2006-11-28から1日間の記事一覧

Xerox,印刷画像が1日で自然に消える技術「erasable paper」を開発:ITpro

米Xeroxは,紙に印刷した画像が24時間以内に消える印刷技術「erasable paper」(消去可能な紙)を開発した。 確かに数日の命ですね>プリントした印刷物、そして印刷物から漏洩する現実。 現時点では,紙面の画像は16〜24時間放置すれば消える。また,加熱す…

ITmedia エンタープライズ:「アダルトビデオが無料です」――IE標的のトロイの木馬に要注意

アダルト強し。 スパムメールには「無料」「ポルノ」の単語を含む様々なタイトルがついており、本文には1行程度の文章と、リンクしかない。リンクをクリックすると、無料コンテンツのリストが表示され、トロイの木馬「Psyme-DL」がダウンロードされてしまう…

うさぎ文学日記 - Windowsの機能でWinnyやShareを起動させない設定

P2Pソフトの起動制限について、Jamesさんが既にハッシュ値まで公開されていたそうです。 P2P ファイル共有ソフトの「ソフトウェア制限のポリシー」用ハッシュ値一覧 ソフトウェア制限のポリシーで P2P ファイル共有ソフトを実行させない方法

ITmedia エンタープライズ:Symantec製品の脆弱性突いたボットが急増

修正パッチが既出のSAVの脆弱性を攻撃するボットが出ているそうです。 脆弱性は今年5月に発覚したもの。Symantec Client SecurityとSymantec AntiVirus Corporate Editionに存在するスタックオーバーフローの脆弱性を悪用されると、システムがクラッシュした…

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) - Blog -マイクロソフトに一喜一憂する日常-: Windows PowerShell Week

ぁ、僕も入れてさわってみようっと。(忘れてた・・・) 会社でPowerShellインストールしていろいろ触ってはいるんですが、

SELinux無償セミナー:セキュアLinux実践セミナー =セルフハンズオントレーニング付き=

(セキュメモ経由) SELinuxの実践セミナーが東京で開催されます。なおセルフハンズオンってことで、VMWareのイメージも配布されています。 本セミナーでは、Linuxに組み込まれているセキュアOSモジュールであるSELinuxをご紹介すると共に、SELinux開発の中…

パターンアップ-3.961.00

Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:3.961.00 イエローアラート:無し アップデート理由:定期アップデート 新規対応 特筆なし 亜種対応 特筆なし

Oracle 10g Express Editionでデータベースを作成する

Oracle 10g Express Edition(以下OracleXE)は制限付きだが無償で使えるOracleデータベースです。 主に、検証や本番データベースに利用可能 SIDは固定でXE(変えると、広範囲に影響するみたい) (デフォルトでは)データベースも一つしか作ることが出来ま…

くもり

(IN)SECURE Magazine

うむぅ、「Hack In The Box Security Conference 2006」がおもしろそうんだなぁ。 * Effectiveness of security by admonition: a case study of security warnings in a web browser setting * Interview with Kurt Sauer, CSO at Skype * Web 2.0 defense …

Windows Server 2003 SP2がConnectサイトに登場しています。

Windows Server 2003 SP2?!?!?!?!いつの間にリリースされてたんだろ・・・

ウノウラボ Unoh Labs: デザインセンスの無い人がwebサイトを作成する際に参考にしているサイト

私、センス無いですw いくら面白くて、高機能なwebサイトを作成しても、デザインがダサいとサイトの魅力や開発意欲は半減です。僕もまったくデザインセンスが全く無いのですが、新しい物を作成する際には以下のサイトを参考にしています

http://d.hatena.ne.jp/into_the_blue/20061127#p2

SecuniaのアドバイザリーのWeb Applicationのセキュリティだけを集計した結果です。 GoogleCodeSearchでもあまり大きく変わらなかったんですね。FileInclusionはもしかするとGoogleCodeSearchでばれた系かなぁ。 2005年12月って何かあったかなぁ。。。 secun…