はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポート − @IT自分戦略研究所(情報元のブックマーク数)

はなずきん♪さんのIT勉強会で行こう!で、先日のWindows 7コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編のレポートを書いてくれています。

僕も、Windows 7 コミュニティ勉強会 With Tech Fielders 関西編でスタッフ+司会をしてきた - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★で書いている内容ですね。

募集イベントの名称には「コミュニティ勉強会」の記載があるものの、実際参加された方々の話を伺うと、「通常の企業(製品)セミナーだと思っていた」という声がちらほら。告知媒体の差異による参加者層の違いを感じました。
とはいっても、マイクロソフトの高添修氏のブログには、
「Tech Fielders = 現場で活躍されている方も、MS社内で頑張っているエンジニアも? みんなで集まって楽しむ日」
と書かれています。司会を務めたAdmintech.jpのまっちゃだいふく氏から勉強会冒頭に、「この勉強会はコミュニティベースの勉強会なので、これはどうなんだろう? ということはガンガン質問しましょう! ぶっちゃけトークもあるんですよね?」という言葉が出ると、会場の雰囲気が少し和らいだような気がしました。

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポート − @IT自分戦略研究所

コミュニティ勉強会っぽくするためにも、色々頑張ってみました。巻き込み大作戦、あいさつ大作戦!まっちゃイズムとかなりふりかかわらず、参加者を巻き込んでみました。必死だったと思いますよw
結果田辺さん曰く、こんなに質問が飛び出るWindows 7コミュニティ勉強会 with Tech Fielders珍しいよ!って言われるほどでした、確かに熱かった!

質疑応答の時間になると、あまり手が挙がりません。やはりセミナーと受け止めている人の多さのせいでしょうか。会社から「話を聞いてこい」といわれて参加するような通常の企業(製品)セミナーであまり突っ込んだ質問が出ないように、最初は誰もが声を出すことに躊躇(ちゅうちょ)しているように感じました。しかし、これで終わってはコミュニティベースの勉強会ではありません。
そこで、司会者自ら質問し、同じような疑問を持った人が会場内にいないか問い掛けるなど、会場を巻き込む作戦がとられました。すると、「XP Modeのライセンスはどういう扱いになるのか」「VHDのマウントについて」「BitLockerについて」……と、参加者が進んで質問し始めました。セッションを担当した田辺氏だけでなく、ほかの参加者が自らの経験を交えて回答するなど、コミュニティベースの勉強会で感じる和気あいあいとした空気に変わっていきました。

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポート − @IT自分戦略研究所

なんか、もしかして誉められてる?!司会だけじゃなく参加者がそういう風になってきてくれたので、参加者のおかげですよ。司会なんてちょっと手伝いしただけです。

先日参加した、Microsoftの「Windows 7コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」の感想です。 記事にも書きましたが、最初は本当に硬かった雰囲気が、徐々に和らいでいく様を体感できる良い「勉強会」でした。

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポート − @IT自分戦略研究所 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

実はいつも、この文章が変わっているのではないかと愛読しているが、いつも変っていない。なので今回提案してみる、次回これにして♪wwww

お名前(ハンドル):まっちゃだいふく
勉強会名:東北情報セキュリティ勉強会
感想:沢山の学生にも来ていただき、美味しい時間を過ごすことができました。参加者は実直な東北の人柄が出ていて何かを得て帰ろう!という真剣なまなざしを感じました。もちろんぷりん♪は美味しかったです。
やはり、学生に参加してもらいやすいテーマや価格設定で勉強会を開催したいと思います。

TIPSはこれからも、本当に些細なことかもしれないんだけれどということを書いていこうかと思いますので、色々なご意見よろしくお願いいたします m(_ _)m 以下@ITより抜粋

お便り募集中! 本連載では、皆さんが実際に勉強会に参加した感想のお便りを紹介したいと思います。 そこで、「IT勉強会でこんな発見をしました!」という一言レポートを募集します。ぜひ、jibun@atmarkit.co.jpまでお寄せください。 例 お名前(ハンドル):はなずきん 勉強会名:まっちゃ139勉強会 感想:とても緊張しましたが、「管理者視点だけで物事を見ていると、ユーザーが何を欲しているか?が分からなくなる。 ユーザーの立場になったうえで管理者という仕事を見つめ直すことも大事」という言葉を聞き、この言葉は忘れないようにしようと思いました。 件名を「IT勉強会に行こう! お便り募集」としてください。お送りいただいた投稿は、本連載で紹介することがあります。予めご了承ください。

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポー − @IT自分戦略研究所

お便りお待ちしています(^−^

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」第9回:企業もコミュニティ活動。Windows 7勉強会レポート − @IT自分戦略研究所 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot