関西情報セキュリティ団体合同セミナー告知サイト(情報元のブックマーク数)

行きたい!!!!

第10回 関西情報セキュリティ団体合同セミナー
情報セキュリティの初心にかえってもう一度やって見ませんか?
設定から監査まで、初めての人でもわかる情報セキュリティの基本
このようなセミナーを繰り返し開催していると、前回よりも高度な内容で・・・となってしまいがちで、新しい方に参加が難しい雰囲気ができてしまいます。本セミナーの当初の趣旨にかえって、初心者の皆さんにも参加しやすい内容かつ最先端の情報を提供したいということで、今回は初心者の肩にもわかりやすい内容でお話をしていただきます。ぜひご参加ください。
日 時: 2012年 6月 29日(金) 13:30〜(13:15受付開始)
定 員: 50名
参加費: 無料(懇親会は4000円の予定)
場所:
マイクロソフト株式会社 関西支店
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島 5-6-16 ラグザタワーノースオフィス
セミナールーム#2(セミナー会場の受付は5F)
http://www.microsoft.com/japan/events/kansai/map.html

関西情報セキュリティ団体合同セミナー告知サイト

screenshot

『BugハンターとめんどうくさいWebセキュリティ』―翔泳社が出版記念イベントを開催:企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)(情報元のブックマーク数)

BugハンターとめんどうくさいWebセキュリティの出版記念イベントキタ――(゚∀゚)――!!

概要
セミナー名称:BugハンターとめんどうくさいWebセキュリティ
日時:2012年 7月14日(土)
   15:00〜18:00(受付開始14:30〜
会場:デジタルハリウッド大学院 秋葉原メインキャンパス
   http://gs.dhw.ac.jp/utility/access/
参加費:無料(事前登録制)
定員:80名
申し込みサイト:https://enterprisezine.jp/enquete/index/445
お問い合わせ先:
株式会社 翔泳社
EnterpriseZine編集部 担当:小泉

『BugハンターとめんどうくさいWebセキュリティ』―翔泳社が出版記念イベントを開催:EnterpriseZine(エンタープライズジン)

screenshot

スマホ向けウイルス初摘発=勝手にアダルトサイト請求画面に―IT会社役員ら逮捕 (時事通信) - Yahoo!ニュース(情報元のブックマーク数)

スマホ向けの利用料請求画面を出すウイルス?!で逮捕。ウイルス作成罪じゃないんだね。詐欺がわで取ったんだ。

スマートフォン(多機能型携帯電話)の画面上に、アダルトサイト利用料の請求画面を勝手に表示させるコンピューターウイルスを使い、現金をだまし取ったとして、警視庁サイバー犯罪対策課などは14日までに、不正指令電磁的記録供用と詐欺容疑で、無職の真砂千執(45)=和歌山県新宮市神倉=、IT関連会社役員の蒔田和典(27)=東京都江戸川区東葛西=両容疑者ら6人を逮捕した。警察庁によると、スマホ向けのウイルスの摘発は全国初という。
同課によると、真砂容疑者ら3人は「詐欺になるとは思わなかった」などと容疑を一部否認。蒔田容疑者ら3人は認めている。昨年末から1カ月で、延べ9252人のスマホに感染させ、計約2100万円をだまし取ったといい、ウイルス作成容疑でも調べる。
逮捕容疑は今年1月上旬、インターネット上にアダルトサイトを開設し、無料の動画再生アプリを装ったウイルスを配信。ダウンロードした埼玉県の50代の男性会社員のスマホに架空のサイト利用料を請求する画面を表示させ、9万9800円を振り込ませだまし取った疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000035-jij-soci

screenshot

2012/5 中旬以降シャットダウンに時間がかかる現象について - Japan WSUS Support Team Blog - Site Home - TechNet Blogs(情報元のブックマーク数)

WSUS配下で、MicrosoftUpdateにつないでない端末で、証明書の確認失敗でシャットダウンが遅延する問題が出てるみたい。

2012 年の 5 月中旬以降、OS のシャットダウンに時間がかかる現象についてお問い合わせが増加しています。
調査の結果、自動更新の内部動作が影響しているパターンがその大半であったため、本ブログに対策に関する記事を投稿します。

  • WSUS 環境は本現象の影響を受けないため、直接関係しない情報です。
  • Windows Update 専用のサポート担当ブログは無いのでここに投稿しました。
  • ちなみに WSUS と Windows Update は同じ担当者がサポートしております。

■ 現象について
Windows XP の場合、OS をシャットダウンする操作を実行した後に、実際にシャットダウンされるまで約 5 分ほど画面が止まっているように見えます。
(なお Windows Vista / 7 では、シャットダウン動作上の問題は報告されていませんが、自動更新サービスが動作していない旨のメッセージが表示される事例が報告されています。)
今回の現象は Microsoft Update および自動更新が有効に設定されている場合にのみ、発生します。
Windows Update : OS に関する更新のみを検出・適用
Microsoft Update : Office など OS 以外の更新も検出・適用
Windows Update をご利用の場合も内部動作は類似していますが、具体的な期限等の情報が異なるため今回の現象は発生しません。

2012/5 中旬以降シャットダウンに時間がかかる現象について – Japan WSUS Support Team Blog

screenshot

Android端末をDTCP-IP対応にする「Twonky Beam」公開 - ケータイ Watch(情報元のブックマーク数)

Androidいいなぁ(ぇ、そっち?!

パケットビデオは、Android 4.0搭載端末向けに、AV機器と連携して録画した番組をスマートフォンで視聴できるようにする「Twonky Beam(トゥウォンキー ビーム)を公開した。利用料は無料。
「Twonky Beam」は、スマートフォンで撮影した写真や動画、あるいはスマートフォン経由でアクセスできるYouTubeなどの動画を、DLNA対応のテレビに外部出力して視聴できるアプリとして提供されてきた。その一方で、今年5月のNTTドコモ夏モデル発表会では、アプリ側でDTCP-IPを備えることで、レコーダーで録画した番組をAndroid 4.0搭載端末で視聴できるようになる、という新機能が発表された。
この新機能を搭載する「Twonky Beam」は、NTTドコモAndroid 4.0搭載スマートフォン6機種にプリセットされるほか、Google Playでも公開される予定とされていたが、今回そのDTCP-IP対応「Twonky Beam」がダウンロードできるようになった。また最新版では、著作権保護としてPlayReady、HLS/AESをサポートする。動画配信サービス「U-NEXT」のプレミアムコンテンツを再生し、テレビに出力して視聴することもできる。
パケットビデオでは、現時点での対象のAndroid 4.0端末は「Sony Tablet S」「GALAXY NEXUS SC-04D」「AQUOS PHONE st SH-07D」の3機種と案内。その他の機種は検証次第、随時追加するとしている。またレコーダー側では、ソニー製のBlu-rayレコーダー「BDZ-AX2700T」「BDZ-AT970T」「BDZ-AT950W」「BDZ-SKP75」「BDZ-AT770T」が現時点で動作が確認されている。これらの機器では、3月28日に公開されているアップデートを実施している必要があり、どの録画モードでも「Twonky Beam」で再生できる。

Android端末をDTCP-IP対応にする「Twonky Beam」公開 - ケータイ Watch

screenshot

仙台のグレープシティが米ComponentOneを買収 − Publickey Topics(情報元のブックマーク数)

すごいすごい!!

グレープシティが米国のソフトウェアコンポーネントベンダのComponentOneを買収とのこと。TechEdの開幕に合わせて発表されたらしい。日本の、しかも仙台を拠点にするソフトウェアベンダーが米国企業を買収するとは、本当にすごいことだ。

仙台のグレープシティが米ComponentOneを買収 - Publickey Topics

screenshot

朝日新聞デジタル:海賊版ダウンロード罰則化、反対勉強会に50人 - 社会(情報元のブックマーク数)

津田さんがロビー活動。ダウンロード違法化の罰則について

協会代表理事でジャーナリストの津田大介さんが「海賊版ダウンロードは、2年前に違法となったが、罰則化は見送られてきた。ちゃんとした議論も無く、レコード協会など権利者団体のロビー活動で決まろうとしている」と批判。参加者からは、海賊版ファイルをダウンロードした場合、懲役2年以下、200万円以下の罰金をユーザーに科すとする法案に対し、「違法ダウンロードの中心と考えられる子どもたちが摘発される可能性がある」、「議論が拙速すぎる」、「不正アクセス禁止法など他の法律と比べても罰則が重すぎる」などの問題点が上げられた。日本弁護士連合会も反対の会長声明を出していることなども紹介された。

http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201206130570.html

screenshot

ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち - CNET Japan(情報元のブックマーク数)

メモ

プロジェクト管理は決して精密な科学ではないが、これにソフトウェア開発が持つ予測が難しいという性質と組み合わせられると、大きな悲劇のレシピが生まれる。わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトに取り組んでいるプロジェクトマネージャーがよく犯す過ちを数多く見てきた。それらの過ちの一部はソフトウェア開発に限ったことではないが、この文脈では特に頻繁に起こり、ダメージも大きい。

ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち - CNET Japan

screenshot

朝日新聞デジタル:情報流出件数、過去2番目の多さ 発見数カ月後が半数超 - 経済(情報元のブックマーク数)

ベライゾンの情報流出に関するレポート

米通信大手のベライゾンによると、2011年に世界で起きた企業などの情報流出のデータ数は、約1億7452万件で、過去2番目の多さだった。発見が「数カ月後」のケースが半数を超え、対応が難しくなっていると指摘している。
調査によると、11年の流出件数は、08年の約3億6083万件に次ぐ規模だった。「アノニマス」などハッカー集団の活動による流出もあり、前年までの減少傾向から増加に転じた。

http://www.asahi.com/business/update/0613/TKY201206130504.html

screenshot

MySQL/MariaDBにバグ、256分の1の確率で間違ったパスワードでも認証されてしまう | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ(情報元のブックマーク数)

メモ。

特定のバージョンのMySQLおよびMariaDBにおいて、「256分の1の確率で、パスワードが間違っていたとしてもパスワード認証を突破できてしまうう」バグが発見された(SecLists.Org、SecManiac)。
このバグを使用すると、300回程度のアクセスを試みるだけでrootを含む任意のユーザーでのログインが可能であり、事実上パスワード認証が意味を成さなくなってしまうとのこと。
ただしこれらの影響を受けるビルドは少なく、多くの公式ベンダが提供するビルドでは問題はないそうだ。

MySQL/MariaDBにバグ、256分の1の確率で間違ったパスワードでも認証されてしまう | スラド

screenshot

警察庁 CSIRT設置: まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記(情報元のブックマーク数)

メモ

こんにちは、丸山満彦です。警察庁もCSIRT設置というニュースがありますね。。。これは、今年の1月の政策会議で決定された内容にそったものですね。。。
これは、警察庁サイバー攻撃等のインシデントにあった場合に対応する組織体制のはなし。。。

警察庁 CSIRT設置: まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

screenshot

日本スマートフォンセキュリティ協会 パブコメ Android アプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド: まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記(情報元のブックマーク数)

これ黄色い本でInterop2012で配られてました!

こんにちは、丸山満彦です。日本スマートフォンセキュリティ協会が「Android アプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」を公表していますね。。。
みなさん、がんばりました!!!
パブコメは随時。。。
パブコメ募集なのにPDFがコピーできないね。。。これは直さないとね。。。

日本スマートフォンセキュリティ協会 パブコメ Android アプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド: まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

screenshot

Oracle、Javaアップデート公開を予告 14件の脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

Javaアップデートが出ています。

Oracleは、Java SEの脆弱性を修正する定例クリティカルパッチアップデート(CPU)を米国時間の6月12日に公開すると予告した。
同社によると、今回のCPUでは14件の脆弱性に対処する。影響を受けるのは、JDKJRE 7 Update 4、6 Update 32、5.0 Update 35、1.4.2_37までの各バージョンと、JavaFX 2.1までのバージョン。14件のうち12件は、リモートで認証を経ることなく悪用される恐れのある深刻な脆弱性となる。危険度は最も高いもので共通指標CVSS Base Scoreの最大値「10.0」と評価されている。

Oracle、Javaアップデート公開を予告 14件の脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Adobe、脆弱性を修正した「Flash Player 11.3」公開、新対策機能も実装 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

FlashPlayerもアップデートが出ています。

Adobe SystemsFlash Playerの更新版を6月8日付で公開し、複数の深刻な脆弱性に対処した。併せてMozillaWebブラウザFirefox」とMac向けに、新たなセキュリティ対策機能の提供を開始した。
Adobeのセキュリティ情報によると、脆弱性はメモリ破損やスタックオーバーフローなど多数の深刻な問題に起因する。影響を受けるのはFlash Player 11.2.202.228(WindowsMacLinux版)、11.1.115.8(Android 4.x向け)、11.1.111.9(Android 3.x/2.x向け)までの各バージョン。脆弱性を悪用された場合、攻撃者にシステムを制御されたり、情報が流出したりする恐れがある。
Adobeはこれら脆弱性を修正した最新版のFlash Player 11.3.300.257(WindowsMac向け)、11.2.202.236(Linux向け)、11.1.115.9(Android 4.x向け)、11.1.111.10(Android 3.x/2.x向け)をそれぞれ公開し、ユーザーに更新を呼び掛けている。

Adobe、脆弱性を修正した「Flash Player 11.3」公開、新対策機能も実装 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

AKB48に便乗する“珍妙な”Androidマルウェア出現 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

AKB48に便乗したマルウエアwww

シマンテックは6月8日、人気アイドルグループ「AKB48」に便乗したトロイの木馬型のAndroidマルウェアAndroid.Kabstamper」を発見したとセキュリティレスポンスブログで明らかにした。
Android.Kabstamperは、AKB48のファン向けニュースアプリに埋め込まれていたという。感染すると、端末に保存されている画像を別の画像に重ね書きする。モバイルマルウェアの多くは金銭の搾取やプライバシー侵害を狙うものが多いが、今回見つかったマルウェアは“珍妙”だという。

AKB48に便乗する“珍妙な”Androidマルウェア出現 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

セキュリティ アドバイザリ 2718704: Flame の攻撃と WU の強化 - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs(情報元のブックマーク数)

FlameをどうやってMicrosoftが見つけたか。

Flame マルウェアの攻撃特徴
Flame は、一部のコンポーネントマイクロソフトの製品と思い込ませるよう、現在は無効化されているマイクロソフトターミナル サーバー ライセンス サービスの証明書を悪用し自らのコードを署名していました。そして、Windows Vista 以降の OS に対しては、この証明書があっても既定では有効に機能しないため、攻撃者は MD5 ハッシュ衝突攻撃 (Collision Attack) を行い、証明書がコード署名に対して有効であるよう偽造していました。Windows Vista より前の Windows に対しては、この証明書があることで、MD5 ハッシュの衝突なしで攻撃が可能でした。ハッシュ衝突攻撃の詳細に関しては、Security Research & Defense Blog "Flame malware collision attack explained" をご参照ください。
次に、攻撃者は Windows 自動更新の機能を使い、ユーザーのシステムに対して 正規のサーバーではなく、ネットワーク上の感染 PC に誘導を行い、そして、この感染PCが、他の PC にマルウェアを含んだ更新を送信し、偽の Microsoft の証明書によりあたかも正規のソフトウェアと見せかけたマルウェアの配布を試みていました。Windows Update では、承認されていない証明書が使用された場合、中間者攻撃を実行された場合のみ、なりすましが行われます。これに対応するため、マイクロソフトWindows Update の構造を強化し、追加の保護策を適用しています。
Flame の特徴、どのように発見したか?
マイクロソフトが最初に Flame マルウェアを調査した時、マイクロソフトのルート認証機関にチェーンされた有効なデジタル署名がされたファイルを発見しました。その証明書を確認したところ、いくつかの不正な点がわかりました。
まず、X.509 の拡張領域がなく、ターミナル サーバーのライセンス インフラストラクチャから発行された証明書と一致していませんでした。
また、証明書失効リスト (Certificate Revocation List (CRL))、配布ポイント (Distribution Point (CDP)) 拡張機能、機関情報アクセス (Authority Information Access (AIA)) 拡張機能、および「Microsoft Hydra」のクリティカル拡張機能の情報が欠落していました。
この詳細なデータ構造およびデータに関しては、Security Research & Defense Blog "Flame malware collision attack explained" で詳解されていますので、ご興味のある方はご参照ください。

セキュリティ アドバイザリ 2718704: Flame の攻撃と WU の強化 – 日本のセキュリティチーム

screenshot

Microsoftが7件の月例セキュリティ情報を公開 電子証明書の自動更新機能も - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

予定通り7件のパッチが出ました。

Microsoftは6月12日、7件の月例セキュリティ情報を公開し、WindowsInternet ExplorerIE)などに存在する計26件の脆弱性に対処した。これとは別に、信頼できない電子証明書を自動的にチェックする新機能「Automatic Updater」をWindows VistaWindows 7向けにリリースした。
7件のセキュリティ情報の内訳は、Microsoftの4段階評価で深刻度が最も高い「緊急」レベルが3件と、2番目に高い「重要」レベルが4件。特にInternet ExplorerIE)の累積的なセキュリティ更新プログラム(MS12-037)とWindowsリモートデスクトップ脆弱性に対処した更新プログラム(MS12-036)については最優先で適用を呼び掛けている。
IE脆弱性は13件あり、サポート対象の全バージョンが深刻な影響を受ける。このうちの1件については脆弱性の悪用を試みる「限定的な攻撃」の発生が確認されているという。
リモートデスクトップ脆弱性は、細工を施したRemote Desktop Protocol(RDP)パケットを使い、Webサイトや電子メール経由で悪用される恐れがある。Windows Server 2003/2008とWindows 7Windows Server 2008 R2が特に深刻な影響を受ける。
もう1件の「緊急」レベルは.NET Framework脆弱性に対処した更新プログラム(MS12-038)。サポート対象の全Windowsが深刻な影響を受ける。問題を悪用された場合、細工を施したWebページを使ってリモートでコードを実行される恐れがあるほか、.NETアプリケーションを使ってCode Access Security (CAS)の制限をかわされる恐れがある。
残る「重要」レベルの4件ではLync、Dynamics AXエンタープライズポータル、Windowsカーネルモードドライバ、Windowsカーネル脆弱性にそれぞれ対処した。悪用された場合、リモートでコードを実行されたり、特権を昇格されたりする恐れが指摘されている。

Microsoftが7件の月例セキュリティ情報を公開 電子証明書の自動更新機能も - ITmedia エンタープライズ

情報出ました。

セキュリティ情報 ID セキュリティ情報タイトル 概要 最大深刻度 脆弱性の影響 再起動の必要性 影響を受けるソフトウェア
MS12-036 リモート デスクトップの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2685939) このセキュリティ更新プログラムは、非公開で報告された 1 件のリモート デスクトップ プロトコル脆弱性を解決します。この脆弱性により、攻撃者が影響を受けるコンピューターに特別な細工を施した一連の RDP パケットを送信した場合、リモートでコードが実行される可能性があります。既定では、リモート デスクトップ プロトコル (RDP) はどの Windows オペレーティング システムでも有効になっていません。RDP が有効となっていないコンピューターは危険にさらされません。 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Microsoft Windows
MS12-037 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2699988) このセキュリティ更新プログラムは、Internet Explorer に存在する 1 件の一般に公開された脆弱性および 12 件の非公開で報告された脆弱性を解決します。最も深刻な脆弱性が悪用された場合、ユーザーが特別に細工された Web ページを Internet Explorer を使用して表示すると、リモートでコードが実行される可能性があります。これらの脆弱性のいずれかが悪用された場合、攻撃者が現在のユーザーと同じ権限を取得する可能性があります。コンピューターでのユーザー権限が低い設定のアカウントを持つユーザーは、管理者特権で実行しているユーザーよりもこの脆弱性による影響が少ないと考えられます。 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Microsoft WindowsInternet Explorer
MS12-038 .NET Framework脆弱性により、リモートでコードが実行される (2706726) このセキュリティ更新プログラムは、非公開で報告された 1 件の Microsoft .NET Framework の脆弱性を解決します。この脆弱性では、ユーザーが XAML ブラウザー アプリケーション (XBAP) を実行する Web ブラウザーを使用して、特別に細工された Web ページを表示した場合、クライアント システムで、リモートでコードが実行される可能性があります。コンピューターでのユーザー権限が低い設定のアカウントを持つユーザーは、管理者特権で実行しているユーザーよりもこの脆弱性による影響が少ないと考えられます。この脆弱性は、コード アクセス セキュリティ (CAS) の制限を回避する目的で Windows .NET アプリケーションで悪用される可能性もあります。Web 閲覧の攻撃のシナリオでは、攻撃者はこの脆弱性の悪用を意図した Web ページを含む Web サイトをホストする可能性があります。さらに、影響を受けた Web サイトおよびユーザー提供のコンテンツまたは広告を受け入れる、またはホストする Web サイトには、この脆弱性を悪用する可能性のある特別に細工されたコンテンツが含まれる可能性があります。しかし、すべての場合、攻撃者がこのような Web サイトにユーザーを強制的に訪問させる方法はないと考えられます。そのかわり、通常、ユーザーに攻撃者の Web サイトに接続させる電子メール メッセージまたはインスタント メッセンジャーのメッセージ内のリンクをクリックさせることにより、ユーザーを攻撃者の Web サイトに訪問させることが攻撃者にとっての必要条件となります。 緊急 リモートでコードが実行される 再起動が必要な場合あり Microsoft WindowsMicrosoft .NET Framework
MS12-039 Lync の脆弱性により、 リモートでコードが実行される (2707956) このセキュリティ更新プログラムは Microsoft Lync に存在する 1 件の一般に公開された脆弱性および 3 件の非公開で報告された脆弱性を解決します。最も深刻な脆弱性が悪用された場合、ユーザーが特別な細工がされた TrueType フォントを含む共有コンテンツを表示すると、リモートでコードが実行される可能性があります。 重要 リモートでコードが実行される 再起動が必要な場合あり Microsoft Lync
MS12-040 Microsoft Dynamics AX エンタープライズ ポータルの脆弱性により、特権が昇格される (2709100) このセキュリティ更新プログラムは、非公開で報告された 1 件の Microsoft Dynamics AX エンタープライズ ポータルの脆弱性を解決します。この脆弱性により、ユーザーが特別に細工された URL をクリックするか、特別に細工された Web サイトを訪問した場合、特権が昇格される可能性があります。電子メールでの攻撃のシナリオでは、攻撃者は特別に細工した URL を含む電子メール メッセージを標的となる Microsoft Dynamics AX エンタープライズ ポータル サイトのユーザーに送信し、そのユーザーにその特別に細工した URL をクリックさせることで、この脆弱性を悪用する可能性があります。インターネット ゾーンで Microsoft Dynamics AX エンタープライズ ポータル サイトを閲覧している Internet Explorer 8 および Internet Explorer 9 ユーザーはこの脆弱性の危険にさらされる可能性が低くなります。既定では、Internet Explorer 8 および Internet Explorer 9XSS フィルターがインターネット ゾーン内のこの攻撃を防ぎます。ただし、Internet Explorer 8 および Internet Explorer 9XSS フィルターは、イントラネット ゾーンでは既定で有効になっていません。 重要 特権の昇格 再起動が必要な場合あり Microsoft Dynamics AX
MS12-041 Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2709162) このセキュリティ更新プログラムは、非公開で報告された 5 件の Microsoft Windows に存在する脆弱性を解決します。これらの脆弱性により、攻撃者がコンピューターにログオンし、特別な細工がされたアプリケーションを実行した場合、特権が昇格される可能性があります。これらの脆弱性のいずれかが悪用されるには、有効なログオン資格情報を所持し、ローカルでログオンできることが攻撃者にとっての必要条件となります。 重要 特権の昇格 要再起動 Microsoft Windows
MS12-042 Windows カーネル脆弱性により、特権が昇格される (2711167) このセキュリティ更新プログラムは Microsoft Windows に存在する 1 件の一般に公開された脆弱性および 1 件の非公開で報告された脆弱性を解決します。これらの脆弱性により、攻撃者が影響を受けるシステムにログオンし、この脆弱性を悪用する特別に細工されたアプリケーションを実行した場合、特権が昇格される可能性があります。この脆弱性が悪用されるには、有効な資格情報を所有し、ローカルでログオンできることが攻撃者にとっての必要条件となります。リモートで、または匿名ユーザーが、この脆弱性を悪用することはないと思われます。 重要 特権の昇格 要再起動 Microsoft Windows
Microsoft Security Bulletin Summary for June 2012 | Microsoft Docs

衣川さんだぁ!!

この問題を連絡し、顧客の保護に協力してくださった下記の方に対し、マイクロソフトは深い謝意を表します。

  • VeriSign iDefense Labsと協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった IBM Security Systems - Application Security の Adi Cohen 氏
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった Masato Kinugawa 氏
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった LinkedIn の Roman Shafigullin 氏
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった VulnHunt の Code Audit Labs
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった VulnHunt の Dark Son
  • MS12-037 で説明している問題についてマイクロソフトに協力してくださった Qihoo 360 Security Center
  • MS12-037 で説明している問題についてマイクロソフトに協力してくださった McAfee Labs の Yichong Lin 氏
  • MS12-037 で説明している問題についてマイクロソフトに協力してくださった Google Inc.
  • MS12-037 で説明している問題を報告してくださった TippingPoint の Zero Day Initiative に協力している VUPEN Security
  • TippingPoint の Zero Day Initiative に協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • TippingPoint の Zero Day Initiative に協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • TippingPoint の
  • Zero Day Initiative に協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • TippingPoint の Zero Day Initiative に協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • TippingPoint の Zero Day Initiative に協力して、MS12-037 で説明している問題を報告してくださった匿名のリサーチャー
  • Tipping Point の Zero Day Initiative に協力して MS12-038 で説明している問題を報告してくださった Vitaliy Toropov 氏
  • MS12-039 で説明している問題を Secunia SVCRP 経由で報告してくださった hamburgers maccoy 氏
  • MS12-039 で説明している問題を報告してくださった IBM Security Systems - Application Security の Adi Cohen 氏
  • Tipping Point の Zero Day Initiative に協力して MS12-039 で説明している問題を報告してくださった Alin Rad Pop 氏
  • MS12-040 で説明している問題を報告してくださった Finian Mackin 氏
  • MS12-041 で説明している 3 件の問題を報告してくださった Azimuth Security の Tarjei Mandt 氏
  • MS12-041 で説明している問題を報告してくださった Google Inc. の Mateusz "j00ru" Jurczyk 氏
  • MS12-042 で説明している問題を報告してくださった Bromium の Rafal Wojtczuk 氏および SUSE の Jan Beulich 氏
Microsoft Security Bulletin Summary for June 2012 | Microsoft Docs

MS12‑037のクライアントがPATCH NOWです!

Overview of the June 2012 Microsoft patches and their status.

InfoSec Handlers Diary Blog - Microsoft June 2012 Black Tuesday Update - Overview

はてなキーワード作成しました。

関連URL

screenshot

Adobe、ColdFusion 9の脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

ColdFusion9に脆弱性が存在でパッチが出ています。

Adobe Systemsは6月12日、ColdFusion 9の脆弱性に対処するホットフィックスを公開した。
同社のセキュリティ情報によると、ホットフィックスの対象となるのはColdFusion 9.0.1/9.0/8.0.1/8.0の各バージョン(WindowsMacUNIX向け)。ColdFusionコンポーネントブラウザにHTTPレスポンス分割の脆弱性が存在し、予期しない動作を引き起こす恐れがある。なお、ColdFusion 10はこの問題の影響を受けないという。

Adobe、ColdFusion 9の脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Apple、脆弱性を修正した「iTunes 10.6.3」を公開、「OS X Mountain Lion」もサポート - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

iTunesもアップデート出ています。

Appleはメディア管理ソフトの更新版となる「iTunes 10.6.3」を6月11日付で公開し、2件の深刻な脆弱性に対処した。
同社のセキュリティ情報によると、今回のアップデートでは「.m3u」プレイリストの処理に存在するヒープバッファオーバーフロー脆弱性と、WebKitに存在するメモリ破損の脆弱性に対処した。いずれも悪用された場合、アプリケーションが突然終了したり、任意のコードを実行されたりする恐れがあるという。WebKit脆弱性Windows版のみが影響を受ける。
セキュリティ問題以外にも複数の不具合を修正したほか、7月に登場予定の「OS X Mountain Lion」をサポートした。

Apple、脆弱性を修正した「iTunes 10.6.3」を公開、「OS X Mountain Lion」もサポート - ITmedia エンタープライズ

screenshot

エフセキュアブログ : OWASP Japan 2nd Chapter Meeting(情報元のブックマーク数)

OWASP Japan 2nd Chapter Meetingが6月27日開催らしい!

みなさんこんにちは。Rakuten-CERTの福本です。
第2回 OWASP Japan Chapter Meetingが6月27日(水)に開催されます!本イベント は、セミナーや持ち込みのライトニングトークの形で行われる、Webセキュリティに関心のある方が集う、楽しくカジュアルな勉強会です。イベント参加希望の方は、こちらからご登録をお願いします!! 今回はRakuten-CERTのリサーチャーから、近年注目されているMobile Securityについてデモを含めたプレゼンテーションもあります。お楽しみに!

エフセキュアブログ : OWASP Japan 2nd Chapter Meeting

screenshot

サイバー部隊に100億円 概算要求方針 - MSN産経ニュース(情報元のブックマーク数)

そういえば、Interopで岡谷さんと少し立ち話をしたけど、リアルはリアルらしい。

あと、中国と台湾はリアルらしい。

防衛省は13日、陸海空3自衛隊の統合部隊「サイバー空間防衛隊」の創設に向け、平成25年度予算案概算要求に約100億円を計上する方針を固めた。防御能力としてサイバー攻撃に使われるコンピューターウイルスの解析などを行う「サイバー防護分析装置」を整備し、攻撃能力となる新ウイルスの研究開発にも乗り出す。米軍サイバー部隊との共同訓練も検討する。
サイバー空間防衛隊は25年度末に100人態勢での発足を予定している。(1)ウイルスを入手する情報収集(2)ウイルスの侵入形態を分析する動的解析(3)ウイルス本体の構造を分析する静的解析(4)サイバー戦争を模した対処演習−の4部門で能力を向上させる。
演習では攻撃・防御の双方に分かれた演習を実施するため、新たなウイルスなどサイバー攻撃技術の開発にも乗り出す。サイバー分野の専門知識を有する人材の育成も進める。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061406590006-n1.htm

screenshot

“復活のLulzSec”を名乗る集団現る、Twitterアプリのユーザー情報流出か - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

TweetGifからのトークンを盗んだみたいだ。

主要メンバーが逮捕され活動を停止していたハッカー集団「LulzSec」を名乗るグループが、Twitterのユーザー情報を流出させたと公言している。
この集団は「LulzSec Reborn(復活のLulzSec)」を名乗り、Twitterの画像共有アプリ「TweetGif」から、Twitterユーザーのアカウント情報1万件を流出させたとしている。
セキュリティ企業のheise Securityによると、流出した情報の中にはサービスへのアクセスに使われるトークンと、そのトークンに関連した秘密情報も含まれるという。TweetGifを使ったことのあるユーザーは、念のためにtwitter.comのアプリ設定ページで同サービスのアクセス権をいったん無効にするなどの措置を取った方がいいとheiseはアドバイスしている。

“復活のLulzSec”を名乗る集団現る、Twitterアプリのユーザー情報流出か - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Androidアプリの脆弱性情報届出、7割以上が「アクセス制限の不備」(IPA) | ScanNetSecurity (レポート、調査・ホワイトペーパーのニュース)(情報元のブックマーク数)

メモ

独立行政法人情報処理推進機構IPA)は6月13日、Androidアプリの脆弱性関連情報の分析により脆弱性を作り込みやすいポイントをまとめ、技術レポート「テクニカルウォッチ」として公開した。これは、IPAに届け出られるAndroidアプリの脆弱性関連情報が2011年後半から増加していることを踏まえたもの。届出された脆弱性情報を分析した結果、その7割超が「アクセス制限の不備」の脆弱性であったという。

Androidアプリの脆弱性情報届出、7割以上が「アクセス制限の不備」(IPA) | ScanNetSecurity[国内最大級のサイバーセキュリティ専門ポータルサイト]

screenshot

企業買収 : ドコモ、タワーレコードを子会社化 | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)(情報元のブックマーク数)

ちょっとびっくりした。

NTTドコモは11日、タワーレコードを子会社化することを発表した。
NTTドコモタワーレコードと2005年に資本提携、協業を推進していたが、今回あらためてタワーレコードの株式を追加取得し子会社化する。株式取得前の出資比率は42.1%だが、追加取得後は50.3%となる見込み。取得完了は、7月中旬となる予定。

ドコモ、タワーレコードを子会社化 | RBB TODAY

screenshot

Apple、次期iTunesアップデートでPingを廃止か | パソコン | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

まぁ、Pingなんて使えたためしないからなwww

Appleが次期バージョンのiTunesで「Ping」機能を削除するという話題が広がっている。PingApple版音楽SNSとして2010年9月にデビューしたが、ユーザーの間での評価は低く、実際の利用は低迷していたといわれている。Appleでは現在開発中のiOS 6において、TwitterFacebookなどの外部サービスとの提携で積極的にSNS機能のOSへの統合を進めているほか、iCloudを使った写真共有サービスなどを推し進めている。Pingの廃止は、ユーザーのニーズを汲み取って実際の利用傾向に合わせた結果なのかもしれない。

Apple、次期iTunesアップデートでPingを廃止か | マイナビニュース

screenshot

セキュリティ市場:2011年はソフトウェア3.6%増、アプライアンスが7.2%減 - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

会社のエバンジェリストが、ネットワークフォレンジックだぜ!って言っていた気がするのでメモ。

IDC Japanは6月13日、国内セキュリティ市場の2011年実績と2016年までの予測を発表した。2011年のセキュリティ市場の中で、ソフトウェア市場が前年比3.6%増の1856億円、アプライアンス市場が前年比7.2%減の272億円、サービス市場が前年比5.9%増の6544億円となっている。
東日本大震災の影響からIT支出抑制が強まった2011年、国内のセキュリティ市場では、防衛関連企業や官公庁を狙った標的型攻撃の事件が相次いで発生したことで、脅威への認識が高まっている。スマートフォンタブレット端末に対するセキュリティ対策が新しい市場になるなど、ソフトウェア市場は活性化していると説明する。
2012年以降は、クラウドサービスの利用拡大、スマートフォンなどのモバイル端末の需要拡大などから、アイデンティティやアクセスの管理、セキュアコンテンツや脅威管理などの分野を中心に需要が拡大すると見ている。2011〜2016年の年平均成長率(CAGR)は4.3%、市場規模は、2011年の1856億円から2016年には2286億円に拡大すると予測している。
2011年の国内セキュリティアプライアンス市場は、市場規模の大きいファイアウォール(FW)/仮想私設網(VPN)や統合脅威管理(UTM)で震災の影響で出荷が落ち込み、マイナス成長になっている。2012年以降は、モバイル端末が普及してリモートアクセスの需要が増し、FW/VPNやUTMが拡大するとみている。巧妙化する標的型攻撃の増加で不正侵入検知システム(IDS)/不正侵入防御システム(IPS)へのニーズも高まるとみている。2011〜2016年のCAGRは3.0%、市場規模は、2011年の272億円から2016年には316億円に拡大すると予測している。

セキュリティ市場:2011年はソフトウェア3.6%増、アプライアンスが7.2%減 - ZDNet Japan

screenshot

Interop Tokyo 2012 : 【Interop Tokyo 2012】Best of Show Award 決定!! | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)(情報元のブックマーク数)

今年も当社は残念でした・・・受賞されたみなさんおめでとうございます!

Interop Tokyo 出展企業各社が2012年に発表・発売予定の製品をエントリーし、カテゴリごとにその優秀性を競い合う『Best of Show Award』が14日、発表された。ICT業界を代表するメディア各社のキーマン、学術、ビジネス界の識者が「今年の一品」を決定した。
クラウドコンピューティング&バーチャリゼーション
日商エレクトロニクス
「Nutanix, Inc. Nutanix Complete Cluster」
■データセンタ&ストレージ
ジュニパーネットワークス
「QFX3000-M」
■マネジメント モニタリング&テスティング
イクシアコミュニケーションズ
「Xcellon-Lava 40/100GbE Load Module」
■キャリア/SP/エンタープライズ向け ネットワーキング
グランプリ3点
シスコシステムズ
「シスコ クラウド サービスルータ CSR 1000v」
ラクサラネットワークス
「次世代のキャリアエッジルータ AX8600Rシリーズ」
日立電線
「ネットワーク機器の仮想化ソリューション VB(Virtual BoxCore)
■パフォーマンスオプティマイゼーション
A10ネットワークス
「A10ネットワークス アプリケーションネットワーキングプラットフォームAX3530」
■セキュリティ
FireEye/ネットワークバリューコンポネンツ/マクニカネットワークス
「FireEye Email Malware Protection System」
■ワイヤレス
ラッカスワイヤレスジャパン
「SmartCell Gateway 200」
スマートデバイス
ソリトンシステムズ
「モバイル・ビジネス・プラットフォーム Dynamic Mobile Exchange」
■ ShowNet デモンストレーション
A10ネットワークス
IPv6移行デモンストレーション」
■ ShowNetプロダクト(ShowNetスポンサーシップ参加企業のみ対象)
情報通信研究機構
「RISE Controller」

【Interop Tokyo 2012】Best of Show Award 決定!! | RBB TODAY

screenshot

さくらDNSにサブドメインハイジャックを許す脆弱性 | 徳丸浩の日記(情報元のブックマーク数)

さくらインターネットさん5日で修正とかすごいな。土日関係なく対処か・・・

さくらインターネット株式会社のDNSサービスにセキュリティ上の問題がありましたが、改修されましたので報告します。
DNSサービスへのドメイン登録時における不具合について
障害内容 :
当社の提供するネームサーバサービスにおいて、既に登録されているドメインサブドメインが、他の会員IDの方に登録できる状態となっておりました。この障害により、悪意のある第三者ドメインの一部を乗っとれる脆弱性につながる危険性がありました。
本問題につきましては現在は解消されており、全ての登録について不正がないかの調査を行っております。
この問題の発見者は前野年紀氏で、私はさくらインターネット株式会社に問題を通告し、改修を促すための連絡などでお手伝いをしました。
(12:00追記)なお、この脆弱性が混入したのは6月8日頃で、さくらインターネットは6月11日から修正を開始し、昨日(6月13日)には改修されましたので迅速な対応であったと考えます(追記終わり)。

さくらDNSにサブドメインハイジャックを許す脆弱性 | 徳丸浩の日記

screenshot

採用:NetAgent Co., Ltd.(情報元のブックマーク数)

今年も当社新卒採用特別枠やってるそうです(なぜか、[twitter:@y_tsuda:detail]君経由)

【新卒採用】 【開発系志望の方】
◇ 暗号問題(全3問)を解読せよ!

404|ネットエージェント株式会社

screenshot