三井化学、新連結会計システムの全面運用を開始--TISが構築支援 - 事例 - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

三井化学連結会計システムをSAPで構築してリリースしたとの事。TISが全面協力だったみたいですね。

三井化学は、管理会計の高度化や決算開示の早期化を目指した制管一致(制度会計上の数値と管理会計上の数値の一致)の新連結会計システムを構築し、2009年10月の決算から全面運用を開始した。システム構築を支援したITホールディングスグループのTISが、6月10日に発表した。
TISによると、今回構築した連結会計システムでは、管理会計の高度化や決算開示の早期化を目指したという。パッケージソフトには、管理会計に強く国内会計基準に加えIFRS にも対応する「SAP BusinessObjects Financial Consolidation」を採用。個別に稼働していた制度会計システムと管理会計システムを一つにした新システムを構築したとしている。

三井化学、新連結会計システムの全面運用を開始--TISが構築支援 - ZDNet Japan

2000年からSAP R/3を導入していてグループもSAPなのでSAPで統一という考えらしい。

2000年から三井化学の基幹システムとしてSAP R/3 の導入を進め、その後も運用保守を実施していたTISは、三井化学およびグループ各社でもSAPシステムを利用している点を考慮し、新システムとしてSAP BusinessObjects Financial Consolidationの導入を提案、これが採用されたとしている。三井化学の制管一致の連結会計システムは、2008年7月に構築を開始し、2009年1月に予算系の構築を完了。2009年2月の連結予算(管理連結)から運用を開始し、2009年10月の決算より新連結会計システムとして全面運用が開始されている。

三井化学、新連結会計システムの全面運用を開始--TISが構築支援 - ZDNet Japan

数億ってところか・・・

新システムの開発はTISに委託した。三井化学本社やグループ会社のSAPシステムを開発運用した経験を買ったためだ。三井化学とTISは2008年7月に共同で開発プロジェクトを開始。2009年1月に予算系システムを完成させ、2009年2月の連結予算(管理連結)から運用を開始した。構築に関する費用は明らかにしていない。

三井化学がSAPを使った新連結会計システムを稼働、IFRS対応も視野に | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot