登壇デビュー - 鶏のから揚げ日記(情報元のブックマーク数)

DevLOVE 社内勉強会x勉強会 好評だったみたいでかなりBlogが出ていますねぇ!すばらしい!

本日、「DevLOVE 社内勉強会×勉強会」で登壇デビューしました。
時間の読みが甘くて押し気味だったのと「資料は後で公開します」を言いそびれたのは反省してます。特に後者は聴いてくれる人が集中できるので大事なことだと分かっていたのに。今度から資料公開の有無は事前に伝えて運営側に告知してもらうのがいいかも。
正直いうとスライドの大半はネガティブな話なので資料作りはなかなか進まず苦労しました。こんなこと話して役に立つんだろうか?と。個人的にも痛い記憶を思い出してしまうのが厄介でした。
そのため、話したあとで参加者のみなさんに「良かった」と声をかけてもらって本当に嬉しかったです。特に同じような環境で苦労されている方々には共感してもらえたり、アンチパターンとして参考にしていただけたようです。

登壇デビュー - 鶏のから揚げ日記

ふむふむ、集めて、体感して、第2期作って、出力か。

4つの流れ:目的と設立(集める)→第1期(体感する)→第2期(作る)→これから(出力する)

第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Shinya’s Daily Report

JDDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

集まらない原因

  • (A)イメージが悪い…会の名前付け重要!コンセプトを考えよう。諸々の理由から→『KeyLOVE』と命名。ロゴも作った(美大生に依頼)。人を集めるためには『JDD(女子駆動開発)』も大切!
  • (B)誘われていると思ってない…自分宛のメールと思っていない節もある→1人1人宛に『ラブレター』として熱い思いをメール。
  • (C)参加する理由がわからない…教育課として全社員に配布文書を送った(=会社としての通知的意味合い?)。また理由等もそれらしく添える。『あなたの会社のために現場をもっと活性化させよう』『お客様のために満足して頂けるように努めよう』など。
第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Shinya’s Daily Report


やっぱり一人じゃつらい、複数人だよなぁ、

教訓

  • 1.不定期開催は熱が醒めやすい。(勉強会への)連れだし作戦…思ったほど効果無し。
  • 2.投げっぱなしで反応してくれるほど甘くはない。→『勉強会の勉強会』を実施(探し方、見つけ方、参加方法等)
    • 『興味を持てない』の声に挫折も。
  • 3.外に出掛けるのは敷居が高い。
  • 4.1人で頑張るのは辛い。
第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Shinya’s Daily Report

そーーーりーーー!!おひさしぶりです!

  • 勉強会文化の無い中で勉強会を立ち上げたお話。
  • 社内勉強会とは何か?
  • やること:社内(組織)が成果を上げること。
  • 3年続けてみた。知識獲得や自己啓発の部分よりも、コミュニケーションが増えた事が大きい。(…ここで時間切れ)
第3回 DevLOVE 社内勉強会×勉強会に参加してきた - Shinya’s Daily Report


社内勉強会の実例とか本当になかなか出てこないからうれしいですよね。

テーマの通り社内勉強会に関する勉強会でした。今回はこのテーマの3回目だそうで、実例をもとにした講演2話と、関連LT4本を聞いてきました。講演とLTの後は、ワールド・カフェで3テーブルを移動しました。
DevLoveには2回目の参加ですが、前回参加のDevLove TEST同様に非常に熱い勉強会でした。主催側の方も参加者も本当に熱く、すごい熱気でした。途中から会場自体も熱かったですが。。ww
内容をまとめてくださる方は多いと思いますので、参加経緯と参加して感じたことを綴ってみたいと思います。

3/1 DevLove行ってきました - ShiroKappa Blog

ぁーあるある!って思うことばかりw

今日の勉強会に参加して、なぜ失敗したかを考えてみました。その前に、この勉強会に参加する前は、なぜ失敗したかをどのように考えていたかですが、
・スキルや興味に関する参加者の温度差が、高温を萎えさせ低温化した
・社内行事より業務が優先され参加者がまばらになった(この文化が悪い)
・講演方式を多用しようとしたがネタが尽きた、または発表準備時間が作れなかった
などが主要敗因と思っていました。

3/1 DevLove行ってきました - ShiroKappa Blog


素晴らしい!

勉強会初参加ということもあって、ちょっと緊張しましたが、雰囲気がとても良く楽しかったです。

DevLOVE 社内勉強会×勉強会 #3 に行ってきた - yukke.org Diary

勉強会に勉強会という名前をつけないか・・・ふーん、慣れてない人には、勉強会は敷居が高いと。

お二方とも、最初の人集めをどうするか、どうやって維持していくかという2点が大きな共通する課題だったように思います。その解決策として、印象的だったのは、@ujtommyさんの"JDD"でしょうか。女子駆動開発(Joshi Driven Development)。女性が入れば男性が”自然に”あつまるという面白い視点でした。また、勉強会に”勉強会”という名前を付けてはいけないとかは、なるほどと思いました。確かに慣れていない人だと、これだけで敷居が高くなったような感じがして行く気をそ削がれますよね。「維持していく」という面においては、@broccolimustdieさんの「参加者が楽しいことを楽しく続けていく」という言葉がとても印象的だったように思います。

DevLOVE 社内勉強会×勉強会 #3 に行ってきた - yukke.org Diary


素晴らしいまとめとイラスト。必見です!

『うわあ、なんだか元気もらっちゃったよ〜』という気持ちの熱いうちに、記録を書けばよかったのですが、バタバタしてしまい、やはり週末のまとめになってしまいました。
DevLOVEという存在は、昨年末にAgileDay4で知ったのがきっかけです。『あ、いいなあ〜』と思いながら、資料や活動を眺めておりました。ただ、勉強会の活動は参加そのものが難しいので、ちょっと遠い存在という感じで年を越しました。
さて、その後、デブサミの時にDevLOVEのブースを発見。でぶっちのアイロンビーズにココロを奪われ、『自分は難しくても、誰か若モノに布教したい!』と思うようになりました。
そのため、『まずは自分が潜入してレポを…』ということで、なんとか3/1についての家庭内協議を行って、参加にこぎつけました。

DevLOVE / 勉強会 x 勉強会#3 に行ってきました。


screenshot