オープンソースの運用監視ツールGroundWorkがDBをPostgreSQLに - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

GroundWorkがMysqlベースからPostgresベースに変更されるとの事。

オープンソースソフトで構成する運用監視ツール「GroundWork」を提供する米GroundWork社のマーケティング担当副社長 David Dennis氏(写真1)は2012年4月3日、製品の新版や販売状況を明らかにした。

同氏によると、日本国内では富士通GWTが販売代理店となり、金融関連会社やISPインターネットサービスプロバイダー)など8社が導入済みだという。欧米では約200社に導入実績がある。各社がGroundWorkを採用する主な理由は「技術面とコスト面の両面」(Dennis氏)。GroundWorkは、年間利用料を支払うサブスクリプションモデルで提供しており初期コストが大幅に下がる。加えて、運用コストにおいても「商用ソフトの50%程度」(同氏)と述べる。

技術面では、オープンソースの監視ソフトとして最も著名な「Nagios」を中核に、各種ツールを統合している点が特徴だ。例えば、GUIで監視するソフトも各種備えており、大規模システムも視覚的に管理しやすい(写真2)。各種ツールや機能の統合には、オープンソースアプリケーションサーバーの「JBoss」を使っている。

オープンソースの運用監視ツールGroundWorkがDBをPostgreSQLに | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot