勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所(情報元のブックマーク数)

id:hanazukinさんの勉強会紹介記事、オンライン中継のOnline.sgも紹介してくれています!

オンライン中継を利用した勉強会の最大のメリットは、さまざまな事情で会場に来ることができない人や、地方在住の人でも、首都圏やほかの地方で開催されている勉強会に参加することができる、ということでしょう。また、オンラインのみで勉強会を行う場合、会場を押さえるなどの手間や手続きが必要ないため、学生などでも手軽に勉強会を主催できるというメリットもあります(実際、居住地区が離れた学生が行っている「Online.sg」という勉強会もあります)。

勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所

6月の注目勉強会は、勉強会カンファレンス2009です!!!今週末ですが頑張りますよ!!!

今回は、勉強会を行うためのメタコミュニティ「metacon」が行う「勉強会カンファレンス」を紹介しようと思います。
metaconでのやりとりはGoogle Groupで公開されています。過去のメールを確認してみると、このカンファレンスは、オープンソースカンファレンスで行われた「勉強会大集合」という企画の反省会で「6月中に勉強会勉強会カンファレンス(仮称)を開催したいよね」という発言から話が始まったようです。もちろん、そのときのメールも公開されています。

勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所

一般参加の方も是非!!!!当日楽しみましょう!

このカンファレンスは、主催者たちにとっては、さまざまな勉強会の形を見ることができる場所であり、一般参加者たちにとっては、勉強会主催者が考えていることを知ることができ、自分に合った勉強会を発見できる場所になると思います。

勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所

ちょっwww、「お菓子をもう少し用意する」ってwwwww

今回はどうだったのだろう? という振り返りをするために、アンケート集計を毎回見て行うより、勉強会の公式Webサイト上にKPTをアウトプットしておいた方が、振り返りは容易になるでしょう。

 ある勉強会終了後のKPTを書いてみました。

勉強会はKPTで振り返るべし − @IT自分戦略研究所

screenshot