情報セキュリティの知識袋: 医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン案

WinnyやPLCの事まで書かれていますねぇ。

前後の差を見るのがヨサゲです

③ 個人情報等のデータを格納したノートパソコン等の情報端末
(a) 情報端末の持ち出し
(b) ネットワーク接続によるコンピュータウイルス等の不正なソフト
ウェアによるアクセス、改ざん、毀損、滅失、漏えい
(c) ソフトウェア(Winny 等のファイル交換ソフト等)の不適切な取扱
いによる情報漏えい
(d) 情報端末の盗難、紛失

昨今は無線LAN を用いてコンピュータをネットワークに接続する構成
にしている医療機関等も見受けられる。無線LAN は、看護師などが使用す
る情報端末を利用し患者のベッドサイドで作業する場合などに利便性が高
い反面、通信の遮断なども起こる危惧があるので、情報の可用性が阻害さ
れないように留意する必要がある。また、それとは別に、無線電波により
重大な影響を被るおそれのある機器などへの利用には注意が必要である。
また、最近では、電力線搬送通信(PLC:Power Line Communication)
が利用可能になった。しかし、医療機関等においてPLC を利用する場合、
医療機器に対する安全性が確認されておらず、厚生労働省医薬食品局から
「広帯域電力線搬送通信機器による医療機器への影響に関する医療関係者
等からの照会に対する対応について」の通知が出されているため可用性の
確保と他の医療機器への影響の双方に留意する必要がある。

screenshot