【仮想化道場】 もう1つのWindows 7「Windows Thin PC」 -クラウド Watch(情報元のブックマーク数)

MSのThinkPCがリリースされたらしい。

7月1日(米国時間)に正式リリースされた「Windows Thin PC(以下、WTPC)」は、今までリリースされていたWindows 7とは、少し違ったOSになっている。それはWTPCが、VDIにアクセスするためのクライアントOSとして設計されているからだ。

【仮想化道場】もう1つのWindows 7「Windows Thin PC」 - クラウド Watch

KernelはWindows7 SP1でもって、組み込み向けらしい。

前述したように、WTPCは、VDIにアクセスするためのクライアントOSとなっている。このため、WTPCのベースOSには、組み込み向けのWindows 7といわれているWindows Embedded Standard 7 SP1が使用されている。
Windows Embedded Standard 7 SP1は、OSのカーネルこそWindows 7と同じだが、各システム アプリケーションがコンポーネント化されることで、特定用途の組み込み機器にぴったりのOSを構成できる点が特徴だ。もちろん、不必要なコンポーネントを削除することで、OSのフットプリント自体も小さくできる。
WTPCは、Windows Embedded Standard 7 SP1をベースとして、VDIにアクセスする機能をメインに構成されている。つまり、Windows XP/Vistaなどが動作していた少し古いPCにWTCPをインストールして、VDI用のクライアントに再利用する、といったことも可能なのだ。
過去には、Windows XP Embeddedをベースに開発された「Windows Fundamentals for Legacy PCs(Windows FLP)」というOSがあり、WTPCはこの後継にあたる。Windows FLPもWTPCと同じコンセプトで、古いPCをシンクライアントとして再利用することを目指して作られた。ある意味、WTPCは、Windows FLPを最新のWindows 7ベースにしたものといえるだろう。
WTPCがあまり注目されていない理由としては、提供形態にある。WTPCは、一般のWindows 7などとは違い、パッケージで販売されたり、PCにバンドルされたりしているわけではない。マイクロソフトの企業向けのライセンス契約(ソフトウェア アシュアランス:SA)を行っている企業のみが利用できる、「Microsoft Desktop Optimization Pack(MODP)」の一部として提供されいるため、一般ユーザーには入手しにくくなってしまっているのだ。
ただし最近では、セキュリティ管理のクラウドサービス「Windows Intune」において、SA契約がセットで提供されるようになっているため、Windows Intuneのユーザーであれば、MDOPを契約することも可能だ。

【仮想化道場】もう1つのWindows 7「Windows Thin PC」 - クラウド Watch

screenshot