IPv6導入の準備はどう進めるべきか〜「IPv6 Summit in NIIGATA 2010」から - ニュース:ITpro(情報元のブックマーク数)

IPv6 Summitが新潟で開催されていたみたいです。

インターネット協会とグローバルネットコアは、新潟市内で「IPv6 Summit in NIIGATA 2010」を2010年1月20日に開催した。この会合は、インターネット協会が日本各地で現地の企業・団体と開催している「IPv6 地域 Summit」の一環。2009年度は、2009年11月に大阪で開催したのに続き2度目となる。今回は,二つの講演とパネルディスカッションが行われた。
開会あいさつに続き、東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎 浩氏が「2010年のインターネットの展望とIPv6」と題して基調講演を行った。江崎教授は、「グローバル社会全体を包み込むインターネットがいかにして、独立性・自立性と自律性、交流性を持つエコシステムとして継続的に社会を支えていくかを考える」というポイントを中心に話を展開。グリーン東大工学部プロジェクトなどの事例を引用しながら、IPv6へのシフトにより断片化しないようにシステムを作り、それを使って新しい都市設計を進めていかなくてはならないと説明。エコシステムへの期待としては、環境エネルギー対策としてセンサーネットワークを協調させたインフラを挙げ、それがあれば透過性の高いデジタル空間ができ、情報はデジタル化したことでゼロコストで流通させられ、いろいろな目的に使える安価な情報インフラが生まれてくると説明した。

IPv6導入の準備はどう進めるべきか~「IPv6 Summit in NIIGATA 2010」から | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot