グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難 - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

Googleの一部の人の意見。とは言え実際にマルウエアは存在するわけで、自己責任が強い米国では「ぁーぁ、お前がOK押したんだからお前の責任ね!当然だろ」って話だけど日本では、そうじゃないからなぁ。

DiBona氏はGoogle+で、「ウイルス企業はユーザーの不安をかき立てて、Android、RIM、iOS用のくだらない保護ソフトウェアを売ろうとしている」と述べた。「彼らは、いかさまなペテン師だ。Android、RIM、iOS用のウイルス保護を販売する企業に勤めている人間は恥を知るがよい」(DiBona氏)
同氏は企業を名指ししなかったが、該当する企業は多数存在する。SymantecIntel傘下のMcAfeeF-SecureKasperskyはすべて、モバイル用のアンチマルウェアソフトウェアを販売している。通信事業者であるSprintとAT&Tの2社も、セキュリティ対策に乗り出している。
DiBona氏は、携帯端末は完璧ではないものの、本質的にパソコンよりもセキュリティが高いと主張した。

グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難 - CNET Japan

Kasperskyさんに同意!

しかしKaspersky Labは、DiBona氏の見解には同意できないとし、次のように述べた。
 iOSとRIMとは異なり、Androidをターゲットとしたマルウェアは急激なペースで増加し続けている。Androidの多大な成功を考えれば、サイバー犯罪者のターゲットがAndroidに集中するのは自然なことであり、驚くに値しない。Androidをターゲットとしたマルウェアの急速な増加は、Windowsマルウェアが増加したときの様子と非常によく似ており、Android用のアンチマルウェア製品はまだPCほど必要性は高くないものの、端末上に保存している情報や端末で実行するセキュリティ関連のトランザクションを懸念するユーザーは、その利用を真剣に検討するべきである。

グーグルのオープンソース責任者、モバイル用ウイルス対策ソフト業者を非難 - CNET Japan

ちょっwww愛甲さんwww

←この記事をAAにしてみた

愛甲 健二 - http://japan.cnet.com/news/business/35010771/ ←この記事... | Facebook
853 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/11/21(月) 11:26:02.58 ID:Cq2ycWH30
       ___   いいから早くカーネルランド渡せやこら 
       /    \       ___  
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\; 
     | ⌒        ) ;/  (_  (<)\; いやだお、Androidは安全だお 
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒::: ヾ; 
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u; ノ;; 
     |          | \ヽ 、  ,    /; 
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、 
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i; 
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ 
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/ 

screenshot

AVTokyo 2011 映像配信システムのメモ Gist(情報元のブックマーク数)

VGA2USBはきれいに取れそうで、いいなぁ。10Fpsあれば十分じゃん>プレゼンで

今回の会場は2F〜4Fにフロアーが分かれていたので、2F,4Fのプレゼン画面をネットワークで配信して3Fと4Fのスピーカー控え室でプレゼンの様子を見ることができるように映像配信システムを構築・運用していました。
地味に運用していて気が付いてない人が多かったような気もするのですが、何かの機会にまた使うかもしれないので、映像配信システムのメモを残しておきます。

AVTokyo 2011 映像配信システムのメモ · GitHub

とはいえ4万は・・・高い・・・やっぱちゃんとお金をかけないと、キレイには撮れないよなぁ・・・

2Fで使用したVGA2USBは日本ではいまいち知名度が低いのですが、USBで接続できるVGAフレームグラバーです。VGA2USBは静止画を非常にきれいにキャプチャすることを目的としているデバイスでので、キャプチャ時のフレームレートは少し遅いです。しかしプレゼンPCから出力される映像はほとんどが静止画ですので、フレームレートが遅くても十分視聴に耐える映像をキャプチャすることができます。 VGA2USBはWindows,Mac,Linuxに対応していて、Windows環境ではDirectShow、Mac環境ではQuickTimeLinux環境の場合はVideo4Linuxから使用可能なデバイスとして認識されるため、かなり素直に使うことができるデバイスだと思います。

AVTokyo 2011 映像配信システムのメモ · GitHub

screenshot

ワークショップとオンライン勉強会を主催する高校生、Pasta-K − @IT自分戦略研究所(情報元のブックマーク数)

さとにゃんによる、Pasta君のインタビュー記事。いつもながら構成とか文章とかうまい!>さとにゃん

さて、今回は京都府在住の高校3年生、Pasta-Kさんにインタビューしました。Pasta-Kさんは小・中学生にコンピュータやものづくりの楽しさを教える京都クリエイティブワークショップの代表、オンライン勉強会Online.sgの主催、オープンソースカンファレンスKansai@Kyotoの実行委員などを務めています。

ワークショップとオンライン勉強会を主催する高校生、Pasta-K (1/2):ライバルに学べ! 学生スターエンジニアに聞く(8) - @IT

screenshot

個人情報紛失 8割公表されず NHKニュース(情報元のブックマーク数)

国の機関や独立行政法人が個人情報を漏えいした場合の公表率は2割。

国の機関や独立行政法人が個人情報を紛失したり、流出させたりしたケースはことし3月までの1年間におよそ2500件に上り、このうち、80%余りは公表されていなかったことが総務省の調査で分かりました。
ことし3月までの1年間に、個人情報を紛失したり、流出させたりしたケースを総務省が調査したところ、国の機関が498件、独立行政法人が2006件で、合わせて2504件に上りました。このうち、1000人分以上の個人情報が含まれていたケースは合わせて34件あり、ことし2月の法務省熊本地方法務局のケースでは、およそ43万人分の個人情報が入ったハードディスクを職員が紛失していたほか、3月に大阪市にある国税庁東税務署で起きたケースでは、およそ6200人分の税金に関する書類を誤って捨てていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014081561000.html

「率先して情報漏えいの事実を好評して、祭りを起こして、火に油を注ぐべきだ!(一橋大学先生)とのこと。

今回公表されたおよそ2500件のうち、80%余りは外部に公表されていませんでした。これについて、個人情報の保護制度に詳しい一橋大学の堀部政男名誉教授は「公表している率が低すぎる。再発防止のため、情報流出が起きた原因については、率先して公表するよう姿勢を改めるべきだ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014081561000.html

screenshot

最速自炊カメラ「Jucie」(仮)が電子書籍の自炊の常識を覆すほどのポテンシャルを秘めていた件 - もとまか日記乙(情報元のブックマーク数)

これはいい!

最速自炊カメラ「Jucie」(仮)が電子書籍の自炊の常識を覆すほどのポテンシャルを秘めていた件 - もとまか日記乙

http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111118/1321559996

screenshot

古川宇宙飛行士が22日に帰還!インターネットで生中継予定 | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)(情報元のブックマーク数)

明日帰還か!!!みないと!

国際宇宙ステーションISS)に長期滞在中の古川宇宙飛行士が22日に帰還する。
宇宙航空研究開発機構JAXA)では古川宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船が分離し地上へ着陸する様子のライブ中継をインターネット配信するほか、JAXA施設や各地でパブリックビューイングする。ウェブでの生中継は、宇宙教育テレビ(着陸はオリジナル放送)、知多メディアスネットワーク、ディジタルスタジオ、ニコニコ生放送にて、スマートフォンタブレット対応のライブ中継はSmartLiveで行われる。

古川宇宙飛行士が22日に帰還!インターネットで生中継予定 | RBB TODAY

screenshot

2011年上期はSpyEyeの台頭が特徴、多層防御による早期対処を--分析レポート(ラック) | RBB TODAY (エンタープライズ、セキュリティのニュース)(情報元のブックマーク数)

LACの分析レポートが記事になっています。

SpyEyeなるボットネットワークが多かったらしい。

レポートでは2011年上期におけるウイルス感染の検知傾向の特徴として、Microsoft Windows OSのシステムに感染するボット型ウイルスSpyEyeの台頭を挙げている。JSOCでは、SpyEyeに感染したホストからC&Cサーバに対して発生させる特徴的な通信を検知するJSOCオリジナルシグネチャを2010年6月より用意していた。特に2011年4月以降、検知件数が急増した。SpyEyeは感染ホスト上で取り扱われる情報の窃取に長けており、感染期間が長期にわたるほど危険性が増す。また、最新のウイルス定義ファイルが適用されているウイルス対策ソフトウェアでも検出できないSpyEye検体も数多く報告されているため、ウイルス対策ソフトウェアとネットワーク監視を組み合わせた多層防御により、万一の感染時には早期発見、早期対処を行うことが望ましいとしている。

2011年上期はSpyEyeの台頭が特徴、多層防御による早期対処を--分析レポート(ラック) | RBB TODAY

screenshot

“しし座流星群”、今夜から明日18日の朝にかけてピーク!……広いエリアで観測チャンス | RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)(情報元のブックマーク数)

しし座流星群終わってた・・・orz

2001年に大活動し、世界中に流星雨を降らせた“しし座流星群”だが、今年は、今日17日の夜から明日18日の朝にかけて、観測のピークを迎える予定だ。
今回、“しし座流星群”の観測ピーク時間帯の日本列島は高気圧に覆われるため、太平洋側の広いエリアが、絶好の観測ポイントとなる。北日本日本海側や近畿から中国四国、 沖縄では雲が多いものの、雲の隙間から流星観測のチャンスがありそうだ。月が放射点の近くにあるため、そこから視点を外して広い範囲を見るようにすると、楽しめるだろう。

“しし座流星群”、今夜から明日18日の朝にかけてピーク!……広いエリアで観測チャンス | RBB TODAY

screenshot

iOS 5.0.1 ソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについて(情報元のブックマーク数)

iOS 5.0.1で対応された脆弱性情報

iOS 5.0.1 のセキュリティコンテンツについて説明します。このアップデートは、iTunes を使って ダウンロードしてインストールすることができます。
Apple では、ユーザ保護の観点から、徹底した調査が完了し必要なパッチやリリースが利用可能になるまで、セキュリティの問題に関して公開、説明または承認を行いません。Apple 製品のセキュリティについては「Apple 製品のセキュリティ」Web サイトを参照してください。
Apple Product Security PGP キーについて詳しくは、こちらの記事 を参照してください。
CVE IDs でも脆弱性に関する詳細な情報を参照できます。
その他のセキュリティアップデートについては、こちらの記事 を参照してください。

About the security content of iOS 5.0.1 Software Update - Apple サポート

screenshot

フリーメールのセキュリティ - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs(情報元のブックマーク数)

Hotmailエイリアス対応したのか。

みなさんも、友人とのコミュニケーションやプレゼントの応募などにフリーメール (HotmailGmail、Yahoo メールなどの無料 Web メール) を利用していることと思います。
先日「Hotmail: 改良された新セキュリティ機能について」という記事を公開したのですが、その中で、これは使えるなぁーと思った機能があったのでご紹介します。
まず、「エイリアス」機能です。
1 つの Hotmail アカウントで毎年最大 5 つまでのエイリアス (メール アドレス) を作成でき、そのエイリアス宛のメールは別のフォルダーに仕訳されるようになるというものです。
プレゼントの応募などでメール アドレスを提供すると、以後広告メールが届くなど煩わしい場合があるため、これまではいわゆる「捨てアドレス」を別途作成して利用していたのですが、アカウントが複数あることで管理が面倒だな…と感じていました。

フリーメールのセキュリティ – 日本のセキュリティチーム

screenshot

こんな従業員が企業を破壊する! - 面接でチェックしたい5つのポイント | 経営 | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

なんとなく気を付けないと。

会社は人で成り立っていると言われる。会社の業績をよくするのも人なら、悪くするのも人というわけだ。当然、人事担当者は雇用過程において会社にとって有益な人材を選ぼうと目を光らせているが、「時間を守る」、「身だしなみや振るまいがきちんとしている」といったことはクリアしていても、企業を破壊する性格を持つ場合がある。
OpenForumが「あなたの会社を滅ぼす従業員、5つのタイプ(原題:The 5 Types Of Employees That Are Destroying Your Business)」という記事において、企業が採用する人材として注意したいタイプを5つ紹介している。同記事はベンチャー企業に向けた助言だが、それ以外の企業や組織にも当てはまりそうだ。

こんな従業員が企業を破壊する! - 面接でチェックしたい5つのポイント | マイナビニュース

screenshot

ギガビット化したヤマハの最新VPNルータ「RTX810」を試す (1) RT107eの後継機といえる存在 | ビジネスPC | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

RTX810のレビューが出てきています。

ヤマハは9月、VPNルータの新製品「RTX810」をリリースし、今月から販売を開始した。仕様、あるいは価格からみて明白なように、RT107eの後継機といえる存在である。基本的な想定ユーザー層はSOHOなどの小規模ユーザーだ。しかし、単にRT107eのマイナーチェンジ・性能向上版に留まらず、大幅なスペック強化が図られている。
そこで、「SOHOユーザーの端くれとしての、自宅でRT58iを使用しているユーザーの視点」を中心としつつ、その他の立ち位置も織り交ぜながらRTX810の概要について紹介していこう。

ギガビット化したヤマハの最新VPNルータ「RTX810」を試す (1) RT107eの後継機といえる存在 | マイナビニュース

ログ保存はうれしいですよねぇ。本当に

管理者の立場から見て嬉しいのは、電源断の際にログが消えない「パワーオフログ保存」の機能と、USBポートにデータ通信端末を接続可能になっている点だろう。すでにこれらの機能を実装した機種は存在するが、ヤマハのSOHO向けIPsec対応機種としては初めてではないか。前者はトラブルシュートの際に有用だし、後者は固定回線が開通する前の試運転、あるいは固定回線が使えなくなったときの代替手段として使えそうだ。

ギガビット化したヤマハの最新VPNルータ「RTX810」を試す (2) 目立つ変更点の数々 | マイナビニュース

Share検知も追加

このほか、意外と見落とされそうな改良点として、QoS(Quality of Service)関連機能の充実がある。DTC(Dynamic Traffic Control)とDynamic Class Controlの導入により、利用可能な帯域を無駄なく使い切るのが容易になりそうだ。セキュリティ関連では、Share検知機能が加わっているのが目新しい(RT107eはWinny検知機能のみ)。

ギガビット化したヤマハの最新VPNルータ「RTX810」を試す (2) 目立つ変更点の数々 | マイナビニュース

お買い得!

価格帯が同等というだけの理由で「RT107eの後継機」とみなしてしまいそうなRTX810だが、型番が「RT」から「RTX」に変わっていることでもお分かりの通り、実態は「小さなRTX1200」といってよいのではないだろうか。RT107eと比較するとコストパフォーマンスは桁違いに高く、SOHOユーザーにとっては良い買物といえそうだ。

ギガビット化したヤマハの最新VPNルータ「RTX810」を試す (4) 手持ちのRT58iから容易に設定を継承 | マイナビニュース

screenshot

/var/log/oza.log: OSS を運営する上でのルールについて(情報元のブックマーク数)

OSS を運営する上でのルールについて - kinneko@転職先募集中の日記経由)

ターゲットとなる層の自然言語でドキュメントを記述か・・・

最近 Accord という ZooKeeper like な OSS をリリースした.その中で,「OSS として守るべきルール」を学んだのでまとめておく.以下の内容は他の人に使われることを目標とした Linux 的な開発に話が偏っているかもしれないので,注意されたし.
学んだことは,以下の3つ.
#基本,議論は ML ですべき.
#コミッタであろうとなかろうと,変更はすべて ML に投げる.
#ターゲットとしている層の自然言語でドキュメントを記述する.

/var/log/oza.log: OSS を運営する上でのルールについて

screenshot

日本の正規サイトでウイルス散布… 解析器に放り投げてみた ≪ iXoXiブログ(情報元のブックマーク数)

最近のマルウエアはVirusTotalでは検知しないので、サンドボックス型の解析サイトで見る必要ありとか。へぇ!

先月10月15日に書いた記事の続ネタ。この時はパソコンを乗っ取ってゾンビマシンに仕立て上げるボット系ウイルス「Yakes」が、改ざん被害を受けてる一般の正規サイト経由でばら撒かれてるという話。
・ 日本の正規サイトで「W32/Yakes」「TROJ_YAKES」ウイルス散布
その後、配信されるウイルスはインチキ偽PCメンテナンスツール「System Restore」に切り替わり、この時に手に入ったウイルス検体を手元で実行して感染させて駆除記事を書きました。
・ System Restore ウイルスの駆除削除アンインストール方法
そして、11月になり新たな配信ウイルスが登場。オンラインスキャンサイトVirusTotalに放り投げたところサッパリな結果で、何を行うウイルスか分からず。
・ www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=e81181abee2dfd9ded42f82ba6e7a1b5461c554d67d8e8422126f6493698ac45-1320402443
そこで、よく利用してるオンラインウイルス解析サイト「Comodo Instant Malware Analysis」と「Anubis」に放り投げました。ここはアップロードされたウイルスを仮想環境上で起動させて挙動を調べてくれます。が、ウイルス本性現わさず! 解析妨害のためわざと動かないよう対策してある検体・・・

日本の正規サイトでウイルス散布… 解析器に放り投げてみた | iXoXiブログ

screenshot

PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表 - ITmedia ニュース(情報元のブックマーク数)

普通に製品で使いたいよなぁ・・・

Mozillaの研究者であるアンドレアス・ガル氏が6月15日(現地時間)、プラグイン不要のPDFレンダリングツール開発プロジェクト「pdf.js」を発表した。HTML5JavaScriptで構築しており、三条項BSDライセンス(3-clause BSD license)の下、githubで公開している。
現在、PDFをWebブラウザで開くには米Adobe Systemsサードパーティーが提供するプラグインやアプリが必要だ。だが、こうしたプラグインではPDFのレンダリングに時間がかかり、PDFに備わる機能を完全には利用できない。また、セキュリティ上の問題もある。米GoogleChrome 8から、サンドボックスでPDFを動作させることで攻撃を回避するPDFビューワを採用している。HTML5ベースのレンダラーをWebブラウザに組み込めば、これらの問題は解決するとガル氏は説明する。

PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表 - ITmedia NEWS

screenshot

「入社しました忘年会」開催のお知らせ ≪ クックパッド開発者ブログ(情報元のブックマーク数)

面白そう!!いいなぁーーー!

GREE×クックパッドが「入社しました忘年会」を開催いたします。
今回は、入社1年以内の社員が「入社してからこれまで」をテーマに発表します。
あの会社の中の人は、実際どんなことをしているのかな……あの会社からよくスカウトが来るけれど、中がよくわからないな…… と思っているあなた。
ぜひ生の話を聞きにきませんか?
また、LTをしてくださる方も募集します。
転職・就職1年以内で、
・1年しかたっていないけれどこんな成果を出しました
・入社してみて、こんなことにびっくりしました
などの話題をお持ちの方、ふるってご応募くださいませ。

「入社しました忘年会」開催のお知らせ - クックパッド開発者ブログ

screenshot

クローズアップ現代の Anonymousに関する特集を見た - セキュリティは楽しいかね?(情報元のブックマーク数)

メモ

11/17(木)放送のNHKクローズアップ現代「暴走するサイバー攻撃 密着・謎のハッカー集団」を見た。前半が Anonymousに関する内容だったが、これがいろいろと気になる点が満載。全体的に Anonymousを極悪犯罪ハッカー集団のように印象付けようという意図が感じられた。そういう見せ方自体は別に否定しないが、事実と推測を区別せずにごちゃまぜにするのはよくないと思う。すでに Twitterでもいくつかコメントしたが、その内容も含めてまとめておく。

クローズアップ現代の Anonymousに関する特集を見た - セキュリティは楽しいかね? Part 1

screenshot

Ciscoが日本における CCNA, CCNP, CCIE 認定保有者の給与を調査 | ネットワークエンジニアを目指して - ブログ(情報元のブックマーク数)

あれ???CCIEなのに?!

CCNACCNP, CCIEといった資格を持っているエンジニアっていくらもらっているんだ?」
そんなネットワークエンジニアなら、だれもが気になるネタをCiscoが調査した模様。
んで、結果がこちら。

Ciscoが日本における CCNA, CCNP, CCIE 認定保有者の給与を調査 – ネットワークエンジニアが日々の出来事を語る

screenshot

Twitterで犯罪自慢する勇者が絶えない4つの理由|| ^^ |秒刊SUNDAY(情報元のブックマーク数)

茺本さん経由だけど、よくまとまっている。

1 他の人が犯罪自慢をして問題になったということを知らない
Twitterでの犯罪自慢はまとめサイトやネットメディア、はたまた一部スポーツ紙などでも取り上げられるようになっている。だが、それを知らないのでは警戒心も抱けない。これまで犯罪自慢をしてきた人のツイートを見ても、所謂「情弱」層が多いように見受けられる。絵文字を使っていたり、ツイートは携帯からのみであったりなど…。
ちなみにこういった層は、自分のツイートが拡散されていることにも気づくのが遅い。はてブに気づかないなど言わずもがなである。そうした対応の遅れも、炎上に拍車をかけているように思えてならない。
2 自分のツイートが見られていると思っていない
上記1とも関連するが、Twitterの性質がよく分かっていない。つまり、Twitterは公開情報であるという前提を理解していない。例えばmixiのように、承認された友達しか見られないSNSと同様に考えているのではなかろうか。その特徴として、ツイートが友人へのリプライばかりであることやフォローとフォロワーが友人関係に限られているというものがある。だが、どんなにツイート内容が友人へのリプライでも、フォローとフォロワーが友人ばかりでも、鍵をかけていなければ検索に引っかかる。そうして「友人向け」にちょっとヤンチャしたツイートをしたはずが、全世界に発信されているという寸法だ。Twitterは「呟いている」のではなく、「拡声器で叫んでいる」ようなものであるという認識が決定的に欠如している。
3 そもそも犯罪だという自覚がない
例えば、JKへのぶっかけを告白してしまった彼。ツイートからは完全に「犯罪である」という意識が感じられない。あまりに無用心、まるで犯罪の気配がしない。また飲酒運転を告白したツイートを見てみても、「飲酒運転しちゃったa&」のように、大胆かつバカっぽく告白している(実際バカなのだろうが)。
本当に隠さなければならないことは、Twitterで言うことはないだろう。殺人犯が殺人をTwitterで告白することは未来永劫恐らく無い。ただ殺人であれ飲酒運転であれJKへのぶっかけであれ、刑の重さに大きな差はあっても、犯罪という点から見れば変わらない。それを自覚していないのだろう。「軽犯罪ならば許される」という考え方だ。そういった考え方をしている人が、Twitterで自慢してしまうのだろう。
4 ちょいワルな俺カッコイイ的な風潮
ちょいワル親父なんて言葉は既に死語だが、少し悪いことをするのがカッコイイという風潮は未だ根強い。そういった考えが最もよく現れていたのが、「#誰にも言えない犯罪自慢をコッソリ暴露してみる」のハッシュタグでのツイートだ。このハッシュタグでのツイート、普通ならばありえないようなことを平気で言う人が多いこと多いこと。犯罪のバリエーションも多岐に渡っており、「犯罪しちゃうのがちょっとカッコイイ」のような風潮がまだ根強いことを象徴していた。
もちろん、これを読んでいる賢明な読者諸兄はTwitterでの犯罪自慢など関係ないだろう。だが気をつけて欲しい。意外と近くに、犯罪自慢をしてしまう友人がいることもある。Twitterが「バカ発見器」と呼ばれないためにも、ユーザーのリテラシーが向上してくれることを願うばかりである。

http://www.yukawanet.com/archives/4016008.html

screenshot

時事ドットコム:ネット掲示板にわいせつ画像掲載=43人を摘発、大半が未成年−警視庁(情報元のブックマーク数)

掲示板へわいせつ画像掲載のほとんどが未成年だったらしい・・・

インターネットの掲示板にわいせつ画像を掲載したとして、警視庁サイバー犯罪対策課などは21日までに、わいせつ図画陳列容疑などで無職の男(37)=静岡県熱海市=を逮捕するなど、男女43人を一斉摘発した。
同課によると、43人は14〜45歳で、うち35人が未成年だった。自分で自分を撮影して投稿したケースもあり、全員が容疑を認め「捕まるほどじゃないと思った」などと話している。
男の逮捕容疑は4月13日と24日、アニメの話題をやりとりするネット掲示板にわいせつな画像を投稿した疑い。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112100328

screenshot