膨大なセキュリティアラートの誤検知、「9割以上」見抜けるAIを日立が開発中 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数

日立すごーい!

サイバー攻撃の激しさが増し、新たに発見される脆弱(ぜいじゃく)性も年々増え続ける中、企業のセキュリティ担当者にかかる負荷も増え続けている。「攻撃の検知や可視化はできても、ログ解析の結果出てくる、1日100件以上のアラートにどう対応すればいいのか」。そんな悩みを抱えている企業は少なくないだろう。
 実際のところ、膨大なアラートの中で本当に対応すべきものはほんのわずかで、それ以外の大半は誤検知なのが一般的だ。この誤検知をAI/機械学習を使って見抜き、セキュリティ監視業務の負荷を軽減できないか――。そのような取り組みが、日立製作所のプライベートイベント「日立セキュリティセミナー」で展示されていた。

膨大なセキュリティアラートの誤検知、「9割以上」見抜けるAIを日立が開発中 - ITmedia エンタープライズ

日立製作所が研究を進めているのは、過去のインシデント例などから、ログの内容(時間やIPアドレスなど)とアラートの種類、そしてアナリストによる判断結果の関係性を学習させたAIを構築する方法だ。過去の判断結果を教師データ(正解データ)とする、教師あり学習を採用しており、AIが誤検知の可能性を数値化し、対応すべきアラートの優先度を0から1の間でスコアリングする。その結果を基に、ユーザーは優先すべきアラートを絞り込むことができるというわけだ。

膨大なセキュリティアラートの誤検知、「9割以上」見抜けるAIを日立が開発中 - ITmedia エンタープライズ

screenshot