社内勉強会の実施方法 - 教えて!goo(情報元のブックマーク数)

社内勉強会開催の方法を教えてGooに質問されている。立場というのを考えさせるってのは(企業として、個人として、技術として)社内勉強会に必要なのかもしれない。

業界の経験はないのですが勉強会をすすめるに一般的に思いついたことを述べさせていただきます。はじめての勉強会で今のところ具体的なテーマが決まっていないようにお見受けします。「新しい企画」とのことですので思いついたままに企画会議的な手順を一般的にのべますと―
1) 業界の状況について再認識させる(全員の認識を統一する)
2) 自社製品(従来品)の再勉強(発表時期、ターゲット、現状販売状況、今後の売れ行き見込み)
3) 競合製品(従来品)の分析(発表時期、ターゲット、現状販売状況、今後の売れ行き見込み)
4) 上(2)と(3)について開発時の企画者の立場になり、どのようなコンセプトで市場化したかを考え、成功(失敗)の原因を分析する
5) 上(4)で検討したコンセプトを現在のマーケットに展開し、今後の製品化に必要な要素、成功するための条件、作戦等を検討してみる
上の(5)の段階ではでいろいろな意見が出るかと思いますがその中から特にクリエイティビティに満ちた意見を出された方を正式な企画会議などで抜擢するとモチベーションも高まるかと思います。
このような勉強では往々にして当番製で事前に資料を作らせることが多いようですが作成者によってテキストの質にばらつきが出たり、当番に負担がかかったりすることが多いのであまりおすすめしません。むしろ知識が皆においついていない人に、勉強会でホワイトボードで書き出した内容を後日議事録として作成、作表させ、次回の勉強会の冒頭で復習をすると課全体のレベルアップがはかれるのではないかと思います。
ご指導される立場はたいへんでしょうが頑張ってください。

社内勉強会の実施方法 -現在、携帯電話のコンテンツやソフトウェアを取- その他(ビジネス・キャリア) | 教えて!goo

screenshot