「不正著作物ダウンロードの違法化をアピールしていく」,権利者団体が記者会見 - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

不正商品対策協議会P2Pソフトを悪用した著作権侵害の取り組みについての話。11名の逮捕の件も含めての話ですね。

不正商品対策協議会(ACA)は2009年12月15日に記者会見を開催し,P2Pソフトを悪用した著作権侵害への対策の現状と今後の取り組みについて述べた。
2009年11月30日に,警視庁や京都府警など10の都道府県警察は一斉取り締まりを行い,ファイル共有ソフト「Share」(シェア)を通じて映画や音楽などの著作物を権利者に無断でアップロードして送信できる状態にしていたとして,合計11人を逮捕した。
不正商品対策協議会 代表幹事の高井英幸氏は今回の一斉取り締まりについて,「インターネット上の著作権侵害の排除に向けて大きな効果が上がったと感じている。警察には深く御礼を申し上げる」と述べた。さらに「いまやP2Pソフトによる著作権侵害は世界共通の問題になっている」としたうえで,「幸いにも2010年1月1日からは違法コンテンツであることを知りながらそれをダウンロードすることも著作権法違反となる」とコメントし,改正著作権法(2010年1月1日施行)による違法ダウンロードの抑制効果に期待感を示した。

「不正著作物ダウンロードの違法化をアピールしていく」,権利者団体が記者会見 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot