関東GPGPU勉強会に参加してきた

今日関東GPGPU勉強会に参加してきました。

GPGPUに興味があったのは確かですが、興味分野(情報セキュリティやシステム管理)の少し外を見たいというのもあり参加してきました。
(スタッフとして会場提供・Ustream中継をするためでもあるのですが)
正直「GPGPUなんて、パスワード解析で使うやつ?!」レベルで参加しました
なので、GPGPUの詳細が分からずメモが一つも取れなかったのですが、なかなか熱い分野ということはわかりました。
ただ、GPUの仕様が変わることで、スペックは毎年変わり(どんどん早くなる)、なおかつ速度も変わったりするとのこと。安定供給が難しいのが現在の状況
一般企業では、そんなにつかえねーな。って感じはしました。
各社が仕様に準拠して作ってくれれば、よいのでしょうが、所詮GPUメインはポリゴン処理とか画像処理系なので、計算をベースに考えてないのもあるみたいですね。
今後中間言語というか、IDEというか、そういうのに期待です!

やっぱり研究レベルで、まだ企業として何に使えるか、想像すらつかない状況・・・ごめん>山田

って、書いてたら、[twitter:@kkaigai:detail]より以下のコメント、すごい!

GPUで検索を高速化できるよう、PostgreSQL v9.3向けに色々新機能を提案する予定

当日のTweetハッシュタグだけですがまとめました

参加者のBlogや資料については、以下[kantogpu]のタグでまとめています。

会場の写真とか









ということで、今回のメインである中継担当として、プレゼン動画を以下に。こちらを参照ください








参加者によるBlog

メモメモ、NVIDIAが安定してるのかぁ。回しものとか言われてた気が・・・

感想

本当に興味深い話でした
第二回以降があれば、ぜひ参加していきたいです :-)

http://9renpoto.blogspot.jp/2012/06/gpgpu-kantogpu.html


山田さん、お疲れ様でした!!!

6/2に関東GPGPU勉強会を開催しました。 当日は多数の方にお集まりいただいて、なんかもう大変な騒ぎでしたが、なんとかこうにか無事?に終えることが出来て、楽しかったよね、といったところです。 後でアップされている資料はまとめますし、僕の資料もアップしますが、ちょっと修正入れるのでもう少し待ってください。

関東GPGPU勉強会開催しました - パラレルに恋して

ちゃんと仕事が出来て良かったですwww

それでは、以下が発表です 見られなかった方も、是非。相変わらずまっちゃさんありがとうございましたの世界です

関東GPGPU勉強会開催しました - パラレルに恋して


ハードでしたねぇ・・・僕は全然ついていけなかったです・・・

参加者層が僕はよくわからなかったので、多分入門とかソフトな感じの勉強会なんだろうなと思って TL 流れてきた瞬間に参加ボタンを押したのですが、発表タイトルだけ見て非常にハードなことを感じました。実際発表聴いててなかなかハードでした。

関東 GPGPU 勉強会に行ってきました - krustf の雑記


ほかの感想も端的に良くまとまっています!おすすめ!

低レイヤの話!非常に楽しかったです!

手ぎつねメモ 2012/06/02 関東GPGPU勉強会 #kantogpu


楽しみです!

10.今後について

今後についてですが、ハンズオンなりハッカソンなり、なにか手を動かすようなことをやりたいなと考えています
実際のところ、こう色々素晴らしいよみたいな話をしていても、それをどう活用するのか?というところを見いだせないことが多々あるので、手を動かしながらそういう所を掴んでもらえたら嬉しいです、みたいな。

一夜明けて - パラレルに恋して


ぁーー!HatchUpの人参加してたんだ!

関東GPGPU勉強会参加してきました!

・指向的ラベリングで MSX の PAINT 命令を連想して目頭があつくなった
・最小のラベルがどちらの方向にあったか記憶しておく必要はない。
・ブロック化するとブロックの境界が境目かどうかを判断するのが面倒なことになる
・CUDA使う人は実利重視だから、余計なことしたくないと思う。なのでPython
・TL見ると"MD GRAPEはまだ滅びていない"とつぶやかれているけど,GRAPE終わっていない。最近GRAPE-8,9 も出たし。
http://www.cfca.nao.ac.jp/hpc/muv/text/daisaka_12.pdf (PDF)
・逆にMDGRAPE-3は終わりつつある.まだ速いがMDGRAPE使っていた人たちはGPUも使っている場合が多くてそちらに移行.MDGRAPE-4についてはまだものが出ていない.検索したらちょうど入札中

http://www.socialtoprunners.jp/2012/06/04/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E9%96%A2%E6%9D%B1gpgpu%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/


レポートありがとうございます!!

印象に残った点をメモメモ

                    • -

1.GPUの進化で高速なアルゴリズムが変化している
2.Pythonっていいよね
3.LLVM=中間言語生成
4.データアクセスとレジスタ使用が少ないアルゴリズムは、やっぱり有効
5.マシン語SASSを読もう
6.でもSASSからアセンブルは無理だよ(公式には…
7.ケプラー世代から同一ワープ内のスレッド同期は、カーネルの中で行える
8.まずは単体のアルゴリズムを高速にするべき。その後が並列の高速化
9.TopCorderでお小遣い稼ぎ
分からない話も多かったけど面白かった( ´▽`)次があったらまた出よう〜
主催および発表者、参加者のみなさんありがとうございました。<<


http://1hdevlog.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

講師ありがとうございました!

あとこっちに書いてなかったが先々週行ってきた。

http://atnd.org/events/27960

人の話聞かないで直前まで資料作っていた。最近は諦めつつある。

資料は↓

http://int.main.jp/txt/sass/index.html (ust)

Web上の意見及び感想を見てる感じ、想定読者を間違った感がある。

まあ、感想書いてない人が楽しんでくれたものと勝手に思ってるが。

2012-06-18 - J