iOS 5.0.1 提供開始、iTunes 不要で単体アップデートできます -- Engadget Japanese(情報元のブックマーク数)

iOS 5.0.1がリリース、電池浪費問題を修正らしい、

アップルが iOS 5.0.1 アップデートの提供を開始しました。5.0.1 はバージョンナンバーが示すようにバグ修正版。今月初めの開発者ベータの時点でお伝えしたとおり、
バッテリー駆動時間が短くなるバグを修正
初代 iPad にもマルチタスキングジェスチャーを追加
Document in the Cloud のバグを修正
オーストラリア英語の認識を改善

iOS 5.0.1 提供開始、iTunes 不要で単体アップデートできます - Engadget 日本版

5.0.1はWi-Fiで単独アップデートが可能!ktkr!

する内容です。それにしても、発売以来のお約束でもはや慣れているとはいえ、0.0.1 程度のバグ修正のたびにいちいち同期相手のPCに有線で接続し、600〜700MBものダウンロードを強いら......
つわぁぁぁああああ!
というわけで、" PC Free " を実現した iOS 5 ではデバイス単体でアクティベートやセットアップ、ソフトウェアアップデートが可能です。ダウンロードサイズはデバイスにより 約40 〜 45MB程度の差分のみ。WiFi 経由でインターネットに接続していれば、設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート、から直接アップデートできます。
追記:バッテリー残量が50%以上か、電源に接続していることも条件。大容量バッテリーを誇る iPad は、普段の感覚なら 30〜40%も残っていればまだまだ充電を気にする必要はありませんが、ソフトウェアアップデートでは一律50%で判定されるらしく電源につながないとアップデートさせてくれません。

iOS 5.0.1 提供開始、iTunes 不要で単体アップデートできます - Engadget 日本版

screenshot

モバイル版「Flash Player」開発打ち切りについて理解すべき4つのこと|リッチ・クライアント/RIA|トピックス|Computerworld(情報元のブックマーク数)

どういう方向か・・・FlashAndroid版が終了みたい。HTML5化に注力らしい。

米国Adobeは11月9日、モバイル版「Flash Player」ソフトウェアの開発を打ち切ることを明らかにした。この動きについて理解すべきことを4つほど挙げておこう。
1. こうなることは避けられなかった
AdobeFlashは、PC用の動画やゲームのプラットフォームとして大成功を収めてきた。しかし、モバイル・デバイス用のプラットフォームとしては普及が芳しくなかった。その背景には、Flashという技術が、先日死去したスティーブ・ジョブズSteve Jobs)氏など業界の権威から、「設計上、動画のモバイル配信に適切に対応しておらず、バッテリを食う」と批判されていたことがある。
今年夏には、Adobeがモバイル・デバイス向けFlashから手を引こうとしている最初の兆候が見られた。それは、HTML5に対応するWebアニメーション・ツール「Adobe Edge」の発表だ。このツールでは、iOSAndroidなどを搭載したモバイル・デバイス向けにシンプルなアニメーションを作成できる。今回の発表は、数カ月前に顕在化していたその動きの延長線上にある。

http://www.computerworld.jp/topics/572/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%8FRIA/201079/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%89%88%E3%80%8CFlash%20Player%E3%80%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%89%93%E3%81%A1%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D4%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8

screenshot

「IT部門はHadoopのセキュリティ問題に留意すべき」と専門家が助言|セキュリティ・マネジメント|トピックス|Computerworld(情報元のブックマーク数)

Hadoopもセキュリティを考慮か・・・速度とトレードオフな気もするが・・・

今週からニューヨークで開催されている「Hadoop World」コンファレンスにおいて、幾人かのアナリストやITエグゼクティブたちは、Hadoop技術に潜在するセキュリティ問題に注意を払うべきだと警鐘を鳴らした。
オープンソースの分散並列処理フレームワークHadoopは、企業がエンタープライズ・データ・ストアやオンライン・トランザクション、ブログのコンテンツ、ソーシャル・メディアでのやり取りといった、大量の構造化/非構造化データを収集、統合、共有ならびに分析することを可能にする。
Hadoopとそれに関連するHiveやPig、Hbaseといった技術を採用する企業/組織は増えており、従来のリレーショナル・データベース(RDB)技術では取り扱いにくいデータの分析に活用されている。
例えば、米国の金融企業JPMorgan Chaseでは、不正な金融取引の発見やITリクス・マネジメントなどの用途でHadoopを活用している。さらに、「Hadoopによって、これまで以上に顧客に対する包括的なビューも獲得できた」と同社幹部は語る。

http://www.computerworld.jp/topics/563/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/201080/%E3%80%8CIT%E9%83%A8%E9%96%80%E3%81%AFHadoop%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E7%95%99%E6%84%8F%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%8C%E5%8A%A9%E8%A8%80

確かに・・・

JPMorgan ChaseのITオペレーション担当マネージング・ディレクター、ラリー・フェインスミス(Larry Feinsmith)氏は、複数のソースからデータを収集、保存するためにHadoopを用いる場合、データのアクセス制御や管理、さらに利用資格や所有権限などに関する問題が際限なく発生するおそれがあると述べた。

http://www.computerworld.jp/topics/563/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/201080/%E3%80%8CIT%E9%83%A8%E9%96%80%E3%81%AFHadoop%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E7%95%99%E6%84%8F%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%8C%E5%8A%A9%E8%A8%80

screenshot

KCCS、「Trend Micro Deep Security」の取り扱いを開始|セキュリティ・マネジメント|トピックス|Computerworld(情報元のブックマーク数)

KCCSがDeep Securityを販売開始らしい。

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は11月10日、トレンドマイクロのサーバ向け統合セキュリティ・ソリューション「Trend Micro Deep Security」の取り扱い開始を発表した。Webアプリケーション/サーバの脆弱性対策として、防御ソリューションを強化する。
Trend Micro Deep Securityは、サーバ・セキュリティにかかわる各種機能(脆弱性対策、ファイアウォール、ファイル/レジストリなどの不正変更監視、セキュリティ・ログ監視、マルウェア対策)を統合したセキュリティ・ソリューション。  KCCSでは「予防」「防御」「検知」という3つの観点で、ネットワークからWebアプリケーションまでの各レイヤを統合的にカバーするセキュリティ・ソリューションを提供している。今回のDeep Securityは、Webアプリケーションの脆弱性診断において発見された脆弱性に対して、コスト、時間、人的リソースの側面で効率的に対策を行うための防御ソリューションとしてラインアップされた。

http://www.computerworld.jp/topics/563/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/201084/KCCS%E3%80%81%E3%80%8CTrend%20Micro%20Deep%20Security%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B

screenshot

「I」を「We」にして社会的インパクトを最大化する!|ビジネス・モバイル|トピックス|Computerworld(情報元のブックマーク数)

IからWeにして社会インパクトを増大、同じ考え方の人が居なければ作るか・・・なんか勉強会の運営に似てるな。

「ネガティブ発想になった時には、もう一度ゴールを見据え、『どうやったらそれが実現できるか』を考える。ソーシャル・ビジネスは儲かるものではないし、『社会を変えたい』と言っても見向きもされないことも多いが、ゆっくりでもよい社会を実現させたい。拳は振り上げないと変わらない」(関根氏)
関根氏が問題解決の発想法として挙げるのは、以下の4つのポイントだ。
・自分と同じ考えを持った人は、世間に大勢いるはずと考える。
・「I(私)」を「We(私たち)」にして、社会的インパクトを最大化する。
・自らが情報発信をするよりも、あらゆる主体が情報発信することを助ける仕組みを構築する。
・同じ考えの人がいなければ作る。
こうした発想は、ソーシャル・メディアを通じてより強固なものになる。例えば、同氏は2009年から映画配給事業に進出しているが、来月より公開予定の「第4の革命」は、ツイッターで同映画を知った同業他社の宣伝担当者が上映映画館を紹介してくれたり、“個人の立場”で宣伝してくれたりしているという。

http://www.computerworld.jp/topics/658/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/201085/%E3%80%8CI%E3%80%8D%E3%82%92%E3%80%8CWe%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B!

screenshot

フォーティネット、200Mbpsで10万円のSOHO向けUTMを発表 - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

FortiNetが200MbpsのUTMを10万で販売・・・

UTM(統合脅威管理)専業のフォーティネットジャパンは2011年11月10日、SOHOや小規模企業向けに、UTMアプライアンスのエントリーモデル「FortiGate-40C」(写真1)を発表した。2012年第1四半期に出荷する。価格は10万円程度。開発会社は、米Fortinet。
FortiGate-40Cは、既存のエントリー機種「FortiGate-50B」(11万7000円)よりも、性能が高く安価となる。既存モデル比で、ファイアウォール性能を100Mビット/秒から200Mビット/秒へと2倍に、IPsec VPN性能を48Mビット/秒から60Mビット/秒へと1.25倍に高めた。

フォーティネット、200Mbpsで10万円のSOHO向けUTMを発表 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

2011年10月版 Androidアプリに関する話題から目が離せない! − @IT(情報元のブックマーク数)

10月のまとめ、わかりやすい。

10月は、先月紹介した「カレログ」に続き、AppLogやNTTドコモのメディアプレイヤーなど、Androidアプリのセキュリティやプライバシー問題に関する話題が目立った1カ月でした。一方で、三菱重工に続き、衆議院国土地理院など省庁関連のサーバに対する侵入や攻撃も世間を騒がせ、こちらもタイムライン(TL)をにぎわせていました。そんな中での明るい話題といえば、「チームステゴマ2」の快挙でしょうか。

2011年10月版 Androidアプリに関する話題から目が離せない! − @IT

screenshot

ネスレ、Facebookを利用したゆずりあいマーケット「ネスレゆずりば」を公開 | ネット | マイナビニュース(情報元のブックマーク数)

ネスレFacebookで品物を譲り合うサービスを開始らしい。

ネスレ日本は、同社の運営するWebサイト「ネスレアミューズ」で、品物を無料でゆずったり、もらったりできるソーシャルサービス「ネスレゆずりば」を11月9日にオープンした。まだ使えるベビーベッドや引越しで処分する家電製品など家庭に眠っている品物を、必要としている人へゆずり渡すサービスとなる。
ネスレゆずりばでは、ゆずりたい物を「おゆずり品登録」し、ゆずり受けを希望する人は「立候補」をする。なお、ゆずりたい物のみ登録でき、ゆずり受ける側から欲しい物や必要な物を登録することはできない。

ネスレ、Facebookを利用したゆずりあいマーケット「ネスレゆずりば」を公開 | マイナビニュース

screenshot

ヤフー、Androidアプリポータルサイト「Yahoo!マーケット」 | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)(情報元のブックマーク数)

Yahoo!Androidアプリポータルを公開らしい

ヤフーは9日、AndroidアプリポータルサイトYahoo!マーケット」を公開した。
検索やランキングはもちろん、サイトでは毎月約300本以上配信される記事のなかからスタッフが厳選し、サービスのトップページなどで紹介。トレンドや季節の情報などからアプリを選定し、読み物としても提供する。

ヤフー、Androidアプリポータルサイト「Yahoo!マーケット」 | RBB TODAY

screenshot

Tech Lion Vol.4 セッション資料「It勉強会カレンダーの作り方」公開しました。 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)(情報元のブックマーク数)

Tech Lion Vol.4のセッション資料と動画が公開されてる!!!!!まっちゃまっちゃ言い過ぎw

本日のTech LION vol.4 - USP友の会で話をしたIt勉強会カレンダーの作り方の資料を公開しました。
IT勉強会カレンダーで使用しているcsvの話や、IT勉強会カレンダーファミリーのお話、その他のイベント情報カレンダーをまとめています。

Tech Lion Vol.4 セッション資料「It勉強会カレンダーの作り方」公開しました。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

[勉強会][動画]Tech Lion Vol.4の動画が公開されています。

[勉強会] - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot

【iOS 5】WiFiやGPSなどの設定を直接呼び出すショートカットアイコンを作成可能に!!(情報元のブックマーク数)

ほぉーーー!いいね!

iOS 5」では、WiFiGPSなどの設定をホーム画面から直接呼び出す、ショートカットアイコンの作成が可能になっております!!
これは各種設定画面がURLスキームに対応したことによるものだそうです。
簡単にいうと、ホーム画面にブックマークアイコンを作成することができるのはご存知だと思いますが、各種設定画面を呼び出すURLを登録することで、アイコンをタップすると設定画面が直接表示される、という仕組みです。
実際に、GPSWi-Fiへの設定アイコンを作成してみたのが↑の画面です。けっこう簡単に作成できましたよ。

【iOS 5】WiFiやGPSなどの設定を直接呼び出すショートカットアイコンを作成可能に!!

screenshot

Google Chrome 15の更新版がリリース、複数の脆弱性や不具合に対処 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

それで、Ustream録画がうまく音声再生できなかったのか。

Googleは11月10日、Webブラウザ安定版「Google Chrome 15」のアップデートを公開した。Adobe Flash Playerを最新バージョンに更新したほか、複数の脆弱性や不具合に対処している。
Google Chrome Rleasesブログによると、更新版の「Google Chrome 15.0.874.120」では、Flash Playerを脆弱性が修正された最新版に更新し、V8エンジンもアップデートした。

Google Chrome 15の更新版がリリース、複数の脆弱性や不具合に対処 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Geekなぺーじ:松江のIIJコンテナ型データセンターを見てきた(情報元のブックマーク数)

IIJ GIO見学ブロガーツアー あきみちさんのレポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんかIIJの資料よりわかりやすい気がするのだけど、気のせい?!それも13ページの超大作!

島根県松江市にあるIIJ松江データセンターパークに行って来ました。 IIJ主催のデータセンター見学会という名のブロガーミーティングに参加した形です。 昨年開催された、実証実験中のコンテナ型データセンターの見学会にも行きましたが、当時と色々変わっている部分もあったり、当時は公開されていなかったコンテナ型データセンターを利用した戦略に関する情報もあり、面白かったです。

松江のIIJコンテナ型データセンターを見てきた:Geekなぺーじ

screenshot