閲覧したことのあるホームページがウイルスに感染していたようだ:サイバー犯罪相談事例[大阪府警察](情報元のブックマーク数)

地味に個のサイバー犯罪相談事例が秀逸な件。

事例:
ニュースを見ていたところ、自身が閲覧した覚えのある有名なホームページがウイルスに感染しており、そのホームページを閲覧した人はウイルスに感染しているかもしれないと言っていたが、どうしたらよいか。

http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/01attention.html

ここまでやっておくべきなんでしょうね。やっぱり。

2.使用しているソフトを最新の状況に維持する
使用しているソフトを最新の状況に維持すると単純に言っても、なかなか大変なものです。
下のような項目を実施することを検討してください。
(1) 点検の実施 点検する項目をリストアップし、点検してみてはどうでしょうか。
例えば、下記のような内容をチェックします。
ア 日常点検(利用するときに必ず実施する)
・ ホームページ閲覧用ソフトの更新チェック
・ セキュリティ対策ソフトの更新チェック
・ メールソフトの更新チェック
イ 1ヶ月点検(1ヶ月に1回は実施する)
・ OSの更新チェック(Windows Update等)
・ 常時使用ソフト(ワープロソフト、表計算ソフト等)の更新チェック
・ データのバックアップ
ウ 1年点検(1年に1回は実施する)
・ セキュリティ対策ソフトの契約の更新
・ 使用しているソフトウェアのサポート状況の確認及び更新チェック
・ 現在、使用していないソフトウェアの削除
・ 現在、使用していない会員制サイトの解約
(2) ソフトや会員制サイトの利用状況一覧表の作成
また、点検をする際には、ソフトや会員制サイトの利用状況がわかる資料を整えておくと、より簡単に点検が行えますので、下のような一覧表を作ってみてはいかがでしょうか。
ア 利用ソフト一覧表 インストールをしているソフトの一覧表と利用目的等を記録します。
ソフト名、インストール日時、利用目的、現在のバージョン、入手先等の記録をしておくと後々のチェックの際に有効に活用できます。
イ 利用サイト一覧表 利用している会員制サイトの一覧表と利用目的等を記録します。
サイト名、登録日時、サイトのアドレス、登録内容、アクセスログが確認できるか等の記録をしておくと、後々のチェックの際に有効に活用できます。

http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/01attention.html

screenshot