hbstudy第7回「システムの命綱、バックアップ(仮)、Google App Engineの勘どころ」へ行ってきた - 虎塚(情報元のブックマーク数)

勉強になる。

GAEはPaaS
PaaSとは何か。PaaSは、IaaSとSaaSの間に位置する。IaaSと同じくインフラは提供されているが、SaaSのようなビジネスロジックは持たないのが、PaaSである。

hbstudy第7回「システムの命綱、バックアップ(仮)、Google App Engineの勘どころ」へ行ってきた - 虎塚

GAEのDatastoreの話。JOINが無いので、データが増えることよりも単一クエリで高速化するほうがメイン

Joinがない。これは、データが増えたり、インデックスが汚れたりしていくと、Joinがボトルネックになるため。単一クエリを高速に実行することが、スケーラブルなシステムを実現する。
Serial型がない。これは、テーブルのロックがボトルネックになりがちなため。ロックのかかる部分を分散して、ロックの機会を最小にすることが、スケーラブルなシステムを実現する。

hbstudy第7回「システムの命綱、バックアップ(仮)、Google App Engineの勘どころ」へ行ってきた - 虎塚

まとめ:箱庭的な環境で、スケーラブル&チープなシステムを作るのが、GAEである。

hbstudy第7回「システムの命綱、バックアップ(仮)、Google App Engineの勘どころ」へ行ってきた - 虎塚

これが一番重要じゃないかな、バックアップ方法もGAEで考える必要がある。CSV?専用ファイル?

バックアップは人為的ミスに対処するために取る
今時のハードディスクは壊れにくいし、たとえ壊れても、冗長化されているためにサービスの運営には影響を及ぼさないケースが多い。しかし、人為的なミスでデータを論理的に壊したときに、修復するには、バックアップを使ったリストアが必要である。だから、バックアップを取る。

hbstudy第7回「システムの命綱、バックアップ(仮)、Google App Engineの勘どころ」へ行ってきた - 虎塚

screenshot