銀行のATMに感染するマルウエア,ロシアで不正引き出し事件が発生:ITpro(情報元のブックマーク数)

ATMにマルウエアが感染してロシアで不正引き出しがあったとの事。

怪しいWebサイトにアクセスしたり,出所不明のメールに添付されていたファイルを開いたりすると,マルウエアがパソコンに入り込み,ユーザーはパスワード不正取得やバックドア設置といった被害に遭う。こうした事例は珍しくないが,銀行のATM(現金自動預け払い機)に直接マルウエアが仕掛けられることはまれだ。トロイの木馬などをATMに入れるには,物理的にATMの機器にアクセスする必要がある。盗んだデータを収集したりマルウエアを削除したりするには,さらにもう一度もしくは何度もアクセスしなければならない。つまりAMT用マルウエアによる攻撃は,銀行関係者の深い「関与」が不可欠だと言える。

銀行のATMに感染するマルウエア,ロシアで不正引き出し事件が発生 | 日経 xTECH(クロステック)

完全にATMを研究しきっている・・・

新たに見つかったファイルはトロイの木馬であり,起動するとATMで処理される取引データを盗聴してログ・ファイルに記録する。犯人は特殊なクレジットカードを使って感染済みATMを制御し,さまざまな管理機能を操作する。例えばATMの画面とボタンを使って,各種データ(取引やカード,暗証番号に関する情報)の表示,集めたデータの印刷,マルウエア用ファイルの削除,内部にある現金全額の強制払い戻し,ATMの再起動が行える。

銀行のATMに感染するマルウエア,ロシアで不正引き出し事件が発生 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot