勉強会カンファレンス2009で司会をしてきた。

本当に芸人社長の上手な動きと会話で、何度も助けられました。感謝感謝です。僕はただ話していただけです。はい。

本当に芸人社長ありがとうございましたm(_ _)m

参加者のみなさんのBlogとか

本当に本当にありがとうございます!!!あ(ry。。。。wwwwww

みんな疲れきって忘れちゃったかもしれないけれど、

  • 2次会に成田空港から駆けつけて、
  • 2次会会場でLTしたayuminさんにお礼をいいたい。
勉強会カンファレンスの2次会に駆けつけてくれた ayumin さんにお礼をいいたい - kawaguti’s diary


いつも思うのですが、kanasansoftって、3年後や5年後を憂いて的確なコメントをしてくれるのです。勉強になります。
たぶん僕が今聞いても、まずは広げて爆発させるのが大切とか思うんだろうな。
実は1年前勉強会の主催が沢山参加したまっちゃ139勉強会で、勉強会のスケジュールを調整できるコミュニティがあればいいと言っていました。
その後できたのがKansai-Studyというメタコミュニティ、その後IT勉強会カレンダーが出来上がったのです。そういう意味で、IT勉強会カレンダーの父ですねw>BR>色々な意味でいつも気づきをありがとう!

確かに勉強会バブルはおこっていて、そのうち淘汰されます、*UGがなったようになるでしょう。でもそれが歴史。過去のようにならない歴史学習も大切ですが今を生きることも大切かなぁ、って思います。
それ以外にも最近はOSS協議会島根やLOCAL(北海道)、TDC(東北)のように、地域や自治体、企業などと連携をするようなメタコミュニティも出てきています。

私は、勉強会というものはブームではなく、技術者にとっての日常でなければならないと思っています。ある勉強会が衰退しても、それを補う形で別の勉強会が設立されるような状態が良いと思っています。勉強会がエリマキトカゲウーパールーパーと同様にならないようにしなければいけないと思っています。ティラミスやナタデココ、パンナコッタと同じではいけないのです。
勉強会のライフサイクルの設立期が、勉強会開催ブームによって統一されてしまう事を危惧します。このままでは13年ゼミや17年ゼミになってしまいます。UG設立期から勉強会設立期の間、コミュニティにほとんど動きがなかった期間と同じような期間を、勉強会開催ブームの後に作ってはいけないと思います。

metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)


ちょっwwwwwwwww!違うよwww2回目の顔合わせ、打ち合わせ10分、メールのやり取りは5通の適当な2名でやったマエセツですw

0.前説(まっちゃだいふくさん & 芸人社長さん)
- 「勉強会を中心に荒らしまわる漫才師」

勉強会カンファレンス2009 (metacon2009) 行ってきました - ~fumi/ChangeLog

企画しておきながら行けなかった・・・残念すぎ・・・・

ラクル社内見学ツアー

  • でかい会社すげー
  • データセンタ内をガラス越しに見れた

- なんかケーブルがすごいことになっているラックが……

勉強会カンファレンス2009 (metacon2009) 行ってきました - ~fumi/ChangeLog

違うよ違うよ!声が大きかっただけだよwwwwwwww

でも気をつけていて、絶対お酒で一気飲みはさせなかったよw(ウーロン茶を渡したりね)

二次会

妙な盛り上がり.社会人のノリじゃない……学生並.
コールはほぼ全てまっちゃさん発.
なんかいろいろあったはずなんだけど,よく覚えてない.

勉強会カンファレンス2009 (metacon2009) 行ってきました - ~fumi/ChangeLog


言うのを忘れていましたが、「勉強会カンファレンスなんて、内輪間満載なイベントに参加してくれありがとう!」ですよね。
内輪にならないように、MLみていなくてもわかるように芸人社長が誘導したつもり>マエセツとかで

あとは全員としゃべりたかった、3/4程度はしゃべった気がするが・・・全部は無理だった・・・

ただこの間社内デブサミ企画ミーティングの時に出た話もあったけど、運営者のつきあいが長くなればなるほど内輪になりがちな傾向があるのも事実。今回の集まりもそれは見受けられたと思う。
が、それはある意味勉強会を通じて人間関係が深まったという証であり、否定するつもりはない。問題はそこではなく、「内輪ではない」人々が楽しめるか?という点だろう。
それさえあれば別に内輪だろうと関係ない。初めての人が「内輪」になれればよいのだから。
そういう意味で今回の集まりは内輪の「輪」の大きさを思い知らされた。すてきな時間だった。

『伝説の』勉強会カンファレンス2009に参加してきた - YAMAGUCHI::weblog


id:lindさんお疲れ様でした!!!まぁ短期集中型でしたしね>今回

準備がたりないな、、、って思ったのは多数ありましたが、どうにか無事終わってよかったですよ!

デカいイベントをやるのはホント精神的に大変で、嫌ではなくても早く終わればいいと思うことがあったりもうやりたくないと思うことがあるけど
やり終わった後の満足感は大変だった分だけ大きくまたやってしまいたいと思います。(笑)
という事で次回もやるぞ!!

2009-06-07 - LINDの喜・*・*・楽

「うぃん!うぃん!」wwwwwwwwww予想以上の参加と反応でうれしい限りですw

会場を貸して頂き、社内ツアーまでしてくださったオラクル社の方々ありがとうございました。

2009-06-07 - LINDの喜・*・*・楽


metaconでも話が出ていたのですが僕でもいいので、是非送ってください>誰でもOKっす。てか公開してくださいw

それはそれとして、会場のお片づけを手伝っているときに、なぜか手元に
転がり込んできたもの(勉強会Q&Aの青い大きな紙×2)が
あったのでテキストにしておきます(作業おわり)
テキストにしておきますが、公開していいものかわからないので、
とりあえずスタッフの人に連絡をとって確認してみようと思います。

【metacon2009】 勉強会カンファレンスに行ってきました。その1 - sakukaの日記


コミュニティを支援するメタコミュニティやカフェを運営していたりするのがあるみたいですので、三鷹でも是非!

三鷹行きたいんだよなぁ>ジブリ的に(そっちかいw

一般的には団体のところにはNPO等が該当するようです。
すでにNPOとして活動しているエンジニアコミュニティもありますが
三鷹プログラマーズカフェの参加者はまだばらばらの状態です。
今後どう発展するかはまだほとんどみえてません。
近い事例を提示していただので早速調べてみたいと思います。

FrontPage - LOCAL [Leading Organization of Community Activity for LOCAL]
http://www.local.gr.jp/
エンジン組もうぜ - 東北デベロッパーズコミュニティ
http://tohoku-dev.jp/
しまねOSS協議会 OS4
http://www.shimane-oss.org/
福岡Rubyビジネス拠点推進会議
http://www.f-ruby.com/

勉強会カンファレンス2009に参加してきました。 - KCLAB


やった!やった!!!そのタイミングで?!wwwみたいな終わりにw

めたこん ふぁい おー!

が、最後にやったのがらしさいっぱいでよかったです、ハイ!

6日土曜日雨降っちゃったりなんかしちゃったり。 - 笑う角でずっこける。

なんか言いました?>僕。全然記憶ないんですけど・・・

せっかくなので2次会まで参加。超楽しかったなー。いろいろな人と話が出来たので楽しかった。ここでも懇親会についてとか、いろいろな話を聞くことが出来たのでここでも勉強。まっちゃさんとLINDさんにはもう、勉強しっぱなしだったなぁ。

6日土曜日雨降っちゃったりなんかしちゃったり。 - 笑う角でずっこける。

やっぱり甘いものは人の脳を刺激しますし、元気になります!

けっして某メソッドに影響を受けたわけじゃないけど、帰り道スイーツ買ってきた。バームクーヘンと豆大福と水菓子。水菓子はこの時期なので金魚探して。

7日日曜日ミラクルいい天気 - 笑う角でずっこける。

面白かったですかーぁ?!資料全然作ってなくてごめんなさい・・・

凝縮された目覚まし勉強会

それぞれのお話が短いながらも、いろいろ収穫がありました。あまりにも集中して聞きすぎたのでメモがおろそかなので記憶の中のお話です。いろいろセッションがあった割には抜けてるとかあると思いますが、そこもお許しください。

勉強会カンファレンス2009に参加しました。 - 笑う角でずっこける。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwちょっwwwwww

効果をもっと書けばよかったですね....orz
実は、「お菓子美味しかった」とBlogに書いて頂くと一行でもレポート付けてくれるんです、レポートも皆さん結構長文で書いてくれるので本当にうれしい限りです。是非!レシピとして使ってみてくださいw

大葉ゼリーが食べたい。(一言感想)

じゃないじゃない。よくきく「まっちゃだいふくめそっど」です。スイーツを食べた感想をblogに書いてもらう。確かに書いてもらってなんぼです。なので、どうしたら書いてもらえるかなーっていうのは悩みどころ。で、書いてもらいやすいことって「おもしろかった」とか「勉強になった」という話より、「おいしかった」とか「食べた」の方が書きやすいんですよね。手の差し伸べ方としてうまいなぁと思いました。

  • 地元(開催地)のお菓子をだす。
  • お菓子に強い人を見つける。
  • 結構男性もおかし好き
  • 数が多く寄せてしまったものは女性に。


などなど、いろいろなメソッドがありました。

きっと、こういう話もあって勉強会への参加の敷居が下がってるんだなぁって思いました。

勉強会カンファレンス2009に参加しました。 - 笑う角でずっこける。


ちょっ!ありがとう!メール送った気がするwwww本当に無茶ぶりに反応して作成いただきましてありがとうございました。

主催者一同、みんな素晴らしいロゴ!と言っていましたよ。

某所からの無茶ぶりにより作成したロゴが
正式採用されていました(過去形)

~SleepingCat~ [metacon2009]ろごろごろごろご


本当に芸人社長さんはすごいですよ!本気ですごすぎます!

質疑応答とかもうまく回されますし、相槌もうますぎ、タイミングも最高、安心して一緒にできましたw

目覚まし勉強会では芸人社長さんやまっちゃだいふくさんが、 二回目の顔合わせとは思えないノリとボケとツッコミで会場の雰囲気を和らげておられたのが印象的でした。 高専カンファレンスは、前回の@ITの記事にも書かせていただいたのですが、 新型インフルエンザにおける影響など、様々なことを考えて開催されている印象をさらに強く感じることができました。 芸人社長さんの勉強会のプレゼン切替時に、間が持たなくなったときの司会者のしのぎ方などは、実際に自分がからんでいる勉強会の中でも活用できそうで、 ・まずは、登壇者の背景を把握しておく というのは、どこでも大事なことだなと思いました。 登壇者が準備をしている間に、司会者が登壇者の紹介をする、または、感想を言いながら勉強会参加者へのフォローも忘れないとか。すごいなぁ。

勉強会カンファレンス2009に参加してきた感想とか話した感想とか感じたこととか。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)


すみません、本当に5分で作りました、というか発表直前まで自分が発表することを忘れていましたwww

司会のおひとり、まっちゃだいふくさんが「5 分で作った」というプレゼンです。

「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

そういう風に言われていたんだ!当日ちょっとあれで、聞けなかったので、やっと理解できましたw

[@IT 自分戦略研究所のミネさん] まっちゃだいふくさんに協力していただいて「IT 就職ラボ」という企画をしている。皆さんもぜひ身近な学生さんに紹介していただきたい。「こんな企画を」という情報もください

「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

ぉーーー!おめでとうございます!!!!(そういえば、id:suno88さんだったw)

20 人以上が参加した二次会のじゃんけん大会で、たった 2 回のじゃんけんで優勝してしまい、Oracle の分厚いガラスの置き物をいただいた。どこに飾ろう。

「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と


通常タイムキープは正確な時間を刻むのが仕事と思われるでしょうが、今回はいかに最大限の空気を作るか。本当にigaigaさんに完全にまかせっきりで済みませんでした。

でも、素晴らしい時間調整でした!、最後のid:hyoshiokさんのセッションがなくなるとは・・・びっくりしましたねw

タイムキーパーをやって最も強く思ったことは
「セッションリーダーに現在どれくらい遅れて/進んでいるのかを見える化したい」。
カンペだとどうしても限界があるので、
常に見れるようにしておいて、補佐的にカンペがいいのかなと。
タイムキーパーの役割は「時間通りに進めること」ではなくて、
「限られた時間の中で最大限の利益を参加者に与える」ことなので、
最大限の利益を最も分かっているセッションリーダーに判断材料を与えるのがいいなと。

igaiga diary(2009-06-07)

文字数で改行が入るとうれしいですね。

「メッセージ表示がきれいですねー」と発表後に言われたのでとても満足だ。(^^ゞ

igaiga diary(2009-06-07)

いや、何もしていないwwwwwwwwwww

運営ではまっちゃだいふくさんと芸人社長さんの司会組が時間割りも含めて

もろもろ進めてくれたのでスムースに進行できました。

igaiga diary(2009-06-07)


誘うのは誘ったんですけどね・・・皆さん予定があるので集合は難しかったみたいですね。。。まぁ次回への課題ってことで。

ビアバッシュのときに主催者(?)のよしおかさん(id:hyoshiok)とも少しお話させてもらったんですが、彼も(「IT勉強会カンファレンス」ではなく)「勉強会カンファレンス」にしたかったと言ってました。また、セッションの中でも、教育関係者にリーチできなかったのが反省点とも言ってました。
ダイバーシティ(多様性)という面で見たら明らかに失敗です。そういう意味ではジェンダー的にも年齢構成も多様性は低いように感じました。

「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】 フツーのサラリーマンのためのラクしてトクする仕事術

MetaconML運営ノウハウまとめサイトマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

個人的には、みなさんの発表や、当日までのメーリングリストでのやりとりを含めた運営ノウハウ、当日の仕切りなどなど、ためになる、まさに今日から行動に移せるすばらしい勉強会でした。

「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】 フツーのサラリーマンのためのラクしてトクする仕事術


セキュリティでは、http://sites.google.com/site/securityworkshop/ こんなん作ってますけど・・・ね。少ないですよね。

IT勉強会カレンダーとか見ても業界横断的な活動がほとんど見られないこと(今日、カレンダーの管理やってる方に聞いてもそう仰ってました)

http://d.hatena.ne.jp/intelswimmer/20090606


どもども、id:TakamiChieさん、気が付いたらメソッドになっていて人の流れを止めて会話を生む効果が出ていたって感じでしょうかwww

前々からちょこちょこ文章は読ませてもらっていましたが、お菓子メソッド、人の流れを生むというねらいがあったんですね。思いでづくりにも良いですし、地方のお菓子を出すことで地域のらしさも演出できる、いい方法だと思いました。

また、お菓子に強い人をメンバーに入れると、お菓子メソッドはやりやすいとのこと。まっちゃさんには試食してレポートをしてくれたり、大量の受注(50個とか)に耐えられるかの確認まで行ってくれる人までいるとか。すごいなあ。

勉強会カンファレンス2009に行ってきました - 高見知英のかいはつにっし(β)

司会の重要性ってやつかな。最近セキュリティうどん(かまたま)でも同様に言われた。質疑応答の間の参加者が考える間にしゃべるのが良いって。

笑い、ほしいですね(わたしがわんくまで発表をしたときに、とれなかったものですが・・・)、はじめに笑ってもらえれば、やってる側も話が進めやすくなりますし、その後の話も浸透しやすくなるでしょう。

勉強会カンファレンス2009に行ってきました - 高見知英のかいはつにっし(β)

そう言っていただいてうれしい限りです。ただ楽しんでいただけですwwwwwwwwwwww

前説、おもしろかった!

わたしは会場に着くまで若干迷ってたので朝の前説は見られなかったのですが、まっちゃさんと芸人社長さんの前説、本当におもしろかった。
打ち合わせなどは特にしてないらしいですが、本当に話の流れが上手くて、会場を沸かせるのも上手い。見習いたいなと思いました。
今回の勉強会のテンポの良さは、このお二人のトークもあったんだなと思います。わたしもそのスキルが欲しいなあ。

勉強会カンファレンス2009に行ってきました - 高見知英のかいはつにっし(β)

土曜日で途中で部屋の冷房が切れていたみたいで・・・暑かったですね、気をつけてたんですけど・・・

今回はあまり屋内冷房が効いてなかったのでちょっと暑かったです。

勉強会カンファレンス2009に行ってきました - 高見知英のかいはつにっし(β)


wwwww漫談wwwそんなんじゃないですが、場を温めるのは大切ですね。参加者と講師との距離が一気に近づきます。

ウエンディーウエンディーとペンギンがお出迎えしてくれる会場に入ると、漫談で進められる司会によって、運営されるという素敵な勉強会。

http://key-cc.de-blog.jp/keycc/2009/06/metacon20092009.html


ちょっwwwwwww!芸人社長は元芸人さんですが、僕はただの元ネットワーク管理者ですよwwwww

最初はどんな感じの雰囲気なのかが掴めなかったので緊張もしたのですが、絶妙の掛け合い漫才というか抜群のコンビネーションを発揮されていた2人の司会進行ぶりで

「なんか芸人さんみたいで、ものすごく話うまいなー」

と思っていたら後でわかったけど、元芸人さんということでちょっと納得。でも事前の打ち合わせも基本やっていないというアドリブでの進行にもかかわらず2人の呼吸がぴったりあっていたので2人とも頭の回転が速いんだろうなぁとふと思いました。

http://blog.pasonatech.co.jp/counselor/career_blog/104/10654.html


事前に色々作れよ!って感じですが、日本オラクルさんとの調整や色々ネタを準備しすぎて忘れていましたwwww

でも参加いただいて本当にありがとうございます、参加してもらえた方に楽しんでもらえて本当に良かったです。(実は、自分が登壇する前の司会は芸人社長さんが「僕やるよ!」って言ってくれたので助かったw)

まっちゃさんは、まっちゃさん本人も言われていたように自分のプレゼンを忘却するほど、会場作りや司会進行に徹していて、会場提供をしてくださった会社や当日のスタッフまた僕ら参加者に感謝の意を常に表し続けていた。芸人社長さんもそうだ。これはまっちゃさんも言えることだけど、自分のプレゼンも控えておきながら、直前まで場の空気を暖めさせ、プレゼンターを壇上に迎えるという、いろんなところに神経をめぐらせて司会進行していた。このお二方はまねできないなぁ・・・

勉強会カンファレンス2009に行ってきたー(目覚まし版) - 脱エンタープライズ志向

やっぱり、読めないでしょwwww>漢字w(てか、オープニングプレゼンはネタを数点用意するってのも大切かもw

駄洒落

朝10時と頭がまださめていないので、前説プレゼン資料は基本ひらがな文字だった。
漢字を使わない幹事って、いい感じ(笑

勉強会カンファレンス2009に行ってきたー(目覚まし版) - 脱エンタープライズ志向


gihyoさんの記事が出たー!場を盛り上げて参加者との距離を近づけた気分wwwwですw

午前,午後の部とも「前説」を担当されたお二人。場の盛り上げはお任せ。

このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

やっぱり、事例として午後の休憩時間に入れればよかったか・・・・・orz次回はやろうw

「まっちゃだいふくメソッド」とは,まっちゃさん主催の勉強会に付きものといえる「お菓子」を出すことによる効果についての発表です。休憩時に甘いお菓子を出すのですが,案外男性の食いつきが良いそうで,これをきっかけに会話が弾むのだそうです。

このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

過去最高の写真だwwwwww、後ろの写真も含めて最高w

カレンダーを始めてみて,さまざまな勉強会があることがわかり,新たな発見の毎日が非常に楽しいとのこと。

このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

実は、こういうコミュニティはOSC(オープンソースカンファレンス)によりできたりしています。OSC++ですwww!

一方「地域コミュニティの振興」「産業の活性化」というアプローチで一定の成功を収めているコミュニティもあります。LOCAL(北海道)やしまねOSS協議会などが,まっちゃだいふくさんから紹介されました。

このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

うふぅ!「うぃん!うぃん!」達成wwwww!

ミニツアー本当に好評w

今回のカンファレンスの会場提供などで支援した日本オラクルさん。参加者へのサービスとして,オラクル本社オフィスのミニツアーが行われました。これまでこうしたコミュニティの場で名前を見ることが珍しかった同社ですが,今後は「こうした勉強会を支援していくことで,技術者との接点を持ちたい」(同社テクノロジーマーケティンググループ 伊東裕揮氏)とのことです。

このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催:レポート|gihyo.jp … 技術評論社


さとうようぞうさん、本当に気付いてなくてすみませんm(_ _)m
すばらしいタイムラインと地図のあれ、感謝感謝です!

先週土曜日に日本オラクル本社にて開催された「勉強会カンファレンス」で、午後イチのセッション「社内勉強会」を担当させてもらいました。

んで、懇親会でまっちゃだいふくさんとIT勉強会カレンダーについてお話してて、やっと気付いてもらえたんですが
「タイムラインと地図で勉強会を探せるヤツあるじゃないですか」
「あ〜、あれですね」
「あれ作ったの、僕です」
「えっ! あれ作った人だったの!」
みたいなw

社内勉強会のセッションリーダーだった人はこんなこともやってたりします - さとうようぞうのblog


id:sakukaGJ!!!

勉強会Q&Aの紙をテキストに起こしたものを、
metaconのGoogle Groupsに送信しました。

【metacon2009】 勉強会カンファレンスに行ってきました。その2 - sakukaの日記


芸人社長お疲れ様でしたー、あの場の雰囲気は多分芸人社長の拍手とかで作られたものですよ!

気をつけていたこと

自分がいかにその場にバリューを与えられるか? と考えて行動してました。
どうだったんでしょうか。

http://blog.oowarai.com/?p=751

まぁ無理せず楽しく、ゆるーりゆるーり。そういえば勉強会カンファレンス前日に、芸人社長からかっちりしたメールがきて、返信したメールが「楽しくやりましょう!」だけだったダメダメな僕w

勉強会主催者は、心理的コストも低くしておかないとダメかなと。ちゃんとやろうとしていると、続きづらくなるのだと思いました。
#正直、お笑い勉強会が精神的にキツくなってきているという。もうちょっと気楽にやろう。
勉強会カンファレンスが、今ちょっと楽しいです。まぁ、楽しい方をやりますよね。
今は、metaconの広報とか、マーケティングとか、楽しそうだなぁと思っているところです。

http://blog.oowarai.com/?p=751


東北情報セキュリティ勉強会是非!!!!8月1日です!

東北セキュリティ勉強会というのが開催されるらしいので、せっかく第一回だし参加してみるつもりです。8月はそのほかにも行って見たいイベントがあり、土日は忙しい感じになりそうだす。

だらりんちょ日和:POKEN - livedoor Blog(ブログ)


芸人社長さまさまですよ、本当に彼はすごいです!慣れてますね。やっぱり。

まず最初に思ったのが、まっちゃだいふくさんと芸人社長さんの司会が超うまい。
話の進め方、盛り上げ方などすごくうまい。これだけでも勉強になります。

勉強会カンファレンス 2009 - yoshiomsの日記

ツアー++wwww

会場は、日本オラクル本社。外苑前から直結したすごく豪華なオフィスでした。
カンファレンス終了後には、オラクル内ツアーをしてくれて、カフェテリアやデータセンターなどを見せてもらうことができました。

勉強会カンファレンス 2009 - yoshiomsの日記


id:lindさんLT本当にありがとうございました。

結構色々なところで広めていて、熱い時間が流れます。ちょっと敷居が上がるけどね
MetaconMLでまとめている「初めて、LTをする人へ」を事前に説明すればかなりいい感じかもね。

PHP懇親会は単に懇親会だけをやろうという企画から、ただそれだけではつまらないということで普段発表をしない人も「何か話してみようよ」という付加価値を付け加えて始まりました。
やっていくうちに、それをやることで他の人に興味を持ちやすくなるということに気がつきました。
ただまだまだ改良の余地はあり、一番の問題は発表に時間をとられすぎて参加者同士の交流時間が短いという事があげられます。
そんなところも今後改良するためにもまたPHP懇親会を開催したいと思います。
また、この方法が今後流行り勉強会の一つのスタイルになったらとてもうれしいです。

2009-06-09 - LINDの喜・*・*・楽


id:AT-Corpさんどもども、テンションだけで保っているだけですよ!是非後輩さんも含めて楽しみに来てください!!!

総合司会は、芸人社長とまっちゃだいふくですよwwww、だいぶ芸人社長さんに助けられました。本当に芸人社長さんに感謝!

→まっちゃだいふくさん(id:ripjyr)による、まっちゃだいふくメソッドのご紹介。
 意外と男性が甘いもの好き、と。僕も好きです。
 勉強会で頭使ってるんだし、糖分の補給にもなってよさそう。
 まっちゃさんには、うちの教員も先日OSC Shimaneでお世話になりました。
 というかまっちゃさんのテンションすごい!
 総合司会者にふさわしいエネルギーだと感じた。
 まっちゃさんの勉強会にはまだ行ったことがないのですが、
 学生の参加を応援してくださっているということで、
 次回開催時には後輩を引き連れて伺おうと算段中です。要チェケラ
 ああ、いや、7/3の
 「YLUGカーネル読書会セキュアOSユーザ会+まっちゃ445勉強会 合同勉強会」
 は既に申込み済みでした。。。

勉強会カンファレンス2009 - 【旧】学内IT勉強会のススメ