サイバーセキュリティ基本法とは何か--日本のセキュリティ施策が“自立”する - ZDNet Japan

(情報元のブックマーク数

今後気を付けてWatchしておかねば、、、ってよく見たら、中山さんの記事だったw

通常国会からの継続審議である「サイバーセキュリティ基本法」が、今臨時国会参議院で10月29日に可決された後、11月6日の衆議院本会議においても賛成多数で可決され、成立しました。今回はこの「サイバーセキュリティ基本法」についてです。
このサイバーセキュリティ基本法衆議院議員平井卓也氏がが中心となって提出した議員立法法案からなる、国による情報セキュリティ戦略の基盤となる法律です。
ところで、高齢社会対策基本法や環境基本法など、近年は特に「基本法」という単語を目にする機会が増えてきていますが、皆さんは基本法という単語はご存知でしたでしょうか。
法制局によれば、基本法とは「国政に重要なウェイトを占める分野について国の制度、政策、対策に関する基本方針・原則・準則・大綱を明示したもの」であるそうです。これを筆者は、“憲法には書かれていない具体的な事柄について、大きな枠組みを定めるための「憲法の次に上位の法律のようなもの」”と解釈しています。

サイバーセキュリティ基本法とは何か--日本のセキュリティ施策が“自立”する - ZDNet Japan

screenshot