[スマホ&タブ2011冬]「きちんと説明すれば炎上は防げる」、ネットエージェント池添氏:ITpro(情報元のブックマーク数)

池添君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Androidアプリで重要なのは、そのアプリが何をするのかユーザーにしっかりと説明すること」---。ネットエージェント 研究開発部の池添徹氏はこう強調した(写真)。2011年12月13日から15日に開催中の「スマートフォンタブレット2011冬」において、池添氏は「Androidアプリ開発で気をつけるべきこと---炎上しないアプリ開発」と題した講演を実施した。
ここで言う「炎上」とは、ブログなどで発生するいわゆる炎上と同様のもの。Androidアプリが不審な挙動を示すと、そのアプリに関する悪い話題がTwitterなどで盛り上がってしまう。最近発生した炎上の例として、池添氏はユーザー情報を外部に送る「CARRIER IQ」(関連記事)、アプリの起動回数や通話記録などを保存していた「LifeLogService」、端末の位置情報や通話記録を保存する「カレログ」を挙げた。
カレログは開発会社が謝罪して、新しいアプリとして『カレログ2』を出したが、評判が落ちたのかダウンロード数はあまり伸びていない」(池添氏)。一度炎上してしまうと、開発会社自身が信頼を損ねてしまうというリスクがあるのだ。

[スマホ&タブ2011冬]「きちんと説明すれば炎上は防げる」、ネットエージェント池添氏 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot