Winny/Shareファイルの約半数「著作権侵害コンテンツと推測」 -INTERNET Watch(情報元のブックマーク数)

ACCSらがWinny、Share、Gnuttellaのネットワークの情報を取得して分析結果を出したとのことだが、丸一日のデータらしいです。

でもなぜGnutella?!?!

コンピュータソフトウェア著作権協会ACCS)、日本レコード協会RIAJ)、日本国際映画著作権協会(JIMCA)は22日、権利者に無許諾でファイル共有ソフトのネットワークにアップロードされているコンテンツの流通状況をとりまとめた。
調査は専用ソフト「P2P FINDER」を使用し、「Winny2」「Share EX2」「Gnutella」のネットワークを巡回。各ネットワークから、ノードおよびファイル名が同じデータを除くファイル2万件をそれぞれ取得・分析した。調査期間は10月2日17時から10月3日17時までの24時間。
検出されたノードのうち、日本国内のIPアドレスを利用して接続していた割合は、Winny2が99.1%、Share EX2が94.0%、Gnutellaが3.67%だった。なお、Gnutellaで検出されたノードの57.42%は米国のIPアドレスを利用して接続していた。

Winny/Shareファイルの約半数「著作権侵害コンテンツと推測」 -INTERNET Watch Watch

Winnyはキー情報から取ったみたいだが・・・無許可かどうかは、どうやって判断したんだろ・・・・

Winnyに関しては、Winnyプロトコルを利用したクローラーを用いて、特にキーワードを設定せずに、Winnyネットワーク上に流通するキー情報(ノード情報、ファイル情報)の自動収集を行った。
Winnyで流通するファイルのうち、「著作物と推測されるもの」は47.6%と半数近くに上り、このうち権利の対象であり、無許諾で送信されていると推定されるものが98.0%を占めたという。

Winny/Shareファイルの約半数「著作権侵害コンテンツと推測」 -INTERNET Watch Watch

Shareもクローラでキー情報から収集。

Shareに関しても同様に、Shareプロトコルを利用したクローラーを用いて、特にキーワードを設定せずに、Shareネットワーク上に流通するキー情報(ノード情報、ファイル情報)の自動収集を行った。
Shareで流通するファイルのうち、「著作物と推測されるもの」は52.7%と半数を超え、このうち、権利の対象であり、無許諾で送信されていると推定されるものが98.2%を占めたという。
Shareで流通するファイルとしてはこのほか、「アダルト」が32.2%、「同人」が7.9%、「不明ファイル」が6.8%、「情報」が0.3%、「危険ファイル」が0.2%。

Winny/Shareファイルの約半数「著作権侵害コンテンツと推測」 -INTERNET Watch Watch

screenshot