません。ただ、NASA-TVの画面では解像度が低くて見えないけれど、タイトル欄には"International Space Station (STS-135 has re-entered the Earth's atmosphere)"と出ているはずだ。あそこにいる人たちなら、そのメッセージの意味は間違いなく分かるだろう。

Garbage Collection(2011-07-24)

こういう対応とかが評価につながったんですよね。泣けた。

それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が...
"I cover space flight for CBS News, and this is a great help."
え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか?
で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して欲しい、経度緯度の線もあるといいな、表示のあるなしを切り替えられるともっといいね、そうそうクッキーで設定を覚えてくれると便利かも...おいおい、容赦ないな。
で、この「友達」というのが、実はCBS NewsでSpace Placeを担当しているBill Harwoodさん。友達って、えええええ!この方、NASA関連のニュースを追いかけている人なら、たぶん知らない人はいないくらいの有名人。アメリカの宇宙開発、とくに国際宇宙ステーションスペースシャトルのミッションに関してはこの人の右に出る人はいない。っていうか、僕あなたのサイトいつも見てますよ!メルマガとってますよ!NASA-TVの記者会見でしょっちゅうお見かけしてますよ!著書も持ってますよ!な、何でそんな人が僕のサイトにダメだししてるんですか?
したさ、コーディング。死ぬ気でしましたよ。軌道計算の方法を勉強しなおすところから始めて2週間。ほとんど睡眠をとらずに、仕事と食事以外の時間をほぼ全てコーディングに当てて、どうにか新しいバージョンをリリース。結局ほとんど一から全部書き直すことになったけれど、リクエストにあった機能は全て実現できた。プログラムも前よりずっとよくなった。「できたよー」とメールを出したら、「早っ!」「リクエストしたのが全部できてる!」「すげー!」と二人とも大喜びしてくれた。よかった、寝不足の甲斐があった。

Garbage Collection(2008-05-23)

そしてある日、その連絡が来た。もしかしたら、次のシャトルの打上げを招待席からみられるかもしれないという。どうやら、GoogleSatTrackを気に入ってくれた人がNASAに掛け合ってくれたらしい。
そして今、僕の手元にNASAからの手紙がある。
封筒を開くとき手が震えた。書かれていた"National Aeronautics and Space Administration cordially invited you..." の文字を見て泣いた。なぜだかよくわからない。しばらく涙が止まらなかった。
僕が何をした?何も特別なことなんかしてない。大好きなものを、大好きだといっていただけだ。自分が見てみたいと思ったものを作っただけだよ。なのに世界中にそれを気に入ってくれる人がいて、沢山の人がCoolとかGreatとか言っていて... 挙句の果てに子供の頃から夢にまで見たかの地から招待状が届いた。こんなことがあっていいんだろうか?

Garbage Collection(2008-05-23)

screenshot

スペースシャトルが最後に大気圏突入時に残した美麗ショット! : ギズモード・ジャパン(情報元のブックマーク数)

一度上に上がってから、方向を変えるんですねぇ。きれいに大気圏突入の軌跡が出てます。

まるで地球からもやしがニョキッと出てきたみたいだなぁ。なんてちょっぴりナンセンスなコメントで沸いた米GIZMODO編集チームだったとのことですけど、なんと言われようとも、この先もうスペースシャトルのフライトを見守る機会は永遠に訪れないという事実だけは変わりありません。やっぱり寂しいですよね。
そんな思いで見送られ、大気圏に突入して地球へと帰還していくスペースシャトルアトランティス」号の雄姿を、最後に国際宇宙ステーションISS)のExpedition 28のクルーが撮影しました。一筋の白い雲と燃え上がる炎を後に残して宇宙空間から消えていく面影には哀愁が漂っているような気もしますでしょうか。

スペースシャトルが最後に大気圏突入時に残した美麗ショット! | ギズモード・ジャパン

screenshot

あつ0い車内の温度をあっという間に下げる裏技 | IDEA*IDEA(情報元のブックマーク数)

メモ

一応忙しい人のために手順をご紹介。
助手席の窓を全開。
運転席側のドアを普通の強さで5回ほど開け閉め(あまり強くやると故障の原因になるので注意)。
あら、不思議!車内の暑い空気がなくなっちゃった!
ちなみに仕組みとしては、「運転席のドアを開け閉めすることにより車内の暑い空気を逃がし、助手席の窓から外気を入れる」というものらしいですね。最初助手席の窓から空気を押し出しているかと思ったよ。

あつ〜い車内の温度をあっという間に下げる裏技 | IDEA*IDEA

screenshot

asahi.com(朝日新聞社):全国14自治体で図書館の個人情報流出 公表1市だけ - 社会(情報元のブックマーク数)

メモ

全国14の自治体から図書館利用に関する個人情報が漏洩(ろうえい)し、別の58自治体のコンピューターで見つかっていたことがわかった。朝日新聞のまとめでは、漏れた情報は計7735件あったが、公表されたのは1市の28件のみだった。
いずれも自治体が運営する図書館の利用者に絡む情報で、漏洩は2000年から起きていた。10年9月、漏洩先の自治体の一つで職員が他自治体の個人情報を見つけ、発覚した。

http://www.asahi.com/national/update/0727/NGY201107270026.html

screenshot

台湾のハッカーイベントのCTFで日本人が2位に(HIT2011)|ScanNetSecurity(情報元のブックマーク数)

murachueおめ!!!!

台湾で開催されている「HIT2011」(Hacks in Taiwan Conference)のCTF「Wargame」において、日本人であるmarachue氏が2位の成績を収めた。本カンファレンスは、1996年に台湾の学生によるコミュニティ「Hackers in Taiwan」をベースに2005年から開催されているBlackHatライクなハッカーイベント。Wargameは、主催者側が用意したコンピュータシステムへの攻撃を成功させることを競うもので、250グループ(あるいは個人)が参加した。
murachue氏は受賞スピーチで「問題を解いていたらいつの間にか2位になってた」と述べている。1位のチームは10名ほどの団体チームだったが、murachue氏は個人で参加したという。

台湾のハッカーイベントのCTFで日本人が2位に(HIT2011) | ScanNetSecurity[国内最大級のサイバーセキュリティ専門ポータルサイト]

screenshot

「Windows Azureがあったからこそ実現した」/映画の前売券をオンラインで販売する「ムビチケ」が8月スタート(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)(情報元のブックマーク数)

Windows Azureを使った映画の前売り券をオンラインで販売するサービスの記事が出てる!!!ムビチケ++!

ムビチケ代表取締役社長 高木文郎氏は、7月26日に行われた関係者向け発表会において「複数の配給会社の公開前の映画鑑賞券を販売し、映画館での座席指定まで行うという、世界でも類を見ない、まったく新しいタイプのサービス。トラフィックがどの程度になるかも見当がつかない中にあって、Windows Azureを得たことでようやく実現した」と語る。
株式会社ムビチケは角川メディアハウス、メイジャー、デジタルプラスの出資の下、映画の前売鑑賞券のオンライン販売を実現するために設立された企業。
現在、公開中の映画のチケットを各映画配給会社のサイトから購入することはできるが、公開前の前売券をオンラインで購入することはできない。
「映画産業はこれまでずいぶん販売チャンスを逃してきたのではないか。どんなに素晴らしい予告編で人々に"観たい!"という気持ちを起こさせても、すぐにチケットを購入できる環境がなければ、映画館に足を運ぶ人の数は増えない」と高木氏。映画ファンが映画を観たいと思ったその気持をムダにしたくないと強調する。
ムビチケは同社のシステムと複数の映画配給会社のシステムを連携させ、前売券の購入、映画館の選択、さらには座席指定までをワンストップで提供する"B to B to C"型のクラウドサービスだ。

「Windows Azureがあったからこそ実現した」/映画の前売券をオンラインで販売する「ムビチケ」が8月スタート (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

screenshot

ファイル共有ソフトを通じた著作権侵害で有罪判決が確定した元被告らが ACCS会員企業に対する損害賠償金の支払いで合意 | 活動報告 | ACCS(情報元のブックマーク数)

損害賠償どのくらいだったんだろ・・・・教えてほしいな・・・

本年4月に報告を行いました損害賠償請求の件につきまして、このほど、複数の元被告らとゲームメーカーとの間で、元被告らがゲームメーカーに対し、損害賠償を支払うことで合意したとの報告が、当協会の会員企業であるゲームメーカーからありました。(損害賠償請求のニュースは コチラ。)
本件は、ファイル共有ソフト「Share」(シェア)を通じてゲームソフトを著作権者であるゲームメーカーに無断でアップロードしていたことにより、著作権侵害刑事罰の有罪判決を受けた者に対して、別途、ゲームメーカーが損害賠償を請求していた点で大きな特徴があります。
このように、ファイル共有ソフトを通じて他人の著作物をアップロードする行為は、著作権を侵害する行為であり、著作物がファイル共有ネットワークを通じて拡散することにより著作権者に大きな経済的被害を与えます。また、著作権侵害を行った者には刑事罰だけでなく民事の損害賠償責任が生じますので、ファイル共有ソフトを通じた著作権侵害は行わないでください。

ファイル共有ソフトを通じた著作権侵害で有罪判決が確定した元被告らが ACCS会員企業に対する損害賠償金の支払いで合意 | 活動報告 | ACCS

screenshot

JAXA、あらたに3名のISS搭乗宇宙飛行士を認定 | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)(情報元のブックマーク数)

油井さん、大西さん、金井さんおめでとうございます!ISSに一歩近づきましたね!

宇宙航空研究開発機構JAXA)は26日、3名の宇宙飛行士候補者を25日付でISS搭乗宇宙飛行士として認定したと発表した。
今回認定された宇宙飛行士候補者は、油井亀美也氏、大西卓哉氏、金井宣茂氏の3名。今後はテキサス州ヒューストンに位置するNASAジョンソン宇宙センターを拠点とし、各国で行われる訓練に参加する。訓練は、ISS搭乗宇宙飛行士として必要な基本知識や技量の習得などを目的としており、航空機操縦訓練やサバイバル訓練、英語・ロシア語の訓練なども含まれる。

JAXA、あらたに3名のISS搭乗宇宙飛行士を認定 | RBB TODAY

screenshot

社団法人日本通信販売協会(JADMA)主催の「ネット通販セキュリティ対策セミナー」@大阪に参加します - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)(情報元のブックマーク数)

ってことで、今参加しています。前の方にずきん♪さん、隣には某人が座っています。

なお、僕の後ろの人は、d:id:sen-u:detailだったりしますw

[Security][セミナ]社団法人日本通信販売協会JADMA)主催の「ネット通販セキュリティ対策セミナー」@大阪に参加します

社団法人日本通信販売協会(JADMA)主催の「ネット通販セキュリティ対策セミナー」@大阪に参加します - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot

「Androidて・BlackBerry以上のセキュリティ 確保」、KDDIか・米3LMとの提携サービスを開始:ITpro(情報元のブックマーク数)

ついにKDDIAndroidに3LMに対応らしいぞ

KDDIは2011年7月28日、同社のAndroid端末を利用する法人ユーザーを対象としたセキュリティ管理サービス「KDDI 3LM Security」を8月下旬からトライアル開始すると発表した。本サービスは11月のスタートを予定している。
KDDI 3LM Securityは、元グーグル社員が創業したセキュリティーソリューションを展開するスタートアップ企業、米3LMとの提携によって提供するサービス(関連記事)。Android OSを改修し、通常のAndroid端末ではできない細かな設定管理を実現する点が特徴となっている。

「AndroidでBlackBerry以上のセキュリティ 確保」、KDDIが米3LMとの提携サービスを開始 | 日経 xTECH(クロステック)

まずは一部の機種のみ、その後法人向け、そしてコンシューマー向けも3LM対応するらしいです。

KDDI 3LM Securityは、AndroidのOSに改良を加えるため、端末側に準備が必要になる。現時点で対応する端末は、「SIRIUS α IS06」(韓国パンテック&キュリテル製)、「G'zOne IS11CA」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)、「EIS01PT」(韓国パンテック&キュリテル製)の3機種。2011年秋以降は、KDDIの全Android端末に対応予定としている。
秋には法人向け以外に、コンシューマ向けにも3LMのセキュリティサービスを展開予定という。「セキュリティパックの中の一つのコンポーネント」(牧本部長)という形の提供になりそうだ。

「AndroidでBlackBerry以上のセキュリティ 確保」、KDDIが米3LMとの提携サービスを開始 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

Mozilla、ウェブアプリ用OS "Boot to Gecko" の開発を発表。スマートフォン & タブレット向け(情報元のブックマーク数)

Mozillaスマートフォンタブレット向けOSを開発するとのこと!!!

GoogleChrome OS で提唱した「もうブラウザさえあればいいじゃん」の世界に、Mozilla も乗り込みます。Mozilla の Andreas Gal氏らは mozilla.dev.platform において「オープンなウェブのための完全なスタンドアロン OS」の開発に取り組むことを明らかにしました。プロジェクト名は"Boot to Gecko"(B2G)。ネットブックをターゲットにしたChrome OS とは異なり、スマートフォンタブレットなど " Device space " を狙っています。
従来のHTML5ベースのウェブアプリが動作するのはもちろん、オープン標準に基づくウェブアプリを各社のプロプライエタリOS向けネイティブアプリと同じ土俵に立たせるため、電話・SMS・カメラ・USB・BluetoothNFCなどの API が新たに用意される計画です。開発プロセスがオープンであるほか、開発の成果は標準化団体に提出することで、対応アプリはB2G / Firefox 専用ではなく他社のHTML5準拠ブラウザでも動くことになるとしています。面白いことに、カーネルやドライバまわりについてはライバルとなるはずの Android の資産を流用するとのこと。「端末メーカーは Android に注力しつつある」ことから、その成果をうまく使うことで、多様な端末に対応することを目指します。

Mozilla、ウェブアプリ用OS "Boot to Gecko" の開発を発表。スマートフォン & タブレット向け - Engadget 日本版

オープンソースOSで、タブレットでも動作するとのこと!これは期待!

Mozillaは米国時間7月25日、「Firefox」ブラウザに採用されている「Gecko」エンジンをもとに、オープンソースOSを開発する準備段階の計画を発表した。将来的には、このOSが携帯電話やタブレットで動作することを目標としている。
Mozillaの研究者Andreas Gal氏は、「Boot to Gecko」と呼ばれるこのプロジェクトでは、ソースコードが「リアルタイムに」公開される、と書いた。Geckoは、Firefoxと電子メールクライアント「Thunderbird」に採用されているレンダリングエンジンだ。これとは対照的に、GoogleのモバイルOS「Android」は、オープンソースではあるが、開発の主要な成果についてはGoogleが公開を認めるまで入手不可能で、数カ月を要することもある。
「われわれはこの作業をオープンにし、リアルタイムにソースを公開する。

モジラ、モバイルOSプロジェクト「Boot to Gecko」を発表 - CNET Japan

screenshot

日本マイクロソフト、ビジネスアプリの簡易開発ツール「Visual Studio LightSwitch 2011」 - クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

Light Switchな開発ツールを発売開始らしいです。期待!

日本マイクロソフト株式会社は27日、ビジネスアプリの簡易開発ツール「Visual Studio LightSwitch 2011 日本語版」(以下、LightSwitch)を、MSDN Subscription会員向けに提供開始した。企業向けのボリュームライセンスは8月1日、パッケージ製品は8月5日に、それぞれ発売される。
LightSwitchは、デスクトップからクラウドまで対応した業務アプリケーションを、マウス操作レベルのたやすさで開発可能にするツール。あらかじめ用意された画面テンプレートや、典型的に必要とされる機能に対応したプログラムコード、アプリケーション開発における反復的なタスクを処理する再利用可能なコンポーネントなどが用意されているため、ステップ・バイ・ステップのガイダンスに従って進めると、コードを記述せずに開発を行える。
LightSwitchで作成されたアプリケーションでは、Excelへのデータエクスポートに対応。さらに、SQL ServerSQL AzureSharePointサードパーティのデータソースに対しても、容易なアクセスを行えるという。

日本マイクロソフト、ビジネスアプリの簡易開発ツール「Visual Studio LightSwitch 2011」 - クラウド Watch

screenshot

UstreamがiOS向けアプリ新バージョン公開、iPad最適化、AirPlayにも対応 -INTERNET Watch(情報元のブックマーク数)

UstreamiOS版に新版が出たらしい、iPad対応らしい。

Ustreamは26日、iPhone/iPad向けアプリのバージョン2.1を公開した。日本語と英語に対応し、Apple App Storeから無料でダウンロードできる。
Ustreamはこれまで、iPhoneiPod Touch向けのアプリを提供していたが、新バージョンではiPadにもネイティブ対応。iPadの大画面の特性を生かしたユーザーインターフェイスが搭載されており、iPad 2であれば内蔵カメラにより撮影した動画をライブ配信できる。
iPad版のインターフェイスでは、フルスクリーンでUstream動画を視聴しながら、同時に他のUstreamチャンネルで放送されている内容を画面下帯状の欄に表示させることができる。

UstreamがiOS向けアプリ新バージョン公開、iPad最適化、AirPlayにも対応 -INTERNET Watch Watch

screenshot

Norman、次世代のマルウェア解析プラットフォームを発表 - japan.internet.com(情報元のブックマーク数)

マルウエア解析プラットフォームを発売とのこと、APTで活用してね(はぁとらしい。

セキュリティ ベンダーの Norman は、『Norman Malware Analyzer G2』プラットフォームにより、マルウェア解析技術を前進させている。このシステムは、標的を絞った高度で持続的な攻撃 (APT 攻撃) が拡大するのに伴い、みずからセキュリティ解析を行なう必要が生じている企業や政府機関向けのものだ。
Malware Analyzer プラットフォームでは、2つの異なる仮想化技術を用いてマルウェアを特定および検査し、実際の環境で生じうる影響を解析する。
「当社はエミュレーション技術と仮想化技術を持っている。その2つを組み合わせ、悪質なコードを解析している」と Norman のマルウェア検知チームを率いる Einar Oftedal 氏は取材に対して述べている。
Oftedal 氏の説明によれば、このシステムは、コードのサンプルを解析できる Web フロントエンドをユーザーに提供するものだという。そして、マルウェアの可能性のあるコードに関する高水準な詳細だけでなく、マルウェアのリバース エンジニアリングも可能にする掘りさげた情報を提供するという。

http://japan.internet.com/webtech/20110727/4.html

screenshot

mixi Engineers' Blog ≫ memcachedのaccept_new_connsがスレッドセーフじゃない件がmemcached-1.4.6で修正されたにょ(情報元のブックマーク数)

ぉーーー!memcachedmixi大規模障害の不具合対応版が出たそうです!

memcached-1.4.6がリリースされました。
mixi大規模障害の原因となった不具合が解消されているとのことなので検証してみました。

mixi engineer blog

つまり「main_baseを触るのは main threadのみ」となっており、main_base操作に対する排他制御自体が必要なくなり、障害の原因が根本から解決されていました。
ただ、別の問題が発生してしまっているのでもうすこし調査してみます。

ちなみに、1.4.6ではincr/decrがスレッドセーフでなかったバグも解決されているようなので、要チェックです。

mixi engineer blog

screenshot

「Advance Verification Upgrade」という題名のGoogleを騙るフィッシングメールが来たぜ。

変なメールきたぜw

Googleがパスワードをメールで聞いたりすることは絶対ないので、みんな引っかかるなよ!
48時間でロックアウトしちゃうぜ!って書いてあるけどナイナイw

差出人: "Gmail" <upgradeaccount@google-everify.com
日時: 2011年7月28日17:57:01 JST
宛先: upgrade-support@google.com
件名: Advance Verification Upgrade
Reply-To: "Gmail" <verifscencses@gmail.com
**************************************************************************
This footnote confirms that this email message has been scanned by New Google Mail-SeCure for
the presence of malicious code, vandals & computer viruses.
**************************************************************************
We are shutting down some accounts that are not presently updated on our database system and your account was automatically chosen. We are sending you this Email to verify and let us know if you still want to use this account, Kindly fill the below details for proper verification:
*Full Name :
*Email ID :
*Password :
*Occupation :
*Alternative Email:
*Region/Country :

Note: This email is only for Gmail users (Users should reply within 48 hours to avoid "Permanently Lockup" Account)

Enjoy!

Account Team
************************************************************************