品川区、サイバー攻撃などによる情報漏えいを防ぐ新機能を装備 - ITmedia エンタープライズ

(情報元のブックマーク数

NECが品川区の標的型攻撃対策システムを導入とのこと

東京都品川区が標的型サイバー攻撃などによる情報漏えいを防止するための新たなセキュリティ機能を構築した。これを手掛けたNECが6月29日に発表した。
 品川区が講じた新たな対策機能は、「インターネット分離」と「ファイル暗号化」の2種。インターネット環境とイントラネット環境を分離することでWebサイト閲覧によるウイルス感染を防止するとともに、さまざまな形式のファイルを自動的に暗号化し、保護することで意図しない情報の流出を防ぐ。これらの機能は、2016年4月から稼働を開始しているという。
 品川区では、2015年にSDNによる全庁ネットワーク基盤を稼働させており、プライベートクラウドである全庁仮想化共通基盤も導入済みであることから、新しい機能を低コストで短期導入できた。

品川区、サイバー攻撃などによる情報漏えいを防ぐ新機能を装備 - ITmedia エンタープライズ

Webサイトの画面転送らしい

インターネット分離では、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた事前検証済みのNECの統合型システム「Application Platform for Secure Web Access」を利用した。インターネット環境と機密情報を取り扱うイントラネット環境を分離し、職員のPCにはWebサイトの画面だけを転送することで、サイト閲覧によるウイルス感染を防ぐ。また、PCがウイルスに感染しても、機密情報の持ち出しに利用されるhttp/https通信は遮断されるため、情報漏えいを防げるという。

品川区、サイバー攻撃などによる情報漏えいを防ぐ新機能を装備 - ITmedia エンタープライズ

screenshot