[雑記

]【事例紹介】失敗しない“学校Wi-Fi”の進め方、全館整備した同志社中学に聞く - クラウド Watch
(情報元のブックマーク数

学校Wi-Fiのインタビュー

 京都市比叡山の麓に位置する同志社中学校。2010年に小学校・中学校・高等学校が併設される現在のキャンパスに移転して以降、積極的に「学校ICT」に取り組んでいる。

 2012年度にiPadを試験導入し、2014年度からは新入生を対象に1人1台のiPad環境を実現。知的好奇心を刺激するような学びを生み出す「教科センター方式」を採用し、それに応じて設計された建築空間とともに、ICTを使った創造的な授業を行っている。

 そのICT環境を支えるのが、2015年3月に全館整備完了と発表された高速無線LAN環境(関連記事)。

 一般的に学校ICTにおいては、この無線ネットワークの整備が鬼門となり、「遅い」「つながらない」といった声も聞こえてくる。「学校Wi-Fi」はいかにして整備すべきなのか。同志社中学で推進役を担う、図書・情報教育部主任 英語科教諭の反田任氏に話を聞き、スムーズな導入に成功した同志社中学の事例からコツを探りたい。

【事例紹介】失敗しない“学校Wi-Fi”の進め方、全館整備した同志社中学に聞く - クラウド Watch

screenshot