なぜ標的型攻撃は防ぐことが難しいの? サイバー攻撃の手口とパターンを整理する(ウィルス対策編)(1/5):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)(情報元のブックマーク数)

後で読む

前回にも触れましたが、2011年頃から「サイバー攻撃」や「サイバーセキュリティ」という言葉が使われるようになりました。単なるマーケット用語という見方もあると思いますが、PCやメディアの紛失、メールの誤送信といったセキュリティ対策、言い方を変えれば、情報管理としてのセキュリティ対策では防ぐことが出来ない攻撃が、サイバー攻撃と呼ばれているように思います。主要なサイバー攻撃は、Webサーバー等の「公開セグメントを起点とした攻撃」と、「イントラネット内のPCを起点とした攻撃」(以下、標的型攻撃)があります。今回は、主に標的型攻撃についての現状にフォーカスし、公開セグメントに対する攻撃は、最後に少しだけ紹介することにします。

なぜ標的型攻撃は防ぐことが難しいの? サイバー攻撃の手口とパターンを整理する(ウィルス対策編) (1/5):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

screenshot