「ガンブラー被害を食い止めるには?」---トレンドマイクロが不正プログラム動向を報告:ITpro(情報元のブックマーク数)

2009年のサポートに報告された不正プログラムの感染被害件数としては、USBメモリによるウイルスが一番、WORM_DOWNADやGENOウイルスが多かったとのこと。

トレンドマイクロは2010年1月7日、2009年に同社サポート・センターに報告された不正プログラム感染被害件数と内訳を発表した。感染被害の総報告件数は4万5310件。USBメモリーに不正な細工を施す設定ファイル「MAL_OTORUN(オートラン)」の感染被害が最も多く、総報告数の約8%を占めた。そのほか、Windowsのぜい弱性などを突くワーム「WORM_DOWNAD(ダウンアド)」の企業システムへの感染、「JS_IFRAME(アイフレーム)」「JS_GUMBLAR(ガンブラー)」による企業Webサイトの改ざんなど、企業ユーザーを狙った攻撃が多く報告された。

「ガンブラー被害を食い止めるには?」---トレンドマイクロが不正プログラム動向を報告 | 日経 xTECH(クロステック)

FTPを使うの?ってのはおいておいて、IPアドレスによるアクセス制御は必須ですな。

飯田氏は「企業サイトの作成・更新を行う重要なFTPサーバーに、パスワードだけのベーシック認証でアクセスできるようにしているのは問題がある。アクセス制御を施すなど、FTPサーバーのセキュリティを強化するべきだ」と述べた。

「ガンブラー被害を食い止めるには?」---トレンドマイクロが不正プログラム動向を報告 | 日経 xTECH(クロステック)

こんなんやってたんだ!

トレンドマイクロ株式会社は1月7日、不正プログラムの傾向と対策セミナーを開催。2009年の不正プログラム動向を総括するとともに、2010年の予測と有効な対策を紹介した。

トレンドマイクロ、2009年のマルウェアを総括-Gumblarをわざと感染させるデモも - Enterprise Watch Watch

screenshot