昨日 Google がさまざまなサイトを危険判定した件について - セキュリティホール memo(情報元のブックマーク数)

φ(..)メモメモ

NAVERまとめ等では、AS番号単位のブロックに巻き込まれたとの説がありますが、 自分としては否定的です。

私も、Google がそんなことをするとは思えません。

実は、2/28および本日(3/5)に、ESETが毎日.jpや「はちま起稿」へのアクセスを早い段階でブロックしていたことが報告されています。
https://twitter.com/rltm/status/307106240675336192
https://twitter.com/akumetu08/status/308735447939571712
この両ツイートに共通する広告配信サイト d.href.asia が媒体ではないかと考えています。
当方のPCのESET Smart Security 5.2でも、2/28夜と3/5朝に、多数のサイトにて d.href.asia 自体がドメイン単位でブロックされたり、HTML/Iframe.B.GenやJS/Kryptik.AHGなどが検出されていました。
また、本日Googleにブロックされたドメインのうち、「暇人速報」のセーフブラウジング診断
http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=himasoku.com
でも、 d.href.asia がマルウェア媒体と書かれているのを確認済みです。
さらに、当方の職場(一般企業です)でも本日、 d.href.asia から誘導されたURLへのアクセスでセキュリティアプライアンスが警告を出す事象がありました。
これだけの情報では d.href.asia が黒と決め付けるには至りませんし、この情報を公開することにより営業妨害等と判断されるリスクもあり、迂闊に発表できないと考えています。
ただし、折角の情報ですので、提供差し上げる次第です。

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2013/03.html20130306__Google

screenshot