「オープンソースERPは日本で普及するか」---OSSAJセミナーで討論 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉(情報元のブックマーク数)

ちょっと、この1行は、微妙すぎる

ERPでソースから変えるリスクを冒す企業は微妙だと思う、せっかくのERPが意味が無くなる。モディファイを推奨するような言葉は困るなぁ・・・SAPではモディファイなんて、ありえんし・・・
オープンソースなので、安価に構築ができる、ライセンス費用が安く済むってほうが、良いのではないか?

「べンダー・ロックインの危険。ソースコードを自分で改変できないことによるビジネス・チャンスの損失。ライセンス費用の過大な負担。今あるデータの将来にわたる利用が可能かどうか。これらの問題点は全てオープンソースで解決できる」---Nexedi日本法人代表取締役/ERP5テクニカル・リード 奥地秀則氏は2009年2月12日、「OSSオープンソース・ソフトウエア)アプリケーション・パッケージの動向」と題するセミナーで、オープンソースERP(統合業務アプリケーション)を使うメリットをこう強調した。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/

ERP5も、色々入っているみたいですね。Zope上で構築されているとのこと。

ERP5はフランスNexediが開発し公開しているERP。人事管理、会計管理、生産管理、顧客管理(CRM)、コンテンツ管理(CMS)、オンライン取引(販売、購買)モジュールからなる。Pyhtonで開発されたアプリケーション・サーバーZope上に構築されている。欧州のある中央銀行や、フランスの水着メーカーCoramy、フランスの水道局などで導入されている。日本でも規模1000名超と、20名の2つの案件ですでに利用されているという。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/

結局ERPはサポートとか、コンサルが必須なので、オープンソースでもいけるってことか・・・確かになぁ。開発費用はどうやって元取るんだろう

オープンソース・ソフトウエアとして公開する理由について「ERPでは、コンサルティングなどの収入に比べてライセンス料はの比重は低い。オープンソースにすることで需要が増え、最終的には儲かる」と話した。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/

こういうのの事例がどんどん出てくると、いいと思うんですけどねぇ・・・日本初のERPなら商習慣とかいけそうだし。

HOOPはKN情報システムが中心となって開発しオープンソースとして公開したJavaPostgreSQLをベースとしたERPだ。独立行政法人IPA情報処理推進機構)の「オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業」として開発された。KN情報システムはビーアールホールディングス・グループの情報システム子会社で、HOOPは極東工業などのグループ企業で、すでに約500クライアント規模で稼働中だ。勤怠管理、給与管理、財務管理、業績管理、固定資産管理機能といった業種によらない機能のモジュールを公開している。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/?ST=it&P=2

開発費用・・・・・

オープンソースERPはライセンス料の負担が軽いことをアピールポイントにしているが、司会のインプレスビジネスメディア 田口潤氏は「多くのERP導入プロジェクトでライセンス料の占める割合は10%以下。重いのはコンサルティング費用とメンテナンス費用」と指摘した。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/?ST=it&P=2

いや、そこまで最新を追わなくても・・・検証済みの安定版を追うのがERPを導入する企業だと思う・・・

オープンテクノロジーズ 取締役の鈴木重徳氏は「ドイツ製のパッケージであれば本当に最新バージョンの情報はドイツ語でなければ入手できない」と述べた。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/?ST=it&P=2

あえて、SAPからの乗り換えってのを出せばいいのに・・・・SAP入っていればある程度ユーザの意識も高いし、フローもしっかりしていると思うので・・・・ってそこまで機能がない?!

田口氏は「ERP導入プロジェクトを成功させるにはユーザーの力量が重要。最適なERPを選択し導入を成功させるためにはユーザーが進歩する必要があり、そういったユーザーに選択されるためにはオープンソースERPも進歩しなければならない」と指摘した。

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090213/324758/?ST=it&P=2

screenshot