コミュニティの裏の面も - でも、そんな自分が大好き(情報元のブックマーク数)

裏の面を軽く見ながらも、楽しい面をガンガン見ていかないと、進まないよね。

まっちゃ139だって、例の事件(Officeさん事件)があってからから開催したのですが、裏面を考えすぎるとさすがに進めないですね。
あと、コミュニティは守りに入るといけないと思っているので(個人的に)裏とか表とかじゃなくって、雲のように変わるコミュニティの形を変えていく必要があるので、5年ほどやっているけど、表も裏考えるまもなく走ってる感じかな、、、って思います

技術系コミュニティ、たくさんできて活発に活動するのはとてもよいことだけど、ちゃんと裏の面も考えていかないと今後駄目なんじゃないかと思う。
コミュニティの脅威は何か。起こりうる悪い事は何か。やってしまいがちな間違いは何か。コミュニティが消滅してしまうとしたら何が原因か。

コミュニティの裏の面も - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

なんか呼ばれた気がした・・・・・ちょうど仙台で勉強会を開こうと思ってたのですが・・・・

でも皆で方針を決めるのですが、それをサポートして、率先して現地で動いてくれて、一緒に楽しんでくれる人じゃないと続かないですよね。

そういう意味では、セキュポロのメンバーとか、セキュかまたまのメンバーとか、静岡ITPro勉強会、山陰ITpro勉強会、そしてまっちゃ445、まっちゃ139と、皆すばらしい人ばかりです。本当にありがとう!

コミュニティ運営のそういう裏の面も、そして表の面も知り尽くした人たちがいて、全国のコミュニティに助言して運営の手伝いするようなコミュニティ屋みたいな会社があったらいいなぁ。会社って書いたのはボランティアでこれをやろうとするとすごく大変だろうから。でもお金はどこからでるのやら、なんだよねえ。

コミュニティの裏の面も - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

ずきん♪さんも、おんなじ感じだねぇw

コミュニティが潰れることは脅威じゃないと思う。 というか、脅威という言葉の使う場所じゃないんじゃないかなぁって。 私は、常々、色々な勉強会や活動に参加する際に、『楽しく』ってことだけを考えている。 「えー、楽しくだけ?技術習得は?向上心は?運営は?人とのかかわりは?」とか色々あるかも知んないんだけど。

コミュニティの裏の面も:でも、そんな自分が大好き - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

うまい!悲しいと思う人が楽しいことをするといいと思う!その通り!

ちゅうかさ、コミュニティをやろう!って思った人間が楽しんでないとそこに人は集まってくるのか?別に人を集めるのが目的じゃないけど、 持続しないでしょ。そんな苦行。 だから、消滅するのは仕方ないと思うんだ。 消滅して悲しいなら、悲しいと思う人が楽しむためにやれば良い。

コミュニティの裏の面も:でも、そんな自分が大好き - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

連絡無しのドタキャンねぇ・・・確かにそう思います、

でも、風邪とか仕事でもドタキャンはあるから、リスクとして運営側も考慮しておく必要ありかな?(10%大目募集とか)

ドタキャン方面
困ること...某勉強会でドタキャン話とかあったけど、確かに、会場費が必要な場合は、高い会場を頭割りで金額設定をしていると、 あれ?足りない。という場合はあるかもしれない。

コミュニティの裏の面も:でも、そんな自分が大好き - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

子連れWelcomeです。逆に子連れがいることを運営側にも、伝えて一緒に出来ないか考える必要があるかなぁ・・・って思います。

.NET/CLRでは、最小数ヶ月で参加とか猛者がいたような気がする。

子連れの場合
勉強会の邪魔にならないように配慮は....してると思う。足りなかったら言って下さい。 なので、何も、子供を騒がせるつもりで連れて行っていないので、きちんと、こうしたほうが良いよとか、気付いた点があったらいってほしいと思う。

コミュニティの裏の面も:でも、そんな自分が大好き - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot