情報ネットワーク法学会 特別講演会「仮想貨幣の在り方と法規制」

(情報元のブックマーク数

パネル登壇に、菊池先生、町村先生、高橋先生、岡田先生とお世話になりっぱなしの先生方がいらっしゃる!

開催趣旨:

2009年、Satoshi Nakamotoを名乗る人物により投稿された論文に依拠して運用が開始された
仮想通貨であるビットコインは、当初ギークの玩具的な存在でしたが、2013年に発生した
キプロス危機、中国での相場の過熱を経て、取引が一般化しはじめています。
一方で、ドラッグ販売サイトでの利用と、米政府によるビットコインの没収など、匿名性を
背景にしたマネーロンダリングの危険や、法的性質が未確定であることから生じる法的安定性の
欠如,ビットコイン取引所への公的規制の不存在など、多くの問題が現に生じつつあります。
日本では、経済誌等でビットコインに注目した特集がなされはじめた矢先に,日本に本拠を
置く大規模な取引所であったMt.GOX社が破綻し、2014年2月に東京地裁に対して民事再生
申立てられ,同年4月に棄却された後,破産手続に移行するなど、急激な早さで破綻処理のための
法的手続が進み,また,この間米国においても同社の倒産手続の申請が行われました。他方,
我が国においても公的規制が不存在であったことは例外ではなく,政府における所管省庁も
不明なままであり、混乱が続いております。
本特別講演では、実体法・特別法における位置づけに加え、情報学、情報工学の各観点からの
横断的な分析により,ビットコインをはじめとした仮想貨幣の法的・社会的・技術的性質と
今後の課題について検討します。


開催日時:

2013年6月7日(土)10:00〜17:00(懇親会18:00〜20:00)
開場:9:45〜


開催場所:

明治大学駿河台キャンパス 1021教室
東京都千代田区神田駿河台1−1
地図:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html


参加費:

講演会:学会員・非学会員とも無料
懇親会:未定

特別講演会「仮想貨幣の在り方と法規制」

ビットコイン あたらしいネットビジネスの教科書

ビットコイン あたらしいネットビジネスの教科書

screenshot