勉強会にいこう - 日々常々(情報元のブックマーク数)

参加者側の視点の勉強会、参加しようかなと迷った時点で参加資格あり!ってのは今度の勉強会告知で使おう!

自分の知識が足りない気がする

よく挙げられますが、これを理由に参加しないのは勿体無すぎます。参加する事で「何がどう足りないか」等が判ります。何かしら得るものはあると思います。
私は全然畑違いの勉強会に参加することもあります。当然、話している内容が全く判らない事もあります。でもそれで良いんだと思ってます。勉強会のタイトルか内容か、何か興味を引かれるものがあったから参加しようと思ったわけです。参加する事でその分野に必要な知識やキーワードを拾える、それだけでも収穫だと思います。
自分の知識は基本的に無関係で、たいていの場合「参加したい」と思った時点で条件は満たしています。ただし、勉強会自体に参加資格的な記述がある場合は除きます*4。

勉強会にいこう - 日々常々

話しかけたり、話しかけやすい雰囲気を作る必要あり。

ぼっちになるのが嫌

「知らない人と話すのが不安」に通じるかもしれませんが、ぼっち(誰とも話せず何もしていない状態)になる事があります。これは仕方ないので多少は覚悟しましょう。こういう時はiPhoneでもAndroidでもガラケーでも良いです、出して操作してればTwitterしてるように見えます。本当にTwitter見てても問題ありません。後は話に入るタイミングを見計らうか、時間が流れるのに身を任せると良いです。
勉強会に一人出来ている方は結構居ます。皆話しかけると気さくに応じてくれますので、とりあえず話しかけるってのもありです。幸い同じ勉強会に参加しているので、共通の話題はあります。というかグループ出来ているように見えても初対面ばかりのグループだったりもします。きっかけ一つで話せるもんです。

勉強会にいこう - 日々常々

初参加率をはじめに聞くのとか、レポートBlogとかを書いてもらうように誘導か。

定期的にやってるから途中参加し辛い
前回からの続きな感じでやる勉強会は少ないです。第n回と書いていても気にしなくていいと思います。私の感覚ですが、多くの勉強会はだいたい半数程度初参加な方が居ます。連続して全部参加している人の方が稀なくらいですね。毎回スケジュールがあうわけありませんし。

勉強会にいこう - 日々常々

このTweet素晴らしい、言い訳をしていたら、始まらない、参加申請で「OKボタンを押す」のは、今のあなたにしかできないですし、「キャンセルボタンはいつでも押せる」ので、参加しようか迷ったら「OKボタンを押して」ください!

4/1のtweetだけど嘘でもネタでもありません。前述の通り、セミナー型の勉強会*6であれば大人しく聞くだけで良いので、予習も準備も不要です。行って座って聞くだけです。多少忙しくても、行けば何とかなるものです。
確かに「土日だろうと休めない」「定時は終電時間」なんて状況はありますが、いつまでもは続かない…はずです。多少忙しくても、数時間程度の余裕が全く無いなんて事は稀だと思います。「そんな時間あるなら休みたい」とも思いますが、肉体的疲労はともかく心身的疲労は休んでもなかなか取れません。休憩がてらリフレッシュくらいの気分で勉強会も良いんじゃないでしょうか。面白いこと聞いて、喋って、しかも勉強してることになります*7。<<
screenshot

勉強会にいこう - 日々常々