BranchCache − @IT(情報元のブックマーク数)

ブランチネットワークへのアクセス速度を向上させる技術がWindows7やWindows Server 2008R2に入っているそうです。

子会社や支社など、帯域の細いWAN回線などで接続されたサイトにおいて、WAN回線経由でアクセスしたサーバのデータを、ローカル側のコンピュータ・ネットワークへキャッシュし、アクセス速度を向上させる機能。2009年10月にリリースされるWindows 7およびWindows Server 2008 R2の組み合わせによって実現される。Windows XPVistaではサポートされない。

BranchCache:Windows Insider用語解説 - @IT

なんか昔どっかでMSの技術で聞いたことのあるような機能w、ファイル共有でも、先行ダウンロードしたファイルを共有するとのこと。

まぁ、Trendmicroのリモートエージェントみたいな機能かな。

例えば支社内に多数あるWindows 7Windows Server 2008 R2のコンピュータが本社のサイトへアクセスする場合、同じファイルに対するアクセスであっても、通常は各コンピュータが独立して本社へアクセスすることになるが、これでは細いWAN回線が混雑し、飽和してしまう。だがBranchCacheが有効ならば、最初の1台がアクセスした結果が支社のローカル・キャッシュに保存され、ほかのコンピュータはそのキャッシュからアクセスすることによって、高速なアクセスが実現される。コンテンツのキャッシングやアクセス管理は自動的に行われるので(ネットワークの遅延時間などに基づいて自動的にキャッシュ機能が有効になる)、ユーザーはリモートのサーバからアクセスしているのか、それともローカルのキャッシュからアクセスしているのかを意識する必要はない。

BranchCache:Windows Insider用語解説 - @IT

キャッシュサーバか・・・リビジョン管理とかめんどくさそう・・・

BranchCacheには「分散キャッシュ・モード」と「ホスト型キャッシュ・モード」という2つの動作モードがある。前者は、クライアントとして使用しているWindows 7Windows Server 2008 R2だけでお互いにデータをキャッシュしてやり取りするモードであり、特別なサーバを用意しなくてもよいので手軽に利用できる。しかしその分、各コンピュータには若干の負荷がかかり、キャッシュ用にいくらかのディスク容量が要求され、キャッシュしたコンピュータがスタンバイや停止状態になるとそのキャッシュが利用できなくなるといった制約がある。また本社側のサーバにはBranchCacheを有効にしたWindows Server 2008 R2が必要である。この構成はクライアント数が50台程度までのネットワークに向いているとされている。

BranchCache:Windows Insider用語解説 - @IT

screenshot