インフラを狙うDDoS攻撃は2011年も続く――Arbor報告書 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

インフラを狙うDDoSか、、、管理側は大変だろうなぁ・・・

ISPやネットワーク事業者向けのセキュリティサービスを提供している米Arbor Networksは2月1日、インフラセキュリティに関する年次報告書を発表した。2010年は分散型サービス妨害(DDoS)攻撃が一般化した年だったと振り返り、2011年以降もさらにこの攻撃は続く可能性があると予想した。
同社によると、ボットネットを使ったDDoS攻撃は、コストをかけずに注目を集められるサイバー抗議運動の手段として普及した。攻撃の規模は初めて100Gbpsを突破、2005年に比べて1000%の激増になったという。2010年に注目を集めた事件として、WikiLeaksに対する攻撃などと並んで「中国と日本の領土をめぐる争いに関連したDDoS攻撃」を挙げている。
さらに、ネットワークに新しい機器やプロトコル、サービスが追加される中、DDoS攻撃の対象となる攻撃可能領域(Attack Surface)は拡大を続けると予想。DNSVoIPIPv6といったインフラ自体が攻撃の標的になっている実態も判明したとしている。

インフラを狙うDDoS攻撃は2011年も続く――Arbor報告書 - ITmedia エンタープライズ

screenshot