トレンドマイクロが「ウイルスハンター座談会」、最新動向を意見交換:ITpro(情報元のブックマーク数)

きゃーーーーーーっ!呼んでほしかった!!!!!!!!!!!!!

うーむ、某人かな?

「ウイルスハンター」側の出席者は、富士通の信安康助氏および後藤猛氏、NTTデータ・セキュリティの辻伸弘氏および松田和之氏。信安氏と後藤氏は、富士通グループ全体のセキュリティ対策などを統括する部署「fujitsu.com室」に所属。辻氏と松田氏は、NTTデータ・セキュリティのコンサルティング本部診断ビジネス部ネットワーク診断グループに所属し、ウイルス解析に関する社内のワーキンググループにも参加している。

ログインしてください:日経 xTECH(クロステック)

最近のウイルスは金銭目的だけでなく、洗練されてきているそうです。

最近のウイルス動向について富士通の信安氏は、「脅威が複合化されるとともに“洗練”されている」と発言。セキュリティベンダーとの“闘い”の中で“ブラッシュアップ”されているという。“洗練”されたウイルスの例としては、従来は人手で行っていた不正アクセスSQLインジェクションなど)を、自動的に行うウイルスなどを挙げる。
「ウイルスが洗練されている」ということについては、NTTデータ・セキュリティの辻氏も同意見だ。洗練される理由としては「ウイルスがお金もうけになっているから」(辻氏)。辻氏は、ウイルスを収集するためのわな(ハニーポット)をインターネット上に設置し、収集したウイルスを解析している。その中には、オンラインゲームのアカウント情報(パスワードなど)を盗むウイルスが多数確認されているという。「攻撃者はこういったウイルスを使ってアカウントを乗っ取り、アイテムや仮想通貨などを実際の金銭に換えていると考えられる」(辻氏)。
トレンドマイクロの平原氏は、Web経由で感染を広げるウイルスの現状などを報告。同社では、Web経由で感染するウイルスの検体収集のため、専用のプログラム(クローラー)を使っていろいろなWebサイトを巡回している。ところが、「ある時期を境に、収集されるウイルスの数が急減した」(平原氏)。

ログインしてください:日経 xTECH(クロステック)

要注意

岡本氏は、一見スパムメール(迷惑メール)に思えるウイルスメールが増えていることを指摘。例として、ハリウッド女優のスキャンダル映像や、CNNのニュース映像などに見せかけて、ウイルスをダウンロードさせようとする悪質メールを挙げる。「スパムメールだと思ってリンクなどをクリックしてしまうとウイルスに感染する恐れがある。ウイルスメールに見えなくても、覚えのないメールは開かないことが重要だ」(岡本氏)。

ログインしてください:日経 xTECH(クロステック)

screenshot