「電設部IT勉強会#1」一般公開勉強会をやってみた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp(情報元のブックマーク数)

d:id:atcorp:detailのやりたかった学校という枠組みを超えた勉強会を実現できた!それはすばらしい。

こういう勉強会やりたいと思ってた

学科、学校、立場を超えて交流したい、
そして学生が参加しやすい勉強会にしたいという
想いを持ってやってみた学外勉強会。
やってみれば、学生は得意・好きな技術の話を発表しながら
会場からしっかり笑いを取っていたり、
社会人の方はレベルの高いphpの話から学生に向けたメッセージ、
そして「オープンソースビジネスとは」という
超聴き応えのある(しかし分かりやすい)お話まで。
オープンソースシステム科という学科の学生にとっては、
オープンソースビジネスってどういうことなんだろう、
というのは普段意識しそうで意識しない、貴重なお話だったと思います。
(ちなみに僕はオープンソースシステム科ではないです。うへへ)

「電設部IT勉強会#1」一般公開勉強会をやってみた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

色々な人との交流ができることが楽しい。こういう風に思ってくれると本当に勉強会開催者からしたら嬉しいね!

「僕が勉強会に参加すると楽しいから」であることはずっと変わっていません。

そして、なぜ楽しいかというと、

  • 好きな・尊敬する人たちに会える、話せる
  • 好きな技術・知らない技術の話が聞ける、質問できる、語れる
  • 他校の学生と会うとすごい刺激になる、友達増える
  • 社会人の方と話すと学生生活(勉強内容)にリアリティが持てる(社会と直結する)

といったことがあるからだと思うわけです。
これらは、大変なモチベーションUpの材料です。
上記のことは学生視点で列挙していますが、社会人の方にとっても
どうやら楽しいと感じていただけるようです。
僕の場合は一回勉強会に行って上記のことを経験すると、数週間はうはうはです。

「電設部IT勉強会#1」一般公開勉強会をやってみた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

実際に失敗することが次回に生きます。是非反省会をやってくださいね!

進行、Ust品質、役割分担など運営の面で大いに反省すべき点がありますが、
(当日のタイムスケジュールに余裕がなさすぎとか全員一律アイスコーヒーだったとか)
それらは次回以降もしっかりと取り組んでいくことで、
また勉強させていただこうと思っております。

「電設部IT勉強会#1」一般公開勉強会をやってみた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

最近増えてきたファミレス懇親会。これいいよねぇ。会計を別々にすれば財布に優しいし。

ネットで探したレストランあづまさんで席のみ予約し、
会計は別々で!というお気楽な懇親会にすることにしました。
12人でお店に行き、テーブル三つに分かれて座り、伝票をテーブルごとに
分けてもらい、各テーブル内で会計管理するという幹事思いの懇親会。
とっても楽ちんでした。
「そっちの学校どう?」とか「実際DFDとか使うんっすか?」とか、
「仕様変更ってのをいかに大切に考えておくか、だよ」とか、
「やっぱり浮気はよくないよね」とか、本当に色んな話が飛び交う
レストランあづまでした。あ違う、懇親会でした。みんな大笑いして、
いい懇親会だったんじゃないかなーと思う。

「電設部IT勉強会#1」一般公開勉強会をやってみた - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

screenshot