2013年、不正プログラムはより巧妙になり深刻さが増す | RBB TODAY(情報元のブックマーク数)

2013年の脅威としては、Androidアプリ、地域的にはアフリカが熱いとのこと。

そういえば、山口 英先生のお話を聞いてから、トレンドマイクロのFTR Threat Researcherにアフリカに拠点は置かないのか?という話をしたが、現時点ではヨーロッパの範囲内との回答があった。気がする(ぇ

トレンドマイクロ株式会社は12月17日、2013年の脅威についての予測をブログで発表している。ひとつはAndroid端末の普及が進むにつれて、そのユーザを狙った不正なアプリや危険性の高いアプリの脅威も同様に拡大することを挙げている。同社では2013年中に、2012年末までに確認されると予測していた35万個のおよそ3倍にあたる100万個のAndroid端末向けの不正アプリが検出されることになると予測している。また、Windowsを中心としたコンピュータ環境は、タブレットスマートフォンの貢献により、複数の端末を所有するという多様性のあるものに置き換えられた。ユーザは、自身が所有する各端末の安全性をそれぞれ確保することが課題となると指摘している。

2013年、不正プログラムはより巧妙になり深刻さが増す | RBB TODAY

アプリの手法が巧妙か、、、

既存のツールへの改良を中心に行われるか、あるいはセキュリティベンダの動向に対応するために繰り広げられることになるとみている。手法はより巧妙になり、技術や狡猾さの面でも深刻さが増すと考えている。

2013年、不正プログラムはより巧妙になり深刻さが増す | RBB TODAY

ぉ、初めてアフリカをお題にしてきたぞ>Trendmicroさん。

さらに、アフリカ以外の場所で活動するサイバー犯罪者は、自国の法的機関からの圧力を感じるようになり、アフリカに拠点を置く可能性があるとしている。その要因には、アフリカのインターネット事情が徐々に改善しているということ。そして、アフリカにおける対サイバー犯罪法の法的機関が、まだ十分に整備されていないということを挙げている。これら2つの要因が合わさることで、サイバー犯罪がアフリカの「成長産業」になるとしている。

2013年、不正プログラムはより巧妙になり深刻さが増す | RBB TODAY

screenshot