勉強会を成功させるためのたった1つのカギ - Life Like Lights(情報元のブックマーク数)

結構熱いうちに開催しちゃうほうが良いかもしれませんね。

同種の勉強会でも地域を変えてとか色々ネタはありますし、グループディスカッションをメインにもってくる神戸とか、蕎麦とか地方色が出ていてウリになってますよね。
じゃ、まっちゃ445のウリは?!、、、東京のセキュリティ勉強会かな。

[1]思いついたら、やること。できるだけ早く開催を宣言して実施すること。
[2]勉強会の「ウリ」を考えること。軸を作りましょう、戦略として。
[3]講演者、参加者、自分がHappyになれるようにイメージを描くこと。

Life Like Light

いいねぇ。平日夜に東京で勉強会!最高!!!場所が無いんだなwwwwwwwww

どっかいい会社知りませんか?>会議室20名くらいの場所。
東京と大阪繋ぎましょうwww

とはいえ、セキュリティの勉強会ではXXXがあるから同じようなテーマのイベントを起こしてもなあ、と諦めてしまうのは、やはり違うように思います。

 例えば、セキュリティの動向について仕事帰りにサクッと2-3時間で話す、という切り口にすれば同じセキュリティの話をするにも全然違ってみえます。また、アンダー30に限定してみるのも面白いかもしれない。開発系に限定してみるとか、運用系に限定してみるのもいいかもしれません。おやつにワッフルを出したっていい*1w

Life Like Light

違うパイが来るんですよwwwww土曜日と平日とかでは。そこがポイント。ちょっと場所を移すだけでも人が変わる

大阪、京都、神戸で全然人が違うんですよね。

最初の切り口が重要だと思うんだよなー。まっちゃさんとことか、毎回人があぶれてるんでしょ?もったいないよねー。もちょっと気楽にさくっと何か出来ないか、ちょっと考え中。

Life Like Light

いいと思うよー。結構またーり、やっていくのが大切です。

小規模で、まったり、でもいいんじゃないの?とか思うので、存在意義とか考えてたら、出来ないよね。とか思う

勉強会を成功させるための3つの心がけ:Tomo’s HotLine - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

自分で楽しめないと続かない。1回とか2回で終わる勉強会はもったいない。

燃え尽き症候群になっても、すぐに次を考えられるようになれれば大丈夫!!!
僕?もう燃え尽きる前に次を考えるようにしています(ぇw

自分自身が楽しむのはとても大切だと思うので(いやいやとか、やらなければ!というのはすごく精神的に病んじゃいそうになると思う)、 先にあげた、存在意義云々てのは、自分が&そこに来てくれた人が、いい感じだったよね。 で、いいんじゃないかなぁ?

勉強会を成功させるための3つの心がけ:Tomo’s HotLine - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot