サイバー攻撃の発生源を逆探知するシステム、NECらが開発 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

ついにSpoofされていても逆探知するシステムをNECらが開発とのこと!

NEC奈良先端科学技術大学大学院、パナソニック電工、クルウィット、日本データ通信協会、KDDI研究所、情報通信研究機構は11月26日、サイバー攻撃の発生源を逆探知するシステムを開発したと発表した。複数のISPをまたいだ追跡実験に世界で初めて成功したという。
開発した技術は、サイバー攻撃に利用されるパケットに残された膨大な痕跡を効率的に解析することで、マルウェア拡散やDoS(サービス妨害)などの発生源を追求する。こうした攻撃では、IPアドレスが詐称されていたり、幾重ものネットワークを経由させたりするため、攻撃者を追及するのが難しい。

サイバー攻撃の発生源を逆探知するシステム、NECらが開発 - ITmedia エンタープライズ

実証実験済みだが、ISPが連携する上での制度面とかは厳しそうだな。

キーはパケット収集システムとそれをまとめて検索する仕組みって感じですね。

実証実験では全国15社のISPが協力し、発生源のIPアドレスを詐称したパケットを用いた擬似攻撃を起こし、開発したシステムで逆探知できることを確認した。なお、複数のISPが連携する上での運用面や制度面での課題も明らかになった。

サイバー攻撃の発生源を逆探知するシステム、NECらが開発 - ITmedia エンタープライズ

screenshot