プレゼンターの第一印象で、聞き手は内容を評価する:ITpro(情報元のブックマーク数)

人間は、見た目で5割程度を決めているので(メラビアンの法則より)第一印象は大きいですよね。

人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。

メラビアンの法則 - Wikipedia

プレゼンテーションでは、プレゼンターが聞き手に与える第一印象が極めて重要である。信頼できる人物と評価されれば、プレゼン内容もポジティブにとらえられやすくなる。プレゼンターの顔つきや声、服装といった外見のほか、話し方にも注意する。

プレゼンターの第一印象で、聞き手は内容を評価する | 日経 xTECH(クロステック)

ふむぅ、以下が求められる力か、空気を読んでしっかり根元にアプローチってことか。

(1)状況を予測し、的確に判断する力
(2)「理性」と「情緒」でメッセージを加工する能力
(3)聞き手の態度を感じ、修正する力
(4)聞き手の心を揺さぶる「良質のカリスマ性」
(5)プロとしての知識の習得

プレゼンターの第一印象で、聞き手は内容を評価する | 日経 xTECH(クロステック)

プレゼンターは登場した瞬間から、聞き手に「評価」されます。威圧感がある、自信なさげ、神経質などといった具合に、本人が知らない間に評価され、イメージが固定されてしまいます。

 第一印象が好ましいプレゼンターは、性格や内面的な要素までポジティブに見られます。仕事へのかかわり方、能力までも高い評価を得る確率が高くなるのです。

 しかもプレゼンターだけの影響にとどまらず、提案の内容や完成度に対する評価にも波及する可能性があるのです。第一印象を良好なものにすることで、提案内容も「いいものと感じてもらう」状況にしていくことが重要でしょう。第一印象によって好感度上げるためのコントロールを、社会心理学の分野では「印象管理」といいます。ただし印象管理は、自らの表面をつくろって、聞き手をあざむく行為ではありません。

プレゼンターの第一印象で、聞き手は内容を評価する(2ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot