Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開 - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

WebPキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

Googleは米国時間2010年9月30日、同社が取り組んでいる新たな画像フォーマット「WebP」の開発者向けプレビュー版を発表した。Webに利用される画像を大幅に圧縮し、読み込み速度を従来より高めることができるという。
同社によれば、現在、Webページ当たりの画像の割合はバイト数換算で65%にのぼり、特にモバイルインターネットにおけるWeb体験の著しい低下をまねく要因になっている。Web上の画像はJPEG形式を主として、PNGやGIF形式なども使われているが、これらは「ロスが多い」という。

Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開 | 日経 xTECH(クロステック)

圧縮率が高いんだねぇ。

さてこのWebP、どんなものでしょうかね。公式サイトなんかをみて気になるポイントを箇条書きでご紹介。

  • Webトラフィックの65%は画像。しかしJPEGをはじめ、PNGやGIFも古い技術なので、今こそ新しい技術が必要。
  • WebPはJPEGと同様に圧縮率を指定可能。画質とサイズのトレードオフをクリエーターがコントロールできます。
  • WebPのベースになったのはV8 codec。隣接するピクセルを予想しつつ圧縮する技術ですな。
  • WebP開発後のテストでは、ランダムに選んだ100万枚の画像を変換。見た目には変わらないクオリティで変換したところ、ファイルサイズの39%圧縮に成功。
  • とはいっても、ブラウザでサポートしないと意味がない。現在WebKit用にパッチを開発中。時期Chromeでは実装される予定。
  • なお、アルファチャネル(透過レイヤー)も将来的にはサポート予定(へー)。
  • 現在公開されているのは変換ツールのみ。対応OSはLinuxWindowsはそのうち。libvpxなるコマンドラインでの変換ツールは公式サイトからダウンロード可能。
JPEGの次はWebP?Googleが提唱する新しい画像フォーマットってどんなんだ? | IDEA*IDEA

screenshot