SPF設定された日本語スパムとセブ島 - モーグルとカバとパウダーの日記(情報元のブックマーク数)

スパムもSPFを順当に設定しているとの話。「スパムでも対応しているSPFを御社は設定していないのですか?スパム以下の技術力ですね!」とか誰か言わないだろうか。

そこで、自分のスパム溜めを漁ってみると、確かに日本語スパムでSPFが通っているものがいくつかありました。
自分のところに着弾してたのはみな、裏DVDを売るスパムでした。
過去のメールも見てみると、どうも6/3あたりからSPFが設定されて出されているようです。
SPFって、誤解を受けやすいのですが、直接スパムを排除する仕組みではありません。
単に、その送信元のメールアドレスが正しいメールサーバから出されているか、を検証するだけの仕組みです。つまり、メールアドレスを騙られないようにするためのものです。
実は、スパマーが自分で取得したドメインSPFを設定してスパムを出してくる、というのは想定されている事態です。
世のまっとうなサーバもスパマーのサーバもみなSPFを設定してくるようになってくると、単にSPFが設定されてるかどうかで「怪しさ」を判定することは出来ません。
そういう状況になって初めて、送信元が信用できるようになるため、そこでやっと送信元情報によるレピュテーション(評価)が効くようになってきます。
今後、スパマーとスパム対策側はそういう方向へと進化していくことが想定されているわけです。

SPF設定された日本語スパムとセブ島 - モーグルとカバとパウダーの日記

ほんまに、無くなってほしいっす。

木陰で青い海を眺めながらビール飲んでスパム送信… とか想像するとすげーむかつきますね。ほんと死んで欲しいです。

SPF設定された日本語スパムとセブ島 - モーグルとカバとパウダーの日記

そう言えば、全然関係ないけど、今日お昼にmanabooさんと遭遇しました。

そこで、「まーぐ」のカンファレンスに参加した人たちのアップデートとかしゃべれる人に声かけられるよー!社内に声かけるよー!って言っていました。(あえてひらがなで書いてみるw)

@ttkzw そういやさっきまっちゃさんとチャットしてたんですが、またスパム関係勉強会やりたいねー、という話をしてたということを聞きました。またなんか考えたいですね。

Kiyoshi SATOH on Twitter: "@ttkzw そういやさっきまっちゃさんとチャットしてたんですが、またスパム関係勉強会やりたいねー、という話をしてたということを聞きました。またなんか考えたいですね。"

screenshot