ウイルス対策に新風「人柱型ツール」:ニューストレンド(情報元のブックマーク数)

yaraiの次は、人柱なOrigma+らしい。檻熊か!

セキュリティ企業のフォティーンフォティ技術研究所(以下、FFR)は2009年9月、従来とは異なるアプローチで「Webウイルス」攻撃の被害を最小限に抑えるツール「Origma+(オリグマ・プラス)」を開発した。特徴は“人柱型”であること。パターンマッチングでウイルスを検出するのではなく、ツールが実際にウイルスに感染するかどうかで、攻撃の有無を検出する。
同ツールを活用するのは、主にWebサイトを運営する企業やプロバイダー。企業は、このツールを使うことで、自社サイトに未知のWebウイルスが埋め込まれた場合でも検出できるという。「既に数社から引き合いがある」(FFR社長の鵜飼裕司氏)。

ウイルス対策に新風「人柱型ツール」 | 日経 xTECH(クロステック)

ゲストOSのWebブラウザコンポーネントを入れて、定期的にサイトを監視して、予期しないプログラムが実行されたりすると検知するそうです。うーん、めっちゃくちゃ限定的な製品だなぁ。

ゲストOS用コンポーネントは、インストールされているWebブラウザーを使って、監視対象サイト(通常は自社サイト)を定期的にアクセス。対象サイトが改ざんされた場合には、ウイルス配布サイトに誘導されて、ウイルスに感染する。
感染により、ゲストOS上では予期しないプログラムが実行されたり、ファイルが作成されたりする。Origma+のコンポーネントはそれらを異常として検出。アクセスしたサイトが改ざんされている可能性が高いとして、サイト管理者にメールなどで通知する。ウイルスに感染したゲストOSは、そのウイルスを回収した後、リセットして監視を続行する。
監視対象サイトの数にもよるが、「1秒に1回はアクセスできる」(鵜飼氏)。FFRは、回収したウイルスの分析や駆除ツールの作成なども別途請け負うという。

ウイルス対策に新風「人柱型ツール」 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot