ユメのチカラ: 勉強会のこと

ず♪いつもありがと!

本当に毎日毎日いろいろな勉強会をやっている。このカレンダーは、はなずきんさん(http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/)が個人で編集されているものなので、おそらくもれや抜けはすくなからずあるだろう。例えば、仲間うちでやっている読書会とか、広く募集していない勉強会などは当然載っていない。

よさんwwwww。宴会+++

勉強会によっては、勉強会のあと懇親会(宴会だよ宴会)がついてくる。これがまた楽しい。カーネル読書会は宴会があってのカーネル読書会のようなものである。

勉強会に始めて参加する人を受け入れる体制を作る必要有りですね。

一言もしゃべらずに帰らすな!何かしゃべって帰らせろ!
なので、僕は、自己紹介+全員会話は必ずするようにしています。

確かに初めて勉強会に行くのはちょっとした勇気が必要だ。周りの人は皆初対面だったりするのはなかなか踏ん切りがつかない。行っても打ち解けないかもしれない。常連の人達は楽しそうにやっているかもしれないが部外者が行っても場違いではないか。などなど行かない理屈はいくらでもつけられる。
しかし、別にそんなに大袈裟に考えることはないと思う。ためしに行ってみて、だめだったら、自分にあわなかったら、別の勉強会に行けばいいだけの話だ。経済的なダメージがあるわけではないし、何がしかの知識が得られ、ひょっとしたらもっとすごい何かを得られるかもしれないチャンスなのである。

私塾です。勉強会は私塾です。みんなで繋がる私塾ですよ!

われわれは勉強会、読書会という知のネットワークをここに持っている。
そしてプラットフォームとしてのインターネットを使いこなしている人々がいる。
巨大なバーチャルな学びの場をわれわれは持った。梅田望夫が「私塾のすすめ」で語っているような「私塾」があるような気がする

screenshot