2006-03-29から1日間の記事一覧

改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第3回 Active Directory関連用語集(前編) Active Directory関連用語集(前編) − @IT

Windows Server 2003対応改訂版との事。

次世代新幹線「N700系」では大量のコンセントを設置。インターネット接続の提供も:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2006/03/29

コンセント増設、インターネット接続サービス計画中との事。N700選んで乗らないとね。 具体的には、グリーン車のすべての席と、普通車の窓側と最前と最後部座席の合計753席にコンセントを設置。また、普通車のテーブルをA4ノートPCに合わせて25cm×41cmに拡大…

ITmedia エンタープライズ:DNSの仕組みを悪用したDDoS攻撃が発生、国内サーバも「踏み台」に

DNSアンプのやつですね。DNSはUDPなのでSpoofが簡単ですよね。 攻撃者は、再帰検索を許可しているDNSサーバ(キャッシュサーバ)に、返信先として被害者をかたったクエリを送り付ける。再帰検索の範囲を限定していないDNSサーバがこれに答え、大量のDNSリプ…

コーチングで強いチームを作る − @IT自分戦略研究所

手法はいろいろあれど、一人一人に参加意識、行動を想像させるような事で強いチームになるって内容ですね。 (1)各人の言葉の受け止め方の違いを知る、1人1人に合わせた対応を行う →相手の考えをより引き出しやすくなる、ミスコミュニケーションによるトラ…

ウイルスバスター コーポレートエディション - 7.x :ActiveUpdateサーバから検索エンジン8.000の再アップデートを行う方法

一度、8.000にアップデートした後ロールバックした場合に、更新する方法でしょうか。 Ofcscan.iniで、8.000を7.510に手動変更

InterScan VirusWall UNIX - 3.x:システム環境確認スクリプト「ASenviron.csh」とはどんな機能ですか

スクリプトの実行により、以下の情報を一括して収集することが可能です。 システムに関する情報 InterScan VirusWall for UNIX に関する情報 オリジナルSendmailに関する情報

InterScan for Lotus Notes - 2.x:ドミノコンソール上に「MessageQueuePoolがいっぱいです」エラーが発生する

短時間で大量の文書が更新された場合に、ドミノコンソール上に「MessageQueuePoolがいっぱいです」というエラーが発生することがあります。 ジャーナル機能を使った場合負荷が高くてエラーが出ることがあるそうです。 ジャーナル機能を有効にすると、Lotus N…

スパイバスター2006との併用による動作確認がとれているセキュリティ製品について

以下の製品について弊社で動作確認を行い、問題がないことを確認しています。 <トレンドマイクロ社製品> ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ <シマンテック社> ノートン・インターネッ…

InterScan for Domino - 3.x :アクティべーション有効期限の確認方法

InterScan for Dominoの有効期間の確認方法、また有効期限近くにログに現れるので注意。(ログは見ましょう!) また、残存日数が60日以下になると、スキャンモジュールロード時にドミノコンソールにも以下のようなメッセージが表示されるようになりますので…

スパイバスター2006:ダイヤルアップルータなど接続料自動課金される環境において、プログラムやパターンファイルの最新版の確認を無効にする方法

パターンファイルのアップデートを制御したい場合は手動で設定が必要だが アップデートはちゃんとしましょう。 上記のように無効に設定した場合、新しいプログラムやパターンファイルがあるか確認が行なわれません。インターネットに接続したときに手動でア…

「オープンソースの普及には開発者の身だしなみも重要」:マサチューセッツ州元CIO - ZDNet Japan

身だしなみも大切らしいです。 たしかに、いくらすごい製品でもCEOが微妙な格好だったりすると 投資に不安になりますよね>これも日本的発想なのかなぁ。

miscellaneous | ウイルスバスター2006

Trendの株主総会って、ウイルスバスター2006がもらえるんだ(何

Technobahn - 【株式銘柄】トレンドマイクロが3日続落の展開、元社員のウィルス感染が嫌気

株価は落ちているそうです。

そこでまってろ!くそ詐欺師:会社のルール=社会のルール

個人情報が含まれないからって、情報を隠すことはだめですね。 今回プレスリリース(正式にTrendから出たのは3/28 21:00)も遅すぎますね。 ※個人情報は含まれていなければOKなの? そんな企業スタンスではセキュリティベンダーとして 誰も信用しなくなり…

ごごまるさんの家: トレンドマイクロ スパイバスター2006

随時チェックじゃなくって、定期的にスケジュールチェックなのかな。

電脳的対話・心象スケッチ:笑うべきか?このセキュリティのこと…

縦書きBlogだ・・・

Mac OS開発者に聞くアップルのセキュリティ問題 - CNET Japan

使われていないOSは、攻撃されにくいのは、ワーム作成者が興味を持つか持たないかでしょうね。 Appleファンは長い間、Mac OS Xの安全性を指摘するのが大好きだった。 Mac OS Xを使っていれば、ハッカーの標的になることはほとんどないというのだ。 しかし、2…

顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い(Jkondo)

写真から、貌が認識できて、卒業アルバムとか、集合写真で だれだったか解っちゃうやつです。すごいですねぇ。 特に、集合写真では威力を発揮しそう。でも、怖いと言えば怖い。

「ユーザーの1番の要望に応えた」--フレッシュリーダーにモバイル版が登場 - CNET Japan

FreshReaderの携帯版がでたみたいです。 でも、結局PC用のページは見れないし、Blogにも書けないので たぶん使わないと思う。

Winny上への弊社関連情報流出について(Trendmicro)

2006年3月28日 21:00に作成された、正式なプレスリリースです。 (ただし、トップからしかアクセスできず、各企業向け、個人向けからはリンクされていない) Winny+Antinny対策ソリューションを売っているので、あまり公表したくないのでしょう…

パターンアップ-3.295.00

Trendmicroのパターンがアップしました。 パターン番号:3.295.00 イエローアラート:無し アップデート理由:定期アップデート 新規対応 特筆なし 亜種対応 特筆なし

file-glob こと k.daibaの日記 - https リバースプロキシーサーバの作り方

以前にリバースプロキシを作ったので。確認がてらメモ。 mod_rewiteは入れてなかったなぁ。

luminのコードメモ - Winnyのインストールチェックは無意味かも

こういうソフトって、結構あれなんですよねぇ。 やっぱり、ソフトのホワイトリスト化かなぁ・・・・規制ハッシュなんて、なんとでもなるし・・・ USBメモリやプロッピーディスク、携帯電話に入っているSDカードなどに、 展開して入れておけば、winnyチェック…

偽装メールを見破れ!(前編) − @IT

(sen-uさん経由) 今回も、カテゴリは[私]です!(何 うさぎでざいんの じーめーるじゃん!w(何よ!ず♪も書いていますけど、ヘッダの解析にはメールヘッダ解析hdpar[spam対応用](メイン)がおすすめです。

Whatisthatfile.com It's good to be sure...

(Dacsさん経由→ず♪経由) 日本語ローカルファイルはあまり、ないので、追加しましょうーねー Winnyとか、Winny2とか確認して無かったのは内緒w

日本語版Gmailにも「ウイルススキャン」「HTML形式で表示」などの新機能(BBWatch)

日本語版Gmailと英語版Gmailって機能が違うんだ・・・そこを知らなかった・・ ウイルスチェックHackerが、検体を送って対応状況でベンダーを推測しそうw ウイルスの検出エンジンについては、独自のエンジンか他社セキュリティベンダーのものなのか公表して…

情報非公開があだ?--トレンドマイクロもWinnyの餌食に - CNET Japan

くじかれていますが、受け入れるしかないですね。本当に。 こうした中、トレンドマイクロも3月2日からWinnyによる情報漏えい対策の啓蒙キャンペーンを展開しているが、その出鼻をくじくような話が明らかになった。

はてな、「はてなブックマーク」にMP3ファイルの再生機能を追加(BBWatch)

PodCastのブックマークから直接音声が再生できるもの。ちょこっと聞きたいってのに便利だなぁ。 MP3ファイルおよび、MP3ファイルを含むPodcastingエントリのブックマークに再生ボタンを付加し、直接MP3ファイルの再生が可能となるもの。

社員私用PCからWinny上へ資料流出 - トレンドマイクロ:IT保険ドットコム

インストールするようにソフトは配布していたが、インストールチェックはしていなかった模様。 同社では、セキュリティソフトの導入に関する規則を設け、ソフトの配布を行っていたが、元社員のPCはセキュリティ対策が施されていなかったという。

ITmedia エンタープライズ:トレンドマイクロ元社員の私有PCがウイルス感染、Winnyに情報流出

Trendmicroのプレスリリースを受けての記事ですね。 情報が流出したのは2005年3月。当時の社員がデータを自宅に持ち帰り、個人所有のPCに保存。そのPCにP2P型ファイル共有ソフト「Winny」がインストールされており、ウイルスに感染した結果、顧客向けのプレ…